注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

仕事覚えの悪い人

回答3 + お礼0 HIT数 2593 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
06/07/23 15:45(更新日時)

職場に入社1年くらいの40歳くらいのパートの主婦がいるのですが、仕事教えた事を何度も同じ事を聞いてきて毎日イライラします。
仕事は縫製関係の仕事ですが、最初はノートをとらなかったので、注意したら、自分の字が下手だからとか、メモしてもあってるかどうか心配だからと言われたので、仕方なく私がその仕事の行程をノートに書いて、コピーして渡したのですが、いまだに度忘れしたとか言って聞いてきます。
少し、天然ボケ?のような所もあって時々幼稚な言葉「冷たい→ちゅめたいとか臭い→くちゃい)と言ってるので、反応にも困ります。とても中学生の娘さんがいるようには見えない感じです。
こういう人とはどう接したらよいのでしょう?

タグ

No.89301 06/07/20 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/07/20 23:19
通行人1 ( 40代 ♀ )

それは困りますね。
若い子にも覚えの悪い子はいますが、年輩相手だとあからさまに言いにくいでしょうね。
仕事を何度教えても覚えられない、とゆうのは仕事が出来ない、ということですから、その人の分まであなたの仕事に支障があるって事ですね。
つまり、「私は自分の仕事をしながら教える余裕はありません、すみませんがご自分で出来る仕事だけなさって下さい。」とか、
「これで最後にして下さいね、私の仕事が出来ません。」
と少し下手に出た断り方してみましょう。
後は雇い主の判断にまかせておけば、変な恨みもかわないでしょう。
気持ちよく仕事したいですね。

No.2 06/07/21 02:16
匿名希望2 

でもしょうがないといやぁしょうがないかもよ。40代になると物覚えが悪くなるのは珍しくないです。

No.3 06/07/23 15:45
ひろ ( 30代 ♀ Z4jpc )

私も40代後半の人に何年も仕事を教え続けてますが…やっぱその人の力量があるからあきらめるしかないんじゃないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧