注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

聞いてもらえますか?

回答3 + お礼1 HIT数 732 あ+ あ-

悩める人( 35 ♂ )
06/06/09 12:07(更新日時)

会社の上司っていろいろですが、みんな同じなのかな?管理職っていっても、現場に来て指示出したり結果や状態を把握していくものかなって思いますが、僕らの上司は、事務所から出ないで忙しい中に、ちょっとした事で偉そうに話しうまくいってないと責任を追求して責める言い方をします。機械トラブルでも何にも機械触らないでワザワザ遠くでよんで社員にさせます。そんな上司が二人もいます。工場長も何にも知らんとあいつに聞けばかりで。こんな会社ですが。違う現場で大きな失敗があり2000万の損害がでたようです。ひとまかせ無責任な管理体制で招いた結果です。いろいろ話しあいしても前に進めない。どこでも、こんなもんなのかな?長文すみません。

タグ

No.90514 06/06/08 15:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/08 21:17
匿名希望1 

その上司はやる気がないです
頑張ってる上司はどんどん動きます
それに部下に責任押し付ける上司なんて終わってます

No.2 06/06/08 21:54
金8先生 ( ASmpc )

自分も小さな会社ですが部長をさせてもらってます。部下を育てる意味でも上司自から動かないと部下は付いてきませんよね!それでも付いてこない部下もいますが…そんな部下は自分は必要としません…それ位 自分も責任あって動いてますし。頭だけで!マニュアルだけで!口先だけの上司に部下は付いて行きますか?無理ですよね…おそらく!そんな上司ばかりの会社だと…部下が会社のためと思って意見しても最悪の場合は解雇ですか…悲しいですよね…

No.3 06/06/08 23:21
レム ( nVyb )

ちょっと嫌な話になるのだけど、
会社の運営状況悪化を知って、自分の指示でやった仕事の責任を負いたく無いという理由でわざと指示を出さない奴もいます。
改善をハナからあきらめているのはいかがなものか。

No.4 06/06/09 12:07
お礼

皆さんありがとうございます。聞いていただいて気持ち楽になりました。すぐには体制や気持ちは変わらないと思います。一番良いのは今の工場長、課長クラスの経営陣が変われば良いかな思います。もちろん人だけ変わっても根本は変わらない。しかし社員ほとんど、パート含めみんな迷惑だと思ってます。直接言うのはまた感情的になると意味ないので。自分で出来る範囲でやってみます。人の振り見て我がふり直すじゃないけど。ここで話せてよかったです。本当ありがとうございました☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧