親の反対

回答33 + お礼36 HIT数 5062 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
09/03/06 01:45(更新日時)

同棲してる彼氏がいます。

先日父に今の彼はお前とは釣り合わないから早く別れて帰ってきなさいと言われました。

私も喧嘩した時に、別れる寸前まで行き実家に帰ったりして不満を親に話したので悪いと思っています。

父は、彼を見た時から器の小さな男だと反対しています。

同棲は私が親がそのうち認めてくれると思って反対を押し切ってしました。

私も親の言う事は納得出来ますが好きな気持ちがまだあります。

なので思いとどまり仲良くやっています。
この先、結婚しても良いと思いますか?
それとも親の忠告を守り別れた方が良いですか?

不安です。

優柔不断でごめんなさい。

No.907409 09/03/04 10:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 09/03/05 05:46
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

主さんは働いてないの❓同棲なら普通は折半でしょ💧

No.52 09/03/05 14:25
匿名希望38 ( ♀ )

返レスありがとうございます😄
彼は初めは結婚するつもりで同棲したけど、親の反対やなんやで面倒くさくなって、どうでも良い感じがしますね😞
今は結婚する気0じゃないですか⁉
お礼みて思いました。
このまま行けば、ダラダラと付き合いが続いて行って気付いたら40歳過ぎてた…ってなりますよ💦
主さんだけが頑張れって違うと思います。
貴方の将来についてそんな風に話する人なら、そろそろ見極めた方がいいな😣

No.53 09/03/05 15:25
匿名希望53 ( ♀ )

親の気持ちはもちろん理解出来ますがあなた次第。よく考え決めると良いですよ。

No.54 09/03/05 15:50
通行人54 

45
見ず知らずのあなたに、結婚できない状況全て持ってるって‥
謙虚さを知れって‥
その言葉‥
そんな酷い言葉‥そこまで言う必要なくない?
小馬鹿にするような言い方、なぜそこまで主さんに言う必要がある?
腹立たしい

No.55 09/03/05 16:02
匿名希望55 ( 20代 ♀ )

ってか私は彼氏と喧嘩しても親には言いませんね💧言ったところで彼氏と仲直り出来る訳でもないし、彼氏の印象が悪くなるし、親は自分の子の方が可愛いに決まってるんだから反対してきますよね💧言ってもいいこと一つもないから言わなくてよかったのでは❓

No.56 09/03/05 16:03
通行人56 ( 30代 ♀ )

親云々の前に働いたら?家賃も水光熱費も出して貰って、美容院代もたかろうとか、どんな育てられ方したの?って疑問に思います

No.57 09/03/05 16:15
お礼

>> 50 美容院代も彼氏に出してもらってるんですか? 『そんなお金はどこにあるんだ』等の口癖は、俺が養っているのに…と思っているからでは? まずは、家… 回答ありがとうございます。

愚痴を言ってごめんなさい。
彼は養う気で同棲始めたのでお金は俺が出すから家のことをやってくれと言う約束でしたから文句を言ってる私もいけないですね。

今はもちろん感謝してます。

家事も当たり前に遣っています。

贅沢は言ってません。髪型くらいは自由に決めさせて欲しいと思っただけです💧
毎月行く訳でもなく半年に一回位は普通だと思います。

私のお金は二人が困った時に使う二人のお金です。

働いて欲しくない、養う約束で、同棲と言ってももう相手の身内の付き合い、法事など全て私が代わりに手配も姑と話してやっています。

結婚した訳じゃないからやりたくないなども言ったことはありませんし、姑と仲良くやっています。

No.58 09/03/05 16:18
お礼

>> 52 返レスありがとうございます😄 彼は初めは結婚するつもりで同棲したけど、親の反対やなんやで面倒くさくなって、どうでも良い感じがしますね😞 今は… 回答ありがとうございます。

そうですね。

ズルズルは嫌です。
今は私が試されてるのだと思います。

同棲は中途半端な関係で、逃げ道があるのでお互いそんな風になってしまったのだと思います。

二人の意思をハッキリさせる時期が来たと思います。

No.59 09/03/05 16:20
お礼

>> 53 親の気持ちはもちろん理解出来ますがあなた次第。よく考え決めると良いですよ。 回答ありがとうございます。

私も足りないところがあります。

親が言うことは合ってるとは思いますが私もまだまだ子供な部分を治さなきゃいけないですね。

No.60 09/03/05 16:33
お礼

>> 55 ってか私は彼氏と喧嘩しても親には言いませんね💧言ったところで彼氏と仲直り出来る訳でもないし、彼氏の印象が悪くなるし、親は自分の子の方が可愛い… 回答ありがとうございます。

私も親に話してしまったのは後悔しています。

言わなくても良かったですね⤵

親に言う前にここで相談したら良かったのかな?と思いました💦

No.61 09/03/05 17:01
お礼

>> 56 親云々の前に働いたら?家賃も水光熱費も出して貰って、美容院代もたかろうとか、どんな育てられ方したの?って疑問に思います 回答ありがとうございます。

たかってはいません⤵

二人のお金は二人の物だから生活を協力して二人でやっていこうと言うのが約束でした。

彼も嫌だとは思ってません。

ただ注文が色々出るだけです。

だからこそ結婚してないのにここまでやってくれる彼氏も居ないんじゃないかと思っています。
普通なら同棲は色々折半なんですよね?
二人とも手探りで知識が無く、結婚したらを想定しての同棲なので二人のお金と言う感覚です。

お互いやっと立場をわかって感謝をし合うまでになりました。
確かに親に甘やかされて育った私も駄目ですね⤵

同棲も親は私のお金を当てにして使わせる様な男ならすぐ帰ってこいと言って許してくれました。

贅沢を贅沢だと思わず平和に何不自由無くお金の苦労を知らずに愛情一杯で育った私にも問題はあります。価値観が違いすぎたと思うと同時に世間の厳しさや自分との感覚のズレに驚く毎日でした。

皆様の意見を聞いていてもなんて私は親に甘やかされていたんだろうと思います。
なので私は普通が解りません💧

彼のいう、世間一般だと言う意見が理解出来ない時もあります⤵

今は一所懸命理解しようとしています。

No.62 09/03/05 17:20
お礼

親の意見は、お前とは釣り合わない、住む世界が違う、次元が低すぎる、だそうです。

育った家庭環境の違いと言えばそうかもしれませんが、親は彼氏の性格云々ではなくそーゆー物差しで見ているのかなと理解してます。

なので家柄なども結婚には視野に入れなければいけないのでしょうか?

No.63 09/03/05 18:42
通行人56 ( 30代 ♀ )

主さんのお家がどれほどの家柄かはわかりませんが、同年代のそれなりの家柄の方は大学出たてのお嬢さんをお嫁さんにもらいますよね。そんなに釣り合いとか次元が違うとかうるさいご両親が、主さんがこの年になるまでほうっておいた事が不思議です。何より、それなりの家柄の方は同棲歴のある方は嫌がられますよね?今更家柄とか釣り合わないとか騒いでも…て感じます。それとも家柄なんてどーでもよくて、お金さえあればなんでもいいって感じなのでしょうか

No.64 09/03/05 21:07
お礼

>> 63 回答ありがとうございます。

そうですよね💦

私は普通の家庭だと思っています。

お嬢様とも思ってません。

親は私が大事でお嬢様にしたいのかな?
そんな結婚がして欲しいのかな?

親の意見も、は?と思いました。今さらこの歳になった私にまだ何を父は言っているのか?

そう理解しましたが…。

今まで家を出る事を許されず親に妥協をしてこの歳です⤵
もうこの歳まで親の言いなりで我慢したのだから自由にして欲しい⤵って言うのが本音です。

この同棲が良いきっかけでした💦

親の悪あがきかもしれません😥

ただ結婚は一生の事。難しいと思いました。

私は、愛がないと親に言いましたが、親はお金の心配をします。

確かに両方苦労はしたくありません。

経済力も無い、弱い私も情けないです💧

No.65 09/03/05 22:18
匿名希望50 

髪型くらいは自由に決めさせて欲しいと思うなら、美容院代ぐらい自分で出したらどうですか?
それと親御さんは、経済力もなく弱く優柔不断な娘だから、余計に心配で口出しするのではないでしょうか。
親のいいなりで我慢したのだから自由にして欲しい…と思うならば、たとえ彼との結婚に失敗したとしても親に頼らないぐらいの覚悟をして下さい。
自由とは、自分で責任を持つということですよ。

No.66 09/03/05 22:30
通行人56 ( 30代 ♀ )

ん~よくわからないけど、主さんは本当は親元から離れたかっただけなんじゃないですか?親御さんは主さんの結婚相手がどんな人でも気に入らないんじゃないかな。家柄がどうのこうの言うなら二十代のうちにしかるべき家柄の人とお見合い結婚させているだろうし、彼に対するダメ出しもこじつけっぽく感じます。主さんを嫁に出さずに、ずっと手元に置いておきたいんでしょう。主さんは主さんで、親の言いなりになるのが息苦しくて、彼の同棲の誘いに乗ったけど、今度は彼に束縛されて、実家で両親の束縛を受けている方が良かったかもと迷い始めているのでは?それなら仕事を見つけて、同棲を解消して、1人暮らしをしてみることをお勧めします。両方とも距離を置くことで、色々なことが客観的に見えてくると思いますよ。

  • << 68 回答ありがとうございます。 全部当てはまっています💦 その通りです。 ただ20代の時お見合いの話は私が逃げ続けしませんでしたが…。 親の言うことも聞かず結婚相手位は自分で探したいと思っている内に20代は仕事優先で楽しくて気がついたらこの歳です⤵ とてもすごい理解のある方ですね💦 この文章だけでそこまで解るなんてビックリしました。
  • << 69 仕事して一人暮らし、親からも彼氏からも距離を置いて考える。 良い考えですね🎵 答えが出そうです😃 ありがとうございました💕

No.67 09/03/06 01:34
お礼

>> 65 髪型くらいは自由に決めさせて欲しいと思うなら、美容院代ぐらい自分で出したらどうですか? それと親御さんは、経済力もなく弱く優柔不断な娘だから… 回答ありがとうございます。

自由になればもちろん全て責任が付いてきますよね。

私がダメだから周りが心配して色々言ってくれるのでしょうね。

ありがたいことだと思っています。

何だか色々意見を聞いてるうちにみんなの意見が全て一理ありあり、正しく思えてどうしたいのかがわからなくなってしまいました⤵

別れてまた出会いを探す。
結婚する。
結婚諦めて一人で生きていけるように自立する。

選択はこの三つです。
自分が結婚に向いていない気もしてきました。

でも今の彼、確かに束縛や短気で暴言吐いたり、傷付いたり、悔しくて泣いたり、逆ギレしたり。情も沸いてきたし愛情もまだ有ります。

まだ好きです。

責任も沸いてきました。彼の姑も大好きです。

ハッキリ出来なくて苦しいです。

No.68 09/03/06 01:42
お礼

>> 66 ん~よくわからないけど、主さんは本当は親元から離れたかっただけなんじゃないですか?親御さんは主さんの結婚相手がどんな人でも気に入らないんじゃ… 回答ありがとうございます。

全部当てはまっています💦

その通りです。

ただ20代の時お見合いの話は私が逃げ続けしませんでしたが…。

親の言うことも聞かず結婚相手位は自分で探したいと思っている内に20代は仕事優先で楽しくて気がついたらこの歳です⤵

とてもすごい理解のある方ですね💦

この文章だけでそこまで解るなんてビックリしました。

No.69 09/03/06 01:45
お礼

>> 66 ん~よくわからないけど、主さんは本当は親元から離れたかっただけなんじゃないですか?親御さんは主さんの結婚相手がどんな人でも気に入らないんじゃ… 仕事して一人暮らし、親からも彼氏からも距離を置いて考える。

良い考えですね🎵

答えが出そうです😃
ありがとうございました💕

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧