注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

実父からの生活侵害

回答23 + お礼3 HIT数 2810 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
08/12/28 00:52(更新日時)

訳あって私の実家に家族で転がりこみました。実父はそれまで一人で気ままに好きな農業をして暮らしていました。母は早くに他界しています。家の中は米袋と米につく虫やネズミやら機械類や他ゴミにしか見えないものでグチャグチャでした。片付けると「勝手にさわるな」と怒ります。収穫時期が過ぎると足の踏み場もないくらいで生活できません。それでも金銭的に他で暮らそうと出ていける状況でもありません。子供達も主人も勝手な父に振り回されてるのをみて、私はどうしたら普通に暮らせるものか悩んでいます。私たちがいられるのは実質8畳の部屋一つ。今さら父の偏屈な性格を変えられるとは思いませんが家族を父から守りたい。どうしたらいいのか分かりません。

No.884909 08/12/27 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/27 00:35
通行人1 ( 20代 ♀ )

転がりこんだのなら我慢するしかない。
夫婦で稼いで出ていくしかない。

No.2 08/12/27 01:03
通行人2 

主さんのお父さんにも、今までの生活のリズムが有り主さん家族が急に帰って来た事によって、ストレスが在ると思います。嫌なら、主さんが🏠を出て、迷惑をかけないで独立しないとね。

No.3 08/12/27 01:12
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

出ましょうよ。

No.4 08/12/27 01:20
匿名希望4 

夫&子供が大切なら主さんが、朝・昼・晩働いて稼ぐしか道はないと思いますよ✋
今の不衛生な生活環境、子供さんには悪影響なのでは❓
勝手すぎると思いますよ。

No.5 08/12/27 01:20
通行人5 ( 10代 ♀ )

介護職の者です。

ある程度年を取られた方は、変化をとても嫌がります。
特に、家具の配置やゴミの位置も動かすことはなかなか許されません。
周りにとってはゴミであっても、本人にとってはゴミでないこともあります。
散らかっている方が落ち着くという方もたくさんいらっしゃいます。
また、勝手に捨てたりすると、自分の記憶障害だと思ってボケてしまったり、狂ってしまう人も少なくありません。
今の時点でも、お父様にとっては十分ストレスだと思いますよ。

主さん家族がお父様の生活区域に入り込んだのであれば、主さんたちはそれに従う義務があります。
嫌なら、出ていきましょう。

No.6 08/12/27 01:21
通行人6 ( ♀ )

お父さんには感謝はしても、変化を望んではいけません。
生活出来ず転がり込んだのですから、その家のルールに従うしかありません。

お父さんが生活出来ず主さん宅に転がり込んだら、主さんは暖かく迎え入れお父さんのために生活変えますか?
勝手に掃除始めたり、色々触られたら嫌ですよね?

他の方が言うように今は我慢してお金を貯めて出ていくしかないようです。

No.7 08/12/27 01:28
匿名希望7 

父親からしたら 『娘家族の生活侵害』ですよ。

出て行けない理由は父親にあるのでしょうか❓ あなた達家族の都合でしょうか❓

あなた達家族の都合ならば出て行くしかないですね。
旦那様の実家を頼るとか夫婦二人で金銭的に頑張るしかないですね。

No.8 08/12/27 01:29
通行人8 ( 30代 ♀ )

勝手な話ですね。
主さんが父親の生活侵害してるって気付いてないんですか😥
嫌なら出て行くべきです。
旦那さんの実家にでもお世話になったらどうですか。

No.9 08/12/27 01:32
通行人9 ( 40代 ♀ )

物を片付ける時はお父さんに確認してやって下さい。

家で足の踏み場がなく生活出来ないなら、出ていって下さい。

お父さんは勝手な主さん家族のために振り回されて困ってます。

どうかしたら主さん家族が一人立ちできるのか今更ながら考える事が、お父さんは頭を悩まされています。

貴方の旦那の姿が、文章から何も見えません。
はっきりいって、
お前ら、何やってんだ💨
って感じだとお父さんは思っているように思います。

主さん家族の考えを見直さなければ、もっと困る事が増えると思います。

貴方達、何やらかしたんですか?

No.10 08/12/27 06:40
通行人10 ( ♀ )

転がりこんだ身でよく言えますよ。

何その被害者意識💢

お父さんの気ままな生活を侵害した挙げ句、思い通りに出来ないと文句つけて…親不孝ですね。

家族を振り回してるのは主さんですよ。
家族を父から守りたいって…お父さんは敵なの?お父さんの家を乗っ取るつもり?お父さんは家族じゃないの?

ふざけるな。

怒りの矛先が違うよ。

どうしたら普通に暮らせるか?
旦那に稼いでもらって実家出れば解決よ。

実家にいる限りはお父さんをないがしろにしてはいけません。

お父さんは主さん家族がいなくても生活出来るんだってわかってますか?

No.11 08/12/27 07:25
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

離婚して転がり込んだのかと思ったら旦那いるじゃない😱
図々しすぎません❓夫婦で死ぬ気で働いて出て行きなさい‼お父さんが可愛そうですね😨

No.12 08/12/27 08:16
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

一日も早く生活成り立てて、居候を止めるべきじゃないですか?そこはお父さんの家だし、一人前の大人が家族共々転がり込む様を情けなく腹立たしく感じておられるはずです。こんな情けない男に娘を嫁がせた事に苛立ちがあると思います。家族を守る方法は、もう一度自分達の力で居を構える事です。

No.13 08/12/27 08:36
匿名希望13 ( ♀ )

お父さんには家に三人置いて貰っているだけで感謝ですよね。

確かに健康に悪そうで何とかしたい状況であることはわかりますが、お父さんが片付けを嫌がる以上、勝手に片付けるのはNGだと思います。

うまく気持ちを変えられたらしめたものですが、年をとった方の気持ちを変えるのは難しいでしょうね。

主さん夫婦が協力しあって働いて、実家を出るのが一番ではないですか?
一部屋に三人で生活することになっても今よりは良くなると思いますが。

No.14 08/12/27 08:51
通行人14 ( 30代 ♀ )

主家族が転がりこんだなら、主家族がお父さんにあわせるか別居するしかないです

No.15 08/12/27 09:44
通行人15 ( 30代 ♀ )

お父様は一緒に住む事を嫌がっているんですか?
快く受け入れて下さったなら、住めるだけ有難いと思わないと。
嫌がっているなら、出るべきです。

我が侭言ったらいけません。

No.16 08/12/27 10:25
匿名希望16 ( ♀ )

ごめんなさい。主さんが我が儘だと思います。
お父さんに頼まれて同居してるならわかるけど、主さん家族の事情で同居させてもらってるのだからお父さんの生活を勝手に変える事はできません。

お子さんもいらっしゃるようなので衛生面も心配ですよね。主さんは働いてますか?働いてないのなら働く。旦那さんの給料が少ないのなら副業してもらう。そして出て行くのが一番いいです。

お父さんだって勝手に生活変えられたら嫌だろうし、勝手に片付けられるのもストレスになるだろうし…
主さん達だって散らかってる家じゃ生活しずらいだろうし…

お互いにとって一番いいのは出て行く事です。

No.17 08/12/27 12:39
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

いい年して恥ずかしいね。

No.18 08/12/27 12:48
お礼

みなさんへ。一括のお礼になり申し訳ありません。
大変考えさせられ、ありがたく思いました。ありがとうございます。

私は父子家庭でそだち、姉が父から反対された相手と結婚したため、勘当され父は以来一人で暮らしていました。父は手が不自由なのこともあり、私達で農作業や食事の支度などできることもあるかと、相談したのです。何より孫と一緒に暮らせることは親孝行にならないかと、考えていました。私達夫婦も転がりこまないと暮らせない事態になり、今の生活に至っているわけなんですが、何だか少し私達の押し付けがましい気持ちがあったかもしれません。

出ていく方向で考えていくつもりです

No.19 08/12/27 13:21
お礼

すいません。関連してもう一つ、ご意見いただけませんか?
父とこの暮らしを始めてから、やはり孫と一緒の今の状況も嬉しいらしく、「じぃじだけ置いて出ていかんといてくれ」とか、末の子の名字を替えて(後継ぎとしたい気持ちから)呼んでみたり、自分の生活状況は変えたくないものの私達のいる暮らしも維持したい父です。
その気持ちを傷つけないような「出ていく意志の伝え方」はないでしょうか?

No.20 08/12/27 13:36
匿名希望20 ( ♀ )

部屋の片付けをさせてもらえなかったら出て行く意思がある事を正直に話たら❓お互いギブアンドテイクの状況の様子なのでお父様も折れる要素があってもいいと思う😃

No.21 08/12/27 13:57
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

手が不自由なお父さんは、お父さんなりに自分が作業しやすいようにしてあるだけで、お父さんにとっては今の状態がベストなのかもしれませんよ。お父さんには家は生活の場であり作業場ですもんね。

No.22 08/12/27 14:17
匿名希望22 ( ♀ )

最初からそれ全部書いてくれないと話しが分かりませんよ‼

No.23 08/12/27 14:45
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

一緒に住むのではなく、毎日でも顔出せる距離に家借りたら良いんじゃないですか?

No.24 08/12/27 20:18
匿名希望24 ( 20代 ♀ )

結婚して出て行った身で、帰ってくるから、また出て行くとなれば、そんな後ろ髪引かれるような思いをしなくちゃいけないんだよ💨💨
お父さんの気持ち考えたことある⁉

経済力ないから帰ってきたんか知らないけど、あんた達みたいな夫婦は本当に腹が立つ。

老いたお父さん振り回して。

No.25 08/12/27 22:42
通行人25 ( 30代 ♀ )

自分達が勝手に転がりこんだくせに。
振り回してるのはあんたたちだよ。

No.26 08/12/28 00:52
お礼

未熟な私に厳しいご批評や貴重な意見をいただきありがとうございました。おかげさまで方向性がみえました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧