注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

自信がない

回答7 + お礼0 HIT数 886 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
09/01/23 03:27(更新日時)

私は小さい頃から人の顔、親の顔をうかがって生きてきました。人からどう思われているのかが気になります。
私は、しっかりしてないし、とても自分に自信がないです。
みんなから優しいっていわれるけど、親友には自己主張できますが、そうじゃない人は、嫌われるのが怖くて、自己主張ができません。私は合わせた方が楽だからいいなりになってるだけで、優しさのかけらもない。
私は、適度に自己主張ができて、芯が強くて、しっかりして、気持ちに余裕があって、優しくて、笑顔が素敵な人になりたいです。自分に自信を持って生きたい。
自分に自信を持って生きるにはどうしたらどうしたらいいでしょうか。自分の長所を見つけて伸ばしたい。
人って変われますか?

No.884164 09/01/22 17:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/01/22 17:43
匿名希望1 

主さん。自分も全く一緒。(:_;)

No.2 09/01/22 21:37
匿名希望2 ( ♀ )

特技をつくってみる。

習い事とか
この事には凄く詳しいとか

何かにとことんはまって
きわめてみたらどうですか?

わたしにはコレがある!
みたいな感じで。

No.3 09/01/23 01:01
通行人3 

自分に自信がある人のほうが、世の中少ないですよ。
私も自分には自信がありません。
そんなに考えない。大丈夫だから😊

No.4 09/01/23 01:07
匿名希望4 ( ♀ )

親友がいるってことに自信持っていいんじゃない?親友いない人いっぱいいるよ。

No.5 09/01/23 02:41
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私も主さんのように親にも気を使って 機嫌をうかがっていました。
今は親元は離れましたが、癖になって、なかなか治らずにいます。

人の機嫌ばかりうかがって精神ばかり疲れますね…

親友、大切にしてください‼私も友達やこれから出会う人、大切に考えていきたいです(^w^)

自分ひとりじゃないと思うと安心します。ありがとう

No.6 09/01/23 02:53
通行人6 

環境、努力、変わろうとする気持があれば変わると思います!

簡単では無いですが…
自分は結構変わりました♪

No.7 09/01/23 03:27
通行人7 

憧れの自分をイメージする。
何か迷った時なんかに「憧れの自分だったらどうするなか?」と考えて、それに近い行動をとってみる。

どうなりたいか、のイメージがはっきりしていれば、繰り返している内に理想の自分になっていってますよ✨

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧