注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

聴力について

回答3 + お礼2 HIT数 644 あ+ あ-

通行人( 17 ♀ )
08/12/24 13:37(更新日時)

友達に「○○(本名)は声が大きいけど耳は大丈夫?」と聞かれました。確かに思い当たる節は幾つかあります。店で店員が言った言葉を何回も聞き直すコトもあります…。かと言って学校の聴力検査には引っかかりません。
親からも「お前の耳は飾り物か」とか「聞こえないじゃなくて聞く意志がないんだ」とか言われます。でも車の音の違いや猫の鳴き声の違いはわかります。
小さな頃から耳なりはあります。あと両耳中耳炎になりました。

医者に行って検査した方が良いですかね?アドバイスお願いします。

タグ

No.880107 08/12/24 00:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/24 02:44
通行人1 ( 30代 ♀ )

学校の聴力検査は防音個室にはいるのではなく声を掛けるだけの検査ですか?

もしそうなら高音域や低音域の難聴もかんがえられるので耳鼻科で相談してみてくださいね。大体三千円内で検査できたような…

騒音でも中耳炎の慢性化でも難聴になりますが、治療は早い方が予後がいいようですよ☺

おだいじに☺✨

No.2 08/12/24 08:11
お礼

>> 1 アドバイスありがとうございます。

学校の検査は先生が機械の前に座っていて、大きなヘッドホンの様な物を耳当てて「こちらが音の出るスイッチを押すので聞こえたらヘッドホンの所に有るボタンを押して下さい」と言われます。
音はかなり小さな音で違う音が何回かに渡って聞こえます。

この音は聞こえます。
料金まで教えていただきありがとうございます。

No.3 08/12/24 11:37
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

1さんの仰るように防音設備のない所での検査は正確なものが取れません。
あくまでも授業に支障をきたすかどうかを判断する程度のものです。

主さんの場合語音弁別が難しいのかな?
例えば「き」が「ち」に聴こえるとか。
それで意味を取り違えて会話が進んだりしませんか?
その辺りも調べてもらうと良いかも。

No.4 08/12/24 13:33
お礼

>> 3 アドバイスありがとうございます🙇


確かに似たような音をよく間違える気がします。それで意味不明な言葉に聞こえてしまう時があります。
やはり医者で検査した方がいいですよね 耳鼻科に行き「聴力検査お願いします」 で出来ますかね?すみません質問ばかりで

No.5 08/12/24 13:37
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

たぶん症状を言ってから聴力検査して下さいと言ったら詳しくしてくれますよ😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧