私、間違ってますか?

回答19 + お礼18 HIT数 4131 あ+ あ-

匿名希望( 45 ♀ )
08/12/17 15:24(更新日時)

離婚後、職場から車で5分程の場所に引越しました。
職場の事務員に報告をしたところ、家の近辺の数名の同僚の家を聞かされました。その事務員も近所でした。 同僚の家なんて知りたいと思わないし、業務上知り得た個人情報を聞きもしない私に口外する事務員に不信感を抱きつつ、数年住み 今月一杯でアパートを退居する事になりました。荷物を全て運び終えた昨日、事務員より職場で『引越しした?』と聞かれましたが、賃貸契約も終了していないし、住民票も移してないし、まだしていません。と返事をしました。続きお願いします。

タグ

No.867680 08/12/16 04:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 08/12/16 04:54
お礼

ありがとうございました。続けます➡

アパートの賃貸契約が終了し、住民票を移した時点で 事務員に報告するつもりでした。近所から私が引越ししているとの情報を聞き付けたであろう事務員の先走り発言に憤りを感じます。
私は、復縁し夫の家に戻りますが、ご近所には『実家に帰ります』と言ってあります。その口の軽い事務員に詳細を話される可能性もあり、『個人情報や、プライバシーは守って頂けますよね?』とキツく言いました。
事務員にしたら、悪意がない事はわかります。➡

No.3 08/12/16 04:55
お礼

➡しかし 業務上知り得た個人情報をご近所の噂話として流されては困るのです。私の言い分は間違っていますか?
長くなりましたが、ご理解頂けると嬉しいです。

No.7 08/12/16 07:51
お礼

お礼 夜にさせて下さい。すみませんm(__)m

No.19 08/12/16 21:52
お礼

レス下さった皆さん ありがとうございましたm(__)m

皆さんのおっしゃるように過敏な反応をしてしまったかな。との反省点はあります。

スレのような気持ちになった迄の経緯は色々とあるのですが…言い訳になりそうなのでレスしませんが もっと大人の対応が出来るように成長したいと思います。お一人 お一人にお礼をしたかったのですが、時間的に余裕がなくて申し訳ありませんでしたm(__)m

ありがとうございましたm(__)m

No.20 08/12/17 08:25
お礼

おはようございます☆ 少し時間が出来ましたので 改めて経緯を書かせて頂きますね。
まずは、うちの子供は、先天的障害があります。
とある宗教に入信しており、生死に関わる手術が成功するようにその宗教の地域の方が祈って下さいました。とても有り難く感謝しているのですが、その後、その宗教に入っておられる同じ町内の方が町内会の会合で公表しました。そして、又違う方は、私の退職した職場にも 子供の病気について話されました。➡

No.21 08/12/17 08:34
お礼

➡我が子の状況が受け止められず ただただ生きて欲しい思いだけで気が狂ったような精神状態でした。子供を抱いて外に出ると ご近所の方が集まり 興味本意なのか見られました。不安定な精神状態に加え さらし者にされているような気がして 外に出る事が出来なくなりました。障害と言っても 内部障害の為、外観的にはわからなかったので、ご近所の方には知られたくありませんでした。 私の知られたくない人に迄、噂話がドンドン広がってしまいました。➡

No.22 08/12/17 08:46
お礼

➡その後、離婚する事になった時、離婚した事を同僚には、隠していたのですが、同僚の一人は、本当に離婚しているか確かめると元家に私の姿があるか?車があるか?などを確かめると知らない人に家を見張られていました。 しかも、離婚理由は私が浮気したせい。とか、夫が浮気したからだ。とか様々な事を言われました。

その後、アパートを借り子供と住んでいたのですが、自閉症の子供が 思い通りにならないと興奮し泣き叫んだり暴れたりする事が頻繁にありました➡

No.23 08/12/17 09:06
お礼

➡内部障害も自閉症も職場には、話しておりませんので、近所の方に現在の職場の事務員や同僚に話されたくない思いが強いあり、過敏な反応になってしまいました。
今回の私が引越しした事を事務員に報告した近所の方は、私のプライベートを様々と話している可能性はあると思います。別に悪い事をしているつもりはありませんが、離婚後、彼氏が出来た事もあたり、様々な関わりの男性(兄弟や取引のある営業マンなど)が来たりする事も含め 噂話にはもって来いの話題でしょう。
アパートの隣の方は、口を開けば、同じアパートの全員の悪口を言いうんざりしていました。同じアパートの住人がお金を借りに来て貸した事があります。そのやり取りを、たまたま聞こえたのか、聞き耳を立てていたのか、大家に報告しており驚いた事もありました。
このような経緯、経験があり、人間不信、人間嫌いになりました。➡

No.24 08/12/17 09:20
お礼

➡ 私が引越した新住所を、事務員に報告しなければなりません。事務員は、噂話の一つとして軽い気持ちで、近所の方に聞かれたら新住所や経緯を話すでしょう。
住所変更の報告は、私自身がするべき事で近所での話の一環を聞いて来た事務員にも腹立たしさはあります。
又 詮索されたり、噂話をされたくないのです。
確かに悪い事はしてないのですが、傷付きたくなく、必要以上に保守的になってしまいます。
悪気がなく、私も人の話をする事があります。しかし 本人にしたら、話されたくない事、触れられたくない事があると気付き、反省しなければいけない事もありました。

人の口に戸はたてれません。

わかってはいますが、不快です。

何を言われても毅然とした態度を貫けるような生活や心を忘れないようにしていかなけるばと思います。

長々とまとまりないレスで申し訳ありませんでした。

レス下さった皆さん ありがとうございましたm(__)m

No.25 08/12/17 09:31
お礼

スレに簡単にレスしたように、内線で事務員と話て以来、会ってはいません。次に会った時『住所変更は私から事務員さんにするべき事だと思いますので、どなたかから聞かれたのかはわかりませんが、驚きました。ちゃんと住所変更した時に、ご報告します』と言うつもりですが、嫌味に聞こえますか? 他に良い言い方があれば教えて下さいm(__)m

No.27 08/12/17 10:37
お礼

急いでレスしましたので、変換ミスや打ち間違いがありますので 気付いたところだけ訂正させて頂きます。

№23のレスの中で
私に彼氏が出来た事もあたりとありますが➡彼氏が出来た事もあったりです。
ちなみに、今はお付き合いはしていません。

同じく№23のレスですが…
事務員や同僚に話されたくない思いが強いあり➡強くありです。


乱文申し訳ありませんでしたm(__)m

No.29 08/12/17 11:41
お礼

>> 28 まとまりのない長いレスを読んで下さり 更に再回答頂き感謝致します。

おっしゃる通りだと頭ではわかっています。
今迄の私は、全てオープンに話す性格でしたが、一つ一つの体験が 頑な迄に閉鎖的?保守的?秘密主義?な私に変えてしまいました。
職場の雰囲気もそうなのですが、その人の前では同調し、影では批判、悪口三昧…
人を陥れたり、いじめの標的にしたり…
人間の汚さ、怖さ…出来るだけ見たくない部分が凝縮された職場の雰囲気に、人は温かい、困った時には助けてくれる。そんなプラスのイメージが湧かなくなくなってしまいました。➡

No.30 08/12/17 11:49
お礼

長くなってすみません➡離婚し、憔悴している者を、男がいる。などと噂を立てたり、離婚を確かめようと見張りさせたりしますか? 不正出血があると60代の同僚に相談した事があります。その方は『低年齢で不特定多数の人と行為を持つと子宮癌になる』とだけ言い唖然としました。単なるホルモンの乱れによる不正な出血だったのですが、数年後、その方が子宮頸癌になりました。なんと話すのだろうと思っていたら『原因はウイルスだから』と言っただけでした。優しさや暖かさ、思いやりのない人の多い職場に長年務めるうち、人が嫌いになりました。噂話のネタを提供したくないのです。
おっしゃるように 様々な経験を通し、上手く回避し、生きる術を学ぶのでしょうが、私は思い切り逆走していますね。
信じられない人には、個人的な話はしたくないのです。人を好きになったり 信じれるようには、どうしたら良いのでしょうか?

No.32 08/12/17 13:30
お礼

>> 31 レスありがとうございました🙇

これで良いとは思っていません。
人との関わりの中で不快に感じる事をストレートに表現せず 余裕のある大人な対応が出来るようになりたいと思っています。
様々な経験から隠くそうとするようになり、逆に相手は知りたくなり詮索されるのもわかっています。それを堂々と流せば良いのでしょうが 一つ一つ過敏に反応してしまいます。
レスを読んで頂き お察しの通り 人との関わりは上手くありませんし、自信の持てる事は何一つありません。
先程のレスして下さった最後に大切な物はなんですか?の質問に『家族』とお答えします。大切な物を守り あまり周りの雑音を気にせず生きて行くように努めようと思います。➡

No.33 08/12/17 13:45
お礼

>> 31 偉そうに何度もごめんなさい。 主さんは自分が間違ってないと思うのならそれでいいと思います。 私にもよくわかりませんが… 全てオープンか… ➡今の職場のような雰囲気は、初めて経験しました。何度も辞めようと思いましたが、嫌な事から逃げてはいけないと踏ん張ってきました。そして、年齢的に再就職に不安がありました。逃げではなく スキルアップの為に転職しようと 数年計画で、転職に向けて努力をして来ました。最近、一つ良い結果が出ました。もう一つの計画の結果は 数年掛かります。その時が来たら、キッパリと転職するつもりです。
本当に欠点ばかりの私ですが、一つ一つ成長して行きたいと思います。

普段出せない心の中を全て聞いて頂き 少し軽くなりました。長々とまとまりないレスを読んで下さりアドバイス頂き感謝致しますm(__)m

No.35 08/12/17 14:07
お礼

>> 34 レスありがとうございました。
様々な事件や時代の流れによりジスギスした時代になってしまいましたね。

しかし、悲しい事にそれ以上に私の心がギスギスしてしまっています💧

No.37 08/12/17 15:24
お礼

>> 36 レスありがとうございました。

嫌な経験をされましたね💦

経験すると、他人が思う以上に傷付きますし、後に残ってしまいますね。

お互い良い学びとして変えて行けるといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧