嘘でしょ⁉⁉結婚するのに‼

回答50 + お礼5 HIT数 6130 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/01/29 16:49(更新日時)

愕然としました‥
彼、貯金0だそうです。借金60万ありました‥
今、彼は学生で春に結婚するんです。
学生だし貯金ないのはわかってはいましたが0とは‥バイトだって高時給でかけもちしてたのに‥学生だと親がある程度貯金してくれてるんじゃないんですか⁉💦
親も金銭感覚が狂ってて両親2人暮らしなのに豪邸に建て替えてお金ないから私達の結婚資金は親戚から100万借金したそうです‥
お金なくてゴメンって母親が彼に泣きついてきたたそうです。
理解出来ません‥
100万もらっても60万の借金はそこから消えます。ショックです‥

タグ

No.897613 09/01/29 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/29 00:21
通行人1 ( ♂ )

結婚辞めたら蓜昉
そんな感じだと、生活費もろくに入れてくれないよ全部自分の為に使ってるんじゃんしかも足りなくて借金してた訳でしょ蓜浪費家はなかなかなおらないからね昉苦労するぞ~

No.2 09/01/29 00:27
匿名希望2 ( ♀ )

結婚を先延ばしにすることも考えてみたらどうですか❓
1年間二人とも節約して貯金に励むとか。
今のまま結婚すると、すぐお金のことでケンカになりそう…💦

No.3 09/01/29 00:36
通行人3 

学生の彼に貯金は無くて当たり前、借金を結婚祝いに返してくれたと思えば有り難い話し。主さんは豪邸に暮らす彼に何を夢見て結婚決めたの?まだその年齢なら共に苦労しても結婚したいが無い?その結婚やめたほうがいいですよ。愛も信頼も尊敬もなく夫婦なんて無理ですから。

No.4 09/01/29 01:16
通行人4 ( ♂ )

そんなに彼悪いか❓
学生なんだから貯金なんかしないって😩
親は進学させただけでも立派だよ。
彼の両親が豪邸に建て替えたってあるけど自分の金で好きなことやってるんだから主さんに言う資格ないし💧
そんな中で2人のために100万も工面してくれたことに感謝の言葉どころか狂ってるて…😨
まだ結婚は早いんじゃないの😫

No.5 09/01/29 02:17
匿名希望5 

何故彼と結婚しようと思ったんですか?

No.6 09/01/29 02:20
通行人6 ( 20代 ♂ )

式を挙げるのを延期にすれば良いんじゃない❓

No.7 09/01/29 02:26
通行人7 ( ♀ )

そういうお金のことは、結婚決める前にきちんと把握しておくべきだと思いますけど、、学生だとお金ないのは当たり前でしょうし。
あと親は関係なくないですか?100万も出してくれるだけ有り難いと思わないと…

No.8 09/01/29 02:40
匿名希望8 ( ♀ )

祝儀もらうのは当たり前だと思ってるの?

貯金とか言ってるけど逆にあなたは貯金してるんですか?

No.9 09/01/29 02:42
匿名希望9 ( ♀ )

自分達の結婚式ぐらい自分達のお金でするものでは❓

主さんは親に貯金貯めててもらって当たり前と思ってるかもしれませんが私は逆にそれが不思議です…💦💦

結婚してこれから自分達で生活していくのに頭からお金もらって当たり前では責任が伴う結婚はまだまだ早いのでは❓❓

No.10 09/01/29 02:47
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

まず、親が貯金しててあげるのが当たり前っていうのがどうかと。

それに親が結婚資金をどこから借りようが勝手だと。むしろ、お金がないのに結婚させるためにお金を集めてるお母さんはすごいなと思いますけどね。

結婚資金は親が出すものだと思ってるのでしょうか。
うちの姉二人をみてきましたが、お互いの親には一銭も借りずに、自分たちで700万くらい準備して式をあげてましたよ。
当時姉たちは24歳でしたが。

自分たちの結婚式なのに、ほかに頼れることを幸せに思うべきでは?


それに、主さんも結婚に対して安易だったのは確かでしょう。

彼の事情を知らずにですから。


別に嫌なら別れる、別れるのがいやなら延期するのどちからでしょう。

あと、そんな彼を見守って一緒にお金をためていくことを主さんがひっぱっていくべきでは?

No.11 09/01/29 04:14
匿名希望11 

金と結婚しろよ

No.12 09/01/29 04:43
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

相手親100万も準備してくれるだけいいじゃん。
私は一円もなかったよ。

No.13 09/01/29 05:26
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

あなたお嬢様育ち?親が貯金してくれてるのが当たり前ってのはおかしいよ💧
学生で貯金がないのも普通な気がする。そんなにお金の心配があるのに、春に結婚てのも早すぎない?
なんか矛盾してるね。

No.14 09/01/29 06:05
匿名希望14 ( ♂ )

なんで金無いのに結婚するの
式を挙げたいの?
彼は春にやっと社会人だけど…大丈夫?
嘘つきみたいだし。タグある
所で60万の借金何に?

主は社会人だよね。貯金は?
親に借金までして結婚したい神経が分からない。

No.15 09/01/29 06:08
匿名希望15 ( ♂ )

11さんに同感✋

そんなに金のこと気にするなら学生なんかと結婚すんなよ。貯金なんて有るわけないじゃん。
どうかしてんじゃないの?

No.16 09/01/29 06:58
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

主さんは頭大丈夫❓26にもなって甘ちゃんの考えに大爆笑😂本気で親が貯金してると思ってるの❓まさか主さんは親が貯金してたの❓貴方も金銭感覚ないじゃん😂
彼が学生でお金稼いだって学費等に消えてるんじゃないの❓主さんは社会人でがっぽり貯金出来てても学生じゃ中々貯まるわけないやん💦 春に結婚したいなら、主が全て出してあげたらいいやろ❓✋何故就職したばっかで結婚するん❓彼の貯金なんて当てにしちゃあかんよ😜✋

No.17 09/01/29 07:31
お礼

私は社会人なので当然貯金あります。自分が出す覚悟で勿論結婚します。でもバイトで稼いでいたのに0って‥と思いました。彼の借金は私と付き合うはるか前からあったそうです。
両親がお金がないない言ってたの知っていたから建て替えなんて何故?と思ったんです。酷い話だとは思いますけど、家にお金かけて借金してまでお金用意するんならちょっとくらい結婚資金として取っておいてくれても良かったのでは?と思いました。
彼のお母さんは彼がすごく可愛いみたいで手放したくないんです。ベタベタです。最後までずっと30過ぎたら結婚しろとか言ってたみたいで
そういう事があったので余計にイライラしてしまいました。

No.18 09/01/29 07:33
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

若い方で貯金ない人って結構いるんじゃないかな……結婚するのに親にも出資を期待するのはどうかと思う(出資を期待してるわけじゃないか)
そんなに結婚に急がなくても、結婚を意識した時点で結婚に向けての貯金を二人ですればいいじゃないですか。

No.19 09/01/29 07:43
通行人19 

主さんの考え方が理解できません。
私は学生ですが6年間で約500万借金があります。奨学金のね。
学生が働いたってすぐ生活費と学費に消えます。
結婚資金ないって聞いてなかったんですか?なんで結婚しようと思ったんですか?
100万も用意してくださるなんて有難いと思わないんですか?
40万も残れば主さんの結婚資金の一部と合わせて新居の契約できるじゃないですか。2DKのアパートとかハイツなら充分。
式は自分たちでためて1年後とか2年後でもいいんじゃないですか。

No.20 09/01/29 07:54
通行人20 ( 20代 ♀ )

春に結婚する予定なのに今頃になって貯金0と借金の話っておかしくないですか?

ちゃんと話し合えてないみたいだけど、まさか主さんだけが結婚結婚言ってるだけで彼にはその気がなかったんじゃない?押し切られて決意…みたいな。

普通なら就職もしてない学生の身分でこれから社会に出ようとする男は「仕事が落ち着いたら結婚しよう」ってなると思いますけど。彼大丈夫?

あと、今回の件で彼の両親を非難する点は1つも見当たりません。主さんのようながめつい嫁が来たら苦労しそう…

お疲れ様でした。

No.21 09/01/29 08:02
通行人21 ( 30代 ♀ )

結婚は彼が社会人になるまで待つのが妥当ではないでしょうか。
彼が学生終わってもないうちに結婚というのもご両親の負担が大きいですよね。結婚を延ばしたくないのなら、親に金銭面では一切頼らず結婚すべきじゃないかな。

No.22 09/01/29 08:17
匿名希望22 ( ♀ )

デキ婚ですか?なんでまだ彼が社会人じゃないのに結婚するんですか?
学生なら借金ある人5万といるよ。だって今は奨学金で大学とか行く人が多いから数百万円マイナスの人なんてごろっといます。学生のうちのバイト代なんて交際費やケータイ代など払っていたら残らないからね~。それに学費も彼がバイト代で少し払っていたんじゃないの?
だからみんな社会人経験がある程度ある人と結婚しますよ。
所詮結婚なんて運と縁です。好きになった人、あるいは自分と結婚してくれる男性が見つかってもお金までもが伴うとは限らないからやっぱり運ですね。

No.23 09/01/29 08:19
匿名希望23 ( 20代 ♂ )

学生で60万の借金はビビりますね💦(車のローンとかパソコンのローンを言っているなら別ですが)

とりあえず学生に貯金がなくても、攻める必要はないです。

彼の金遣いの荒さが心配であれば仕事をしてからの彼の生活、貯金などをみてから結婚でもいいのでは⁉

主さんは自分の考えは一番普通、それが当たり前って思うタイプの人だと思います。

そういう人は結婚してもうまくいかないっていいませんか⁉

No.24 09/01/29 08:33
通行人24 ( 20代 ♀ )

なんで親が金用意しなきゃいけないの❓
金ないなら金ないなりに生活すればいいじゃん😚それがいやなら結婚やめたら❓
彼も学生の身分で借金するくらいだから先は見えてますね😨

No.25 09/01/29 08:33
お礼

一括すみません。
借金は主に服だそうです。一社のカードが限度額オーバーまで使い二社にも手をつけてました。その神経が考えられません‥
奨学金の支払いもありますがそれは構いません。結婚の理由は彼が地方に行ってしまう為遠距離になるんだったら‥と言う事で決まりました。

No.26 09/01/29 08:48
匿名希望26 ( 30代 ♀ )

学生で貯金0は普通だろうけど、借金を隠していた?のはちょっとなぁ…😥結婚後は主さんが家計を握れば貯金していけると思いますが、主さんと彼の両親の金銭感覚の違いが大きいみたいなので、主さんの気苦労は絶えないと思うよ😔
これを機に結婚延期も考えてみたらどうですか?

No.27 09/01/29 08:51
匿名希望23 ( 20代 ♂ )

そんな彼やめたほうがいい。

学生からそんなのりで服バンバン買っちゃうなんて、馬鹿すぎる。
先が見えてると思いますよ…

遠恋になるから結婚って、離れ離れで結婚生活スタートさせる意味がわからない💦

主さんがついていくとしても、仕事をやめて新社員の彼と生活していこうとする意味がわからない💦

No.28 09/01/29 08:52
匿名希望28 ( 30代 ♀ )

まだ社会に出てもいない男性捕まえて貯金がないだの何だの。主の感覚を疑います。

No.29 09/01/29 08:58
匿名希望29 ( ♂ )

人にたよるな🎵親にたよるな🎵🎵

No.30 09/01/29 09:01
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

祝儀100万も頂けるなんて,めちゃめちゃ羨ましいです(^^)💦
うちは実家や祖父母,親戚からは多少頂きましたが,旦那の身内や親戚などから1円もあリませんでしたよ💦
主さんは幸せだと思いますよ💡

No.31 09/01/29 09:02
匿名希望31 ( ♀ )

結婚してもうまくいかずに離婚するのが見えてますね。

借金があり得ないって思うなら今後一緒にやっていくのは無理でしょう。


私の彼氏は事業借金も個人借金もありますが、私は苦労を覚悟で一緒になる予定です。
彼氏の義理のお母さんと知的障害者の叔母さんとも同居になりますし、主さんの苦労は金銭感覚のみじゃないですか。

羨ましいですよ。

主さんは今の自分の生活水準を落としたくないだけでは❓

No.32 09/01/29 10:07
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

大借金してまでの服飾品購入は結婚してから大変だよ。主さん一人が切り詰めても難しいかもね。経済の考えが出来上がってないもの。

No.33 09/01/29 10:15
通行人33 

はい?学生生活終わったら結婚?
ゆとり教育ってすご!爆笑

No.34 09/01/29 10:53
通行人34 

性格の不一致ですな😲わかれたほうがいいですよ👋

No.35 09/01/29 10:55
通行人1 ( ♂ )

再レスです珵
自分は最初のレスで辞めたら蓜って書きましたが、お礼を読んでやっぱりなって思いました。皆さん、金と結婚したら蓜とおっしゃる方もいましたが、主さんが結婚迷ってるのは、そこではなく、お金の使いどころだと思うんですよ。確かに学生だから貯金が0っていうのは仕方ないかもしれない。でも主さんが言いたいのは、あれだけ高時給のバイトを掛け持ちしていて借金ってどういう事蓜俉っていう感じなんだよね蓜しかも借金の内容が服を買って…って。自分のバイト代の中でやり繰りして買うならまだしもだよね。クレジットカードで買うにしても、彼は借金っていうのではなく、自分の金みたいに使う感覚になってるんじゃないかな。彼の実家の建て替えに関しては、主さんの関与する問題ではないし、結婚式の補助に関しては、あてにするのは違うんじゃないかと思うけどね。ただ、お金が無いと言っているのに、無理して建て替えするという感覚を持ってる親から生まれ育った子供だからね、彼氏は多分、結婚してもうまくはいかないと思うし、そういう感覚は結婚したところでなおるとは限らない。俺は結婚は白紙に戻して、しばらく様子を見る方がいいと思うよ。

No.36 09/01/29 11:18
匿名希望36 ( 20代 ♀ )

もう暫く様子を見てから結婚は決めた方が主の為だと思いますが😥

No.37 09/01/29 11:44
匿名希望37 

でなんで100万返さないの。謝金してまで作った金を貰っておいて、金銭感覚がどうの言うなら返してから言うのがすじでしょう。貰う物だけ貰って置いて文句言うとは。浪費癖の彼にはいくら言っても良いど。人が謝金した金貰っておいて謝金にいちゃもんつけるとは、随分立派な金銭感覚ですね。

No.38 09/01/29 12:08
匿名希望38 ( 20代 ♀ )

私自身も学生の時三百万近くの借金がありました。学費です。社会人の今返済してます。兄弟みんな借金を背負ってます。百万でも用意してくれるなんてうらやましい。私は借金で学費、生活してたって言ってもおかしくありません。
周囲は親が出してくれてる人ばかり。彼に言ったら、親が出すのが当たり前と言われた。価値観あわないんですよ。私は別れを決めました

No.39 09/01/29 12:18
お礼

>> 35 再レスです珵 自分は最初のレスで辞めたら蓜って書きましたが、お礼を読んでやっぱりなって思いました。皆さん、金と結婚したら蓜とおっしゃる方もい… 1さん再レスありがとうございます。
そうなんです。お金の使いどころです。
なくなったら借りればいい。その安易な考え方が理解不能なんです‥
彼もお母さんも。
確かに家の建て替えは私がとやかく言う事ではないというのはわかっています。しかし2人家族で果たして6LDkの家なんて‥と思ったのです。後先考えず購入する二人の感覚が引っかかりました‥

No.40 09/01/29 12:24
通行人20 ( 20代 ♀ )

最初のスレ文と言ってることが違うと思うんですが…彼が貯金がなくて借金あって、親がお金無いのに家建てたのが不満だって話じゃなかった?

2人なのに大きい家建てたって事は将来息子夫婦と同居しようと思ってるんじゃないですか?

No.41 09/01/29 12:25
匿名希望41 

うちは、旦那&自分の親が貯金なんてしてくれてませんでしたよ😲なおかつ結婚資金も結納金も無く、全て自分達の💰でしました。旦那の借金もありますが、親が返済なんてしてくれないし今、地道に返済してます。私も旦那の両親に対してクソッ💢て思う事があります。主さんは、彼氏さんが社会人になって貯金が出来るようになってから結婚してもいいのでは?結婚してからの借金返済は気が滅入りますよ😭

No.42 09/01/29 12:45
通行人1 ( ♂ )

再々レスです瀇
俺は主さんの言いたい事、すごくわかるよ瀇俺の知り合いにもいたからねまあ人の事だし、人の金だから黙っていたけど、なぜ今それを買わなきゃならないんだ蓜とか、借金してまで欲しい物なのか蓜とか、いつも思ってた。そいつの口癖が「カードで買うから大丈夫Ⅴ」だったよそれ、自分の金じゃなくて、借金だろ蓜って一回言ったけど、聞く耳持たず…カードは魔物だよ結局彼氏もカードで買い物していて、限度額越えて二枚目のカードっていう事は、リボ払いかなんかで払ってるんでしょ蓜だから減らないんだよねリボ払いは利息高いからさ。きっと彼氏親子は同じ金銭感覚なんだね。外ばかり着飾ってたって、結局身の丈に合った事をしてなきゃ破綻するのは目に見えてるよ金銭感覚も違うようだし、様子見じゃなくて別れた方がいいと思えてきたよアッ、俺の友達、結局払い切れなくて任意整理したよ

No.43 09/01/29 12:51
匿名希望26 ( 30代 ♀ )

彼の両親が準備した100万だって借金でしょ?彼と主さんで返済することになるかもね😏
お金も金銭感覚も大事ですよ。結婚するなら、かなりの覚悟が必要ですよ。

No.44 09/01/29 13:25
お礼

彼氏も親も見栄っ張りなんです。見栄っ張りは治りませんか?

No.45 09/01/29 13:37
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

なるほど…。何となく主さんの言う事もわかる気がします。学費や生活費の借金ならまだしも、洋服代ごときで後先考えず借金した彼の感覚が嫌なんですよね?借金してまでやらなきゃいけない事なのかと。
主さんが甘いと言うより、彼が結婚に対して甘いんだと思います。普通の感覚であれば、遠距離になろうが何だろうが「俺が社会人として落ち着いたらついて来てくれ」って言うんじゃないでしょうか?
確かに60万の借金ぐらいなら返すのは簡単ですよね。ある程度の収入があれば。ただ問題はそこじゃないんですよね。彼がなぜ借金がある事を言わずに結婚すると決めたのか、なぜしょうもない事で借金をしたのかが主さん的には腑に落ちないって事ですよね?
それは彼が甘ちゃんだからですよ。結婚は延期した方がいいと思います。彼のお母様が30歳まで待てって言う意味わかりませんか?彼がまだ社会人として一人前ではないからだと思います。

No.46 09/01/29 14:07
通行人46 ( ♀ )

主サイテー😩
自分の愛する人やその親を狂ってるなんて……普通言わないし💧
嫌なら別れなよ。

借金してまで服を買う人、新築・リフォームの為に多少借金する人なんて今の世の中珍しくはないじゃないですか。

大体なに⁉親が結婚資金を貯金してるのが当たり前って😨どんだけお嬢なんですか?それ普通じゃないし
金銭感覚なんてそうそう変わりませんよ。嫌なら文句言うより結婚しなきゃいい話

所詮、高収入のバイトをしていた彼や、豪邸を立てた親に多大な期待してただけでしょ?
期待外れだからって主のそれは逆ギレって言うんだよ~😚

No.47 09/01/29 14:27
匿名希望47 ( ♀ )

不安なら結婚考えなおしたら? してからじゃ遅いよ

彼もかわいそうだし。

No.48 09/01/29 14:41
通行人48 ( ♀ )

46さんと全く同意です‼

No.49 09/01/29 14:58
匿名希望37 

主さん彼氏が散財して作った謝金を親が肩代わりしてくれたんだよ、さらに40万もプラスして。それだけでも十分にすねかじりなのに感謝するどころかチョトしか残らないだの金銭感覚がおかしいだの見栄っ張りだの。言う事は正しくても、人として主さんが正しいとは思えない。人に感謝出来ない人がなんで相手の性格どうとか治せとか言えるの。

No.50 09/01/29 14:59
匿名希望50 ( 20代 ♀ )

なんで遠距離になるから結婚になるんですか?理由がちょっとズレてないですか?
学生なんてまだまだ遊び盛りですよ?そりゃ貯金に期待できないですよ。高収入っていったって社会人じゃあるまいし、この不景気じゃ仕事すぐ見つかるかわからないし…経済的に頼りな~いことぐらいウッスラ想像できたんでは?

まぁどっちもどっちって感じですけどね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧