注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

薬剤師

回答1 + お礼1 HIT数 589 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
09/01/30 09:14(更新日時)

私の家はお線香や蚊取り線香を作っています。
親はどちらとも薬剤師の免許はもっていませんが、私が薬剤師にならないと家業は続けられないといいます。
親がいうにはこれから先、お線香を作る際、薬品を扱うには薬剤師の国家資格が必要らしいのですが、これは本当なのでしょうか?


薬品を調合するなどする商品開発なら薬剤師は必要だと思いますが、
あくまで薬品類を扱う・その商品を販売するというだけの時も薬剤師の免許は必要ですか?
くすり販売の資格が数年後に出るとも聞いています。
それを取得できれば家業は続けられるのでは?と個人的には思っています。

自分なりにいろいろ調べてみたつもりなのですがあまりいい情報が見つからず、自分でよく納得できないままです😞

長文失礼しました。
レスお願いします😣

No.896454 09/01/29 08:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/30 02:27
通行人1 ( 30代 ♀ )

販売資格はあくまでも、製品になった物を売る資格
調剤などもダメです

製造でも薬剤師が必要ですよ
研究だけではありません

No.2 09/01/30 09:14
お礼

>> 1 ありがとうございます。😣
わかりました🍀
レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧