請求できますか!?

回答11 + お礼1 HIT数 1891 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
09/03/04 07:37(更新日時)

去年の暮れにアパート火災で消失しました。原因は下の階の人の寝煙草でした…住むところも無く、赤ちゃん連れて旦那の会社の休憩室で住んでました。やっと市営に入れるけどあまりお金がありません。アパートに入居時に、賃貸保険に入ってましたが大家が更新手続きを忘れていて無保険状態での火事でした。大家に生活めどの保証を頼みましたが、寝煙草が原因で私に金を要求するのはおかど違いと言われ、寝煙草したおっさんは行方不明(住所などが分からない)。誰に消失した家電製品の代金・新生活にかかる費用を請求すれば良いのですか!?それとも諦めるしかないですか!?親は頼れません…

No.905793 09/03/03 13:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/03 13:07
匿名希望1 

普通、自分で更新しませんか?

入居時は強制なので入りますが
2年後は入ったことないです。

No.2 09/03/03 13:20
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も賃貸ですけど、2年毎に保険更新の紙がくるから自分で入ってます。
保険は大家さんがまとめて入ってたんですか?そんな賃貸もあるのかな😥

No.3 09/03/03 13:25
匿名希望3 ( ♀ )

個人レベルで主さんが請求しても払ってくれないでしょうね。
大家なり、火元の人なり請求できないか弁護士に相談するしかないんじゃないですか❓

No.4 09/03/03 13:33
匿名希望4 ( ♀ )

ご自分で家財保険には入っていなかったの❓火事は貰い損なだけです💧
火事を出した本人には強制的な賠償責任は問えません😥

自力で何とかするしか😣

No.5 09/03/03 13:54
通行人5 ( ♂ )


そうです


契約時、更新時に入る保険は借家人賠償保険です
これは借家人が過失で火事を出した時に大家に保証する保険です


法律で失火の責任は借家の場合大家に賠償責任が有りますが


類焼した家財産には賠償責任はありません


ですから残念ながら主さんは何処にも請求出来ません


自分の財産を守る為には家財保険を自分で契約しなければ駄目です

No.6 09/03/03 16:42
お礼

一括になりすみません。私の賃貸は大家さんが、2年ごとに更新手続きをしてくれます。だから去年の更新の時に保険料3万円を払いました…何も請求できない可能性もあるのですね。弁護士への相談も主人に言ってみます。ありがとうございました。

No.7 09/03/03 18:11
陽だまり ( 40代 ♂ Rc21w )

口約束も一応は契約のうちに入ります。ですから、保険更新に関しては大家の契約不履行ということになると思います。ただし、口約束ですから立証が難しいかもしれません。
やはり専門家に相談されるのが一番だと思います。

No.8 09/03/03 18:20
陽だまり ( 40代 ♂ Rc21w )

連レスすみません。
大家の契約不履行によって被った損害は請求できるのではないかと私は思います。
今度、大家と交渉する機会がもしあれば、証拠として残すために会話の内容を録音すると良いでしょう。

No.9 09/03/03 18:20
匿名希望1 

保険料払って
更新の書類もなくほっといたんですか?

領収書がなければ
難しいですね。

No.10 09/03/03 19:55
通行人5 ( ♂ )

たから違うんですよ


大家の保険は借家人賠償責任保険と言う物です
この保険は
法律で借家人は大家に現状回復の義務がありますから


万一火事を出した際に借家人はアパートを弁償出来ないから代わりに保険で支払うと言う保険 ですから
大家が忘れたとしても大家が損するだけです

個々の借家人が保証される保険では無いので例え大家が忘れても
責任は在りません


借家人は自分で防衛するしか在りません
そのため家財保険が在ります

No.11 09/03/03 20:12
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

↑10さんがいうように、更新の時の保険と家財保険は別物ですよ。
生活費と家財道具などの請求は大家にもオッさんにもできません。
家財保険に入ってれば保証はありますが、入ってないなら泣き寝入りと同じことです。

更新の時の保険=家財、生活費保証ではありません。

No.12 09/03/04 07:37
陽だまり ( 40代 ♂ Rc21w )

少し調べてみました。
確かに、皆さんの言われている通りで、大家に対して行使できるのは、支払った保険掛金用金銭の返還請求と借家人賠償責任の免責だけのようです。
ただし、火元の人に対しては賠償を請求できるのではないかと思います。
基本的には火元は類焼先への賠償責任を負いませんが、故意または重過失による失火の場合はその限りではありません。タバコの不始末は重過失に当たると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧