注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

💢お嫁さんの立場なし💢

回答7 + お礼0 HIT数 1556 あ+ あ-

あいひめ( 36 ♀ 9CyEw )
09/01/31 17:27(更新日時)

友達のご主人の香典返しの熨斗の名前を見て驚きました

友達の名前の横に ご主人の父親の名前が書いてあったんです

喪主が務まる年齢なのに
わざわざ父親の名前入れるなんて お嫁さんをバカにしているみたい💢💢💢

地方の風習なんですか⁉

No.900135 09/01/31 06:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/01/31 08:44
匿名希望1 ( ♀ )

良くわからないのですが・・・
お友達のご主人が亡くなったんですか?

もしかしたら同じ熨斗を皆さんに使った可能性はないですか?そうなったらお父様のお名前が載っていても不自然ではないと思います。

No.2 09/01/31 09:32
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

12月のスレ『故人がかわいそう過ぎます』の主さんですね。先月はまだ35歳でしたが。

喪主といっても形だけで、義両親が主となっていたんでしょう。地方の葬儀(しかも旧家)なら尚更ですが、嫁一人で出来るものではありませんから。
私が奥様の立場でも不快になんて思いませんよ。

どちらかと言うと、社宅中やこんな掲示板でウダウダ言われる方が不快です。貴女はどうか知りませんが、主人の実家を悪く言われるのも極めて不快です。静かに故人を悼む気持ちになれませんか?

あと、熨斗とは祝事に付けるものです。掛け紙等と言われた方が良いですよ。

No.3 09/01/31 10:50
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

こんにちは😊うちの場合 義母が亡くなり 義父が 喪主かな⁉って思ったら 義父がお前がやれって主人が喪主になり いろんな名前は 主人と義父の名前書いてありましたよ。

No.4 09/01/31 13:35
匿名希望4 

2番怖っ💦ストーカーみたい💦おばさんみたいだし💦

No.5 09/01/31 15:36
匿名希望5 

2番きもっ😱
ちょっと聞いただけじゃ-ん!なぜそんなに目くじら立てて主叩く😱
何かあったの?

No.6 09/01/31 16:06
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私も②さん同様、12月の方かと思いました。何回か同じようなスレ立てていたので…。

うちの地元は奥様以外に実父の名前が入ることもありますが、気になりません。同居なら家主が実父ということもありますしね。

No.7 09/01/31 17:27
匿名希望7 ( ♀ )

お嫁さんの名前だけだと、義父さん?関係の方(職場とか)は❓❓❓になるから、まとめて記入したのではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧