お風呂の給湯器のおいだき機能について♨

回答7 + お礼7 HIT数 2810 あ+ あ-

悩める人( 26 ♂ )
09/02/07 20:47(更新日時)

今度お風呂の給湯器をつけるんですけど、おいだき機能があったほうがいいですかね?
おいだき機能がついてる給湯器は高いんですよね♨♨
最初は高いけど長い目で見たらおいだき機能があったほうがいいんですかね?
使ってる方教えてください😃

No.904602 09/02/07 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/07 00:26
匿名希望1 ( 20代 )

ないと不便です⤵

No.2 09/02/07 00:28
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

追い焚き付いてますが、子供がまだ小さいので家族であまり空きがなく入る為使ってません、あるに越した事ないですがガス代上がるみたいですよ😄

No.3 09/02/07 00:40
お礼

>> 1 ないと不便です⤵ そうですよね♨
前のレスにも書いたんですけど、おいだき機能がついてないガス給湯器なら給湯器本体と給湯器取付工事費が無料でやってくれるみたいなんですよね♨😊
おいだき機能がついてるのは商品も高いらしく無料でていうわけにはいかないみたいなんですよね😣
給湯器自体が今までなかったもんでやっぱりおいだき機能があるほうがいいですか♨
なくても浴槽のお湯がぬるくなったら少しぬいて熱いお湯を入れれば同じことじゃないのかなぁーって思うんですけどどうなんですかね?
おいだき機能があったほうがガス代、水道代が得なんですかね?

No.4 09/02/07 00:45
お礼

>> 2 追い焚き付いてますが、子供がまだ小さいので家族であまり空きがなく入る為使ってません、あるに越した事ないですがガス代上がるみたいですよ😄 給湯器を近いうちに導入しようと思ってるんですけど、おいだき機能がついてないのだったら新品を無料でつけてくれるみたいなんですよね♨😊
おいだき機能があるのは高いらしく無料でていうのは無理みたいなんですよね😣
長い目で見ておいだき機能つきのほうがガス代、水道代がかからないですかね?
おいだき機能がないのは浴槽のお湯が冷めてしまったら少しぬいて熱いお湯を入れればなんとかなるんですかね?

No.5 09/02/07 07:20
通行人5 ( 30代 ♂ )

一人暮らしならいらないよ☝家族いるなら便利です🙋
たし湯と変わらないよガス代は☝ぬるぬるの湯から追い焚きしたら高いけど、2、3度上げるなら👌
ガスガスガスガシイ🙋ガス屋さんに聞いみては❓❓❓

No.6 09/02/07 08:37
匿名希望6 

ずいぶんと昨日から給湯器給湯器って…細か~い事まで聞いてますね~😣
メーカーはさほど変わんないし、賃貸❓なら、別にあなたの物って訳じゃないじゃん❓
持ち家❓今までなかったの❓
今度は光熱費を気にしてるなら、その地域の安い方を優先しなよ
ウチのあたりは水道代は全国的にもトップ並みに高い

No.7 09/02/07 11:30
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

家族が居て時間差で入るなら足し湯に掛かる水とガスの料金は追い炊き付きのが安上がり
理由 足し湯を水から高温に沸かすよりぬるま湯から沸かす方がガスの量は使わない
水も足し湯に使う量の分が増える
それだけの理由

工事費無料は有り得ない
私自身業者だが品物を仕入れで売る所は無いから含まれてるだけ
定価の30パーセント程度の金額で販売なら無料だと思うけど?

No.8 09/02/07 11:38
お礼

>> 5 一人暮らしならいらないよ☝家族いるなら便利です🙋 たし湯と変わらないよガス代は☝ぬるぬるの湯から追い焚きしたら高いけど、2、3度上げるなら👌… おいだき機能があると衛生的によくないですかね?
浴槽のお湯を沸かすですもんね♨
おいだき機能なしで熱いお湯を入れたほうが衛生的にはいいですよね♨😃

No.9 09/02/07 11:44
お礼

>> 6 ずいぶんと昨日から給湯器給湯器って…細か~い事まで聞いてますね~😣 メーカーはさほど変わんないし、賃貸❓なら、別にあなたの物って訳じゃないじ… 持家です🏠自分名義ではないですけど😃
今までのお風呂は浴槽に水をためてよこにあるバランス釜で沸かす式だったんでシャワーは使えないしすぐにお風呂に入れないし不便だったんで給湯器をつけたいんです♨🏠
今まで給湯器を使ったことがなかったんで聞いてみました😃
おいだき機能がなくても冷めたら熱いお湯を入れればいいことだからなくてもいいかなぁ―って思いました😃
家族も多くないです。
衛生的にもそっちのほうがいいですよね😃

No.10 09/02/07 11:48
お礼

>> 7 家族が居て時間差で入るなら足し湯に掛かる水とガスの料金は追い炊き付きのが安上がり 理由 足し湯を水から高温に沸かすよりぬるま湯から沸かす方… よくわかりました😃
そういうことですね♨
プロパンガス業界は競争らしく給湯器を無料でとかしないとお客さんとれないみたいです。
20号のリンナイの新品の給湯器をくれるらしいです♨🏠
給湯器の取付費、部品は無料でシャワーの水栓代のみくださいって言ってました😃

No.11 09/02/07 11:54
通行人11 ( 20代 ♀ )

お礼にあるように今は無料で付けてくれるガス屋多いです。
父が賃貸の大家やってますが、よくガス屋が営業に来てました。
追いだきはあると便利ですよ。

No.12 09/02/07 12:31
お礼

>> 11 おいだき機能で沸かすのと、熱いお湯をいれて温度を調整するのは同じじゃないんですかね?
おいだき機能とか保温機能とかいろいろあるみたいなんですけどさすが無料なんでスタンダードなやつしか無理みたいです♨
普通に給湯器買ったら3万、工事費3万で6万位するところを無料なんで助かりました♨😃
ほんともっといい給湯器を無料でほしいんですけどね🏠♨😃♨🏠
でも、給湯器くれるところは今あんまりないです。
給湯器代をとるためガス料金が高くなるんですよね🔥
探したところはガス料金も安いし新品の給湯器はくれるし取付工事費は無料だしよかったです😃
中古とかくれるところもあるみたいです。

No.13 09/02/07 15:40
匿名希望13 ( ♀ )

家族が同じ時間帯に風呂に入れるかどうかが決め手ですね。

バランス釜と同じように考えてはだめです。あれってシャワーや給湯使えば釜が熱くなって風呂のお湯まで熱くなりますが、ガス給湯器はシャワー使ったって風呂の湯はあったまりません。
バランス釜みたいに熱い湯が簡単に出るわけでもないです。給湯温度を高い温度に設定すればするほど時間とガス代がかかります。
家族が同じ時間帯に入れるなら追い焚き無くてもいいですが、ガス給湯器で「熱い湯を入れて風呂を熱くする」という考え方はしないほうがいいですよ。バランス釜みたいに簡単にはあったまらないので。

No.14 09/02/07 20:47
お礼

>> 13 そうなんですか😲
てっきり熱いお湯を入れれば冷めたお湯も適温になると思ってました♨
家族はそんなに多くはないです。
連続で入ろうと思えば可能です♨
お金をプラスしておいだき機能つきの給湯器にしたほうがいいですね😲♨
でも、おいだき機能つきの給湯器って高いんですよね😫
それが一番の問題です。
予算がそんなにないもんで💰😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧