結婚後に親友できますか?

回答11 + お礼1 HIT数 1542 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
08/12/19 00:58(更新日時)

ジャンル違いかもしれませんが…

結婚して、育児をして、習い事をし、仕事を始め…たくさんの人に出会ってるのに"親友"ができないです。
どれも、その場での付き合いです。

それぞれに落ち込んだり、旦那のことで悩んだりしても話さずわざと明るく振る舞ってしまいます。
本当は、泣きたいくらい辛いときもあるのに…

旦那には相談できません。旦那は私の相談事は聞きたくないという態度です。

皆さんは親友ってどんな感じの方をいいますか?
結婚してからどこで親友と知り合いましたか?

皆さんの体験談(?)を聞いてみたいです😊

よろしくお願いいたします🙇

No.868528 08/12/17 19:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/17 20:00
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は結婚してから、1人だけ親友が出来ました
ママ友ではなく、出産後働いたパート先の同僚だった人です

同い年でまだ結婚してません
仲良く話すようになるまで半年、一緒に出掛けるようになるまで一年くらいかかりました
でもなんとなくテンポが同じタイプで、仕事やめても月2回くらい会います

結婚してからってなかなか、親友は出来にくいですよね
私は運がよかったのかなぁと思います

No.2 08/12/17 20:04
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私も、親友いません。専業主婦で、家にこもってます。バイトをしたいのですが…夫が反対なので出来ません。
只、夫がくだらない話でも聞いてくれるので助かっています。
子供が出来たら出来るのかな?とかふと思います。

No.3 08/12/17 20:19
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

社会人になってから親友は出来てません☺

高校の時の親友一人だけです🌼

ママになってからは表面上の付き合いぐらいの友達しか出来てません💧

おとなになってからの親友て難しいですよね😣

No.4 08/12/17 21:24
匿名希望4 ( ♀ )

私も親友は居ませんが、買い物やお茶を一緒にする程度の友達がいます。深く付き合うより軽い付き合いの方が楽です。親友だからと言っていざと言う時にはやっぱり自分の家庭が大事だから…。学生時代の様には友達出来ないですよね。それぞれ家庭あるし、所得は違うし、住んでいる家も同じくらいの資産状況でないと友達にもなりにくい。

No.5 08/12/17 21:26
通行人5 

私は母子家庭なのですが、同じ母子家庭の親友が2人います。
一人とはバイト先で知り合い、子供が小さい頃は 子連れで旅行なども言ってました。
もう一人は、子供の友達の母親で、やはり母子家庭です。
姉妹のような関係です。
類は友を呼ぶというか、やはり似た境遇の人間同士になってしまいますね。

No.6 08/12/17 21:51
匿名希望6 ( 20代 )

気の合わない人は気の合わない人だと思います。

No.7 08/12/17 21:56
匿名希望7 ( ♀ )

結婚してからは親友できてません💦
子供の友達のママさんとは表面上だけの付き合いでたまにお茶するくらいです😥
親友と呼べるのは小1からの約20年の付き合いの子、高校からの10年の付き合いの子二人だけです💦
大人になってから親友作るのってかなり難しいと思います😠

No.8 08/12/18 10:51
通行人8 ( 40代 ♀ )

専業主婦をしています。独身や学生の頃の友人とは遠く離れてしまいました。電話したり、実家に帰ったら会うくらいです💧今 お付き合いしてる友達は、子供繋がりだったり、趣味繋がりだったり、友達の友達ということで知り合いました。食事したり、呑んだり、旅行したりしています。家族や主人よりも私の事をよく理解してくれてます💧
子育てから手が離れると親しい友達ができると思います😊

No.9 08/12/18 13:22
ゆり ( 40代 ♀ xhko )

結婚後の親友います!私がありもしない噂にされて辛い時も 彼女は私の力になって戦ってくれたり 離婚した時も 元旦那に暴力されて逃げていた時も助けてくれて、学校の役員をたまたま同じ年に引き受けて仲良くなりました。彼女もDVや浮気や借金に悩んでいたり 状況が似通ってましたね。あれから もう12年になりますよ 嘘をつかない誠意のある素敵な女性です

No.10 08/12/18 22:12
通行人10 ( ♀ )

私は《いません》が、「真友」はいます。

そもそも私は「親友」という言葉で大切な友人を縛りたくないという考えです。
仕事の事、育児の事 、旦那の事 それぞれの悩みで相談に乗ったり乗られたり。

そういう付き合いが出来る友人を「親友」と言うならば少数ですが《います》。

主さんが、気がつかないだけだと思います。

《この人》と感じる方がいらっしゃったら、一度勇気を出して、先ず自分から話してみてはどうでしょう?

No.11 08/12/18 22:20
ようちゃん ( 30代 ♀ 18Vpc )

私の場合は、高校になって、初めて、友達が出来て、卒業してからは、後輩で、年賀状のやり取りだけで、お互い📱を持つようになって、アドレスを年賀で教えたのが始まりで、、親友のように仲が良くて、遊びに行ったりメールしたりしてますが、相手は、バイト、私は、子育てなどで忙しくて、ほとんど、逢えません😔
もう一人も同じく高校で同級生で、卒業しても仲が良かったけど、ある事で、数十年ぐらい音信不通になって、年賀状のやり取りだけで、逢う事も無かったのですが、結婚して、新しい住所で、年賀を送ったら友達が🏠に年賀を送り直した時にメルアドと📱番号が書いてあって、連絡をしたのをキッカケで、ヨリが戻ったけど、友達の仕事は、休みがバラバラの為、なかなか逢えないの~😩
高校以外の友達は未だにいません
わがままですが、本当は、近くに住んでて🏠の子と、同じぐらいの子がいるママさんといつでも逢ったり喋ったりして一生の友達としていられる人が欲しいですが、なかなかと、難しいですね~😩

No.12 08/12/19 00:58
お礼

皆さんありがとうございます😃

学生時代からという方が多いんですね。

私も保育園からの付き合いと、高校からの2人がいます。
でも地元なので会う機会は皆無に近く、メールが主です。

身近には、職場のリーダーが家庭について相談できる、が答えは返らず聞いてもらってる。
習い事では冗談(本心も)が言い合えるが、相談し合う仲ではない…という人はいます。
2人ともプライベートでは会ったことはありません。

仲良くなりたいけど…足踏み状態です😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧