注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

落ち込んでます

回答5 + お礼6 HIT数 1234 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
09/02/04 13:16(更新日時)

私三十代後半、子供六年男子。一年生の時から交流のある、子供の同級生の親Aから今朝メールが来た。「貴方の事をBが ずっと前、悪口言ってたんだけど、私の悪口も言ってない?」と…Aは学会員で気の強い人。 Bは医者婦人で大人しい人 Bとは子供もあまり交流なかった。 Aは子供同士は結構遊んでいて、私も誘われ結構行き来していた。しかし付き合い当初から選挙を頼まれ、学会の勧誘もしてきた。 Bと同じクラスになり、同じ目に遭っていたので、 Aの勧誘が迷惑だねって最近話すようになり、そこから、子供交えて食事をするようになった。Aには逆らえない感じの威圧感がある。だから あえば普通に会話もする。Bは私より、Aと付き合いはあったが、選挙のお願いや、新聞の勧誘に嫌気がさし、距離を置くようになった。そして、逆に私と仲良くしているのを、不審に思い、自分が悪口言われてないか、メールで確認してきた…AがBに聞いた事によると私がBを怒鳴ったり、意地悪したと…BにAから言われた話をし、仮に言っても初対面に近かったし、昔の事だし気にしないから教えて~って、柔らかい口調で確認したら、言ってないと。それをAにも話した。続きます…

タグ

No.897433 09/02/04 10:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/04 10:53
匿名希望1 ( ♀ )

どうぞ。

No.2 09/02/04 11:37
お礼

ありがとうございます。続き➡AにB電話で確認しBは、言ってないと言っていた事伝えましたら、「なんでそんな事するのよ、だいたい、悪口言ってた人が、言ってたなんて言うわけ無いでしょ。Bさんに尋問みたいにして聞き出すの止めてよ。Bさんだって、心に悩みを抱えていたかもしれない、可哀想な人なんだから、もうこれ以上Bに聞き出したりしないで」と言われました。私はとっさに「だったらそんな話は聞きたくなかった」と言いました。Aは「それは、ごめんなさい。あんなに貴方の悪口言ってたBが貴方と仲良くしてるから、何か企んでるのかと思って…今度は自分がターゲットなのかと思って、B私の事何か言ってない?貴方も私のこと何か言ってるかも…」私「Bも私も言ってません」その後 BにAからの電話の内容を伝え、電話切った後、来たメールを送りましたが、返信はありませんでした。私はどちらかと言えば、Bの方が良いと思っていた…ただBとも、そんなに付き合いは無い、でもあえば ご飯食べようね…って言われて、Aから言われたら勧誘や説教込みだから嫌だけど、Bからは嫌な気は全くしなかった。Bが私の悪口を言ったとしても…続きます

No.3 09/02/04 11:40
お礼

続き➡過去のことだし、責めるつもりは無いんですが、すごく気になって、もし言ってたなら本当の事話してって、言ってしまいました。
もうこの事考えたくは無いです。しばらくこの事で悩むと思います。私がBに悪口言ったか、確認したことは間違いでしたか?こんな事でクヨクヨなやまず、気にしないでいられる方、その方法を教えて下さい。どんなに忙しくても、頭から離れず苦しいです。

No.4 09/02/04 11:52
通行人4 ( ♀ )

Aさんの情報が100%あっている可能性はないですね。

「〇さんが△って言ってたよ」と言う人は信用出来ないので。

そのまま流してBさんとは今まで通り付き合えばいいと思います😃
ここでBさんに
「Aさんが…」と話ししたら同じレベルだし。

勇気を出して3人で腹割って話しあえれば一番良いけど…。

No.5 09/02/04 12:08
お礼

>> 4 ありがとうございます
ただ見ているとBは自分から人の悪口言う人じゃないけど、誰かが誰かの悪口を言えば、一緒になって言う感じの人です。他に、お母さん同士の友達も特別いないので、せっかく仲良くなれると思ったのに残念です。Bはもともと、メールしても返信殆どくれないです。あえば普通に優しく話してくれますが。最初から嫌われていたのかな?半年前位にご飯に誘ってくれたし、そんな風に思われてるなんて、どんどん落ち込んできました。

No.6 09/02/04 12:20
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

Aさんの作り話…もしくは…そのAさんが主の悪口言ってたのをBさんが、頷いた…って言うのをAさんが、いかにもBさんが言ったようにしてたとか。


Bさんは大人しくてあまり自分の意見が言えないし、Aさんが怖くて悪口に同調したのでは…?

主さんもBさんに確認とってAさんに話したのはまずかったかもね。


どちらにしても『悪口言ってたよ』とか言うような方とは縁を切った方がいいような気がします。


Bさんとは一度ちゃんとお話すればいいかなぁと思いますが、何だか面倒くさいですね。

No.7 09/02/04 12:32
通行人7 ( ♀ )

Bは普通。

Aはだめ。

メールは誤解を招きます。連絡以外は出来ればやめましょう。

子供の事で忙しいでしょ。
ママ友の事なんか、悩んでも悩まなくても、なーんにも変わりませんから。ね。
忘れちゃお。

No.8 09/02/04 12:34
お礼

>> 6 Aさんの作り話…もしくは…そのAさんが主の悪口言ってたのをBさんが、頷いた…って言うのをAさんが、いかにもBさんが言ったようにしてたとか。 … ありがとうございます
やっぱり、二人に確認とったよって、まずかったですよね😢
私も頭が真っ白になってて、興奮して、馬鹿やっちゃいました。
そんなに付き合いないとは言え、学校であえば、普通に話は、したかったです。

No.9 09/02/04 12:41
お礼

>> 7 Bは普通。 Aはだめ。 メールは誤解を招きます。連絡以外は出来ればやめましょう。 子供の事で忙しいでしょ。 ママ友の事なんか、悩んでも… ありがとうございます

ただ、Aがそんな嘘言ってるとは思えなくなりました。Bに確認しても、動揺した感じもなかったし、逆に嘘ついてるのはBかもしれないと、思ってきましたが、私のせいでABの溝は深くなってしまったと思います。

No.10 09/02/04 13:09
匿名希望10 

Aさんが、主さんにBさんへ不信感を持たせる為に言って来たかもと私は思いますよ。
そんなに不安なら、両方とは付き合わなきゃいいと思います。

あっちフラフラ、こっちフラフラはコウモリって言われて嫌われますよ。

No.11 09/02/04 13:16
お礼

>> 10 ありがとうございます
コウモリみたいですね、私…そんな自分に落ち込んでます
付き合いはなきゃないで全然かまいません
ただ 仲良いと思っていた方が貴女にに悪口言われたと言ってたよ…って聞いてしまって 感情が押さえられなくなりました。また、子供が同じ中学なので 顔を合わせます。無視したり、そういうのは嫌です。普通にその場だけでも 会話して 嫌な気持ちせずいられたら それだけで良かったのですが…こんな事になってしまい
自分の行動が恥ずかしいです。今朝まで、あのメールくるまでは 穏やかだったのに 気持ちがおかしくなっています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧