妊娠8ヵ月ですがもう一匹ワンちゃんを

回答12 + お礼2 HIT数 1502 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
09/03/04 22:32(更新日時)

妊娠8ヵ月なんですが 現在ヨークシャテリアと猫(家猫)が家族で居ます💕
主人がお正月くらいから 近くのペットショップにいるワンちゃんを気に入り それいらい気になり頻繁に飼い主さんが見つかったか見に行きますがいまだに売られています。
お店の人に聞くと皆さん可愛いと言ってくれるんですがなかなか~😓と生後7ヵ月になります。
本当に優しい性格で無駄吠えしなく真っ白いペキニーズ💕
ただこれから赤ちゃんが産まれるのと ヨークシャテリアはかなりの気弱な性格で私がよその犬の匂いをつけて帰ると震えてしまうほど😅
猫はなつっこいので大丈夫なんですが😁
ただこれから赤ちゃんが産まれるのにとの理由から今まで見送っています。
どなたかに引き取られたらいいんですがあまり売れないと他店へ移動するそうで 愛着がわいてる私たちからすると😓
やはり飼うのは回りから批判されますかね?
私はトリマーですからトリミングはできるんです😁って関係ないけど💦
皆さんどう思いますか?

No.907486 09/03/04 11:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/04 11:50
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

初めてのお子さんですか?友達が猫を飼ってましたが、赤ちゃん生まれたらほとんどゲージにいましたね。私は犬と赤ちゃんて大丈夫かなと思うので私なら飼いませんね

No.2 09/03/04 12:04
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

動物を飼っているうちの赤ちゃんは、喘息の発症率が一般よりかなり上がります。赤ちゃん産まれたら動物の飼い方、気を付けてあげて下さい。

No.3 09/03/04 12:30
匿名希望3 ( ♀ )

可愛いですよね~😃
でもうちの姪っ子達の家でもワンコ飼ってるのですが、万年鼻炎で可哀想💦 多分毛が細い犬種はどんなに綺麗にしてても限界があるのかな?
あと友達の家では出産間際に子犬飼い始めたのですが、なんせ赤ちゃんにヤキモチ妬いてすごいです👆 ストレスになると可哀想なので、私だったら子供が歩けるくらいになるまで我慢するかな😥

No.4 09/03/04 12:38
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

赤ちゃんが産まれて、今現在飼われている動物が淋しい思いをします。
ストレスもでてくるでしょう。

それだけを考えても新たな仲間は控えた方がいいです。

No.5 09/03/04 12:46
匿名希望5 ( ♀ )

赤ちゃん産まれたら、犬の世話どころではありませんよ😱
自分のことだって出来なくなるのに…😱

No.6 09/03/04 13:31
お礼

お礼が一括ですみません。
レスありがとうございます
赤ちゃんが産まれたからといって犬猫も大切な家族💕ゲージに入れたりなんか全体できませんし
赤ちゃんが産まれるので 犬猫もヤキモチはありますよね
心配😢
けど お世話は今までと同じく それ以上に してあげようと思っています
当たり前ですから💕
ただ新しい犬ちゃんとなると犬猫からしたら違ってくるとも思いますので考えます。

No.7 09/03/04 14:02
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

赤ちゃんと🐶😺🐭♓の世話してます😊✌
その姿は落ち武者みたいですが😨

No.8 09/03/04 14:33
匿名希望8 

生後3ヶ月の👶が居ます。両親と同居してます。両親は犬を可愛がって育ててますが、よく👶の口の中に犬の毛が入ってたりして気持ち悪いです😱洋服にも付いてるし…
ごはんにも犬の毛が入ってたり🔥

だから今は🏠を出る為にマンション探してます💨
室内犬だから仕方ないのかもしれないけど…

とにかく毛が凄い😣

No.9 09/03/04 16:44
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

あの、ペットショップによるかと思いますけど、1日お泊まり体験❓みたいなのは無いですかね❓

赤ちゃんより今居るワンちゃんが微妙ですよね❓

ダメ元でショップに聞いてみてはどうでしょうか❓

No.10 09/03/04 17:31
悩める人10 ( 20代 ♀ )

私だったら無理
夜泣きで我が子も泣き、犬猫も起きてきて鳴く
無理⚡ノイローゼになる😭
出産入院中は誰が面倒見るの?帝王切開だとまた日にちが違いますし
産後1ヶ月は外出はなるべく控えたいし、疲れから安静にしたい…
その間、誰が餌、トイレから散歩、ブラッシング、部屋中コロコロ、予防接種も…してくれるんでしょう
我が子の予防接種もあるのに…
それ考えるだけで、、、しんどい
すみません

No.11 09/03/04 18:52
匿名希望11 ( ♀ )

先住のワンちゃん&猫ちゃんは、主さんご夫婦との信頼関係も躾もきちんと出来ているから問題ないとしても、新しいワンちゃんとなると、イチから始めなければならないので、やはり、大変かな…と思います😔
新しく迎えるコの性格が分かりませんし、止めた方が無難だと思います。

No.12 09/03/04 20:43
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

こんばんは😃

…初めての赤ちゃんなんですよね?
私は赤ちゃんやペットちゃんのお世話の両立云々より(それは主さんが頑張ると言っていらっしゃいますしね)

赤ちゃんの喘息や鼻炎などは気になりませんか?
室内で飼おうが何だろうが、清潔にしていても雑菌ていなくならないだろうし…😥
必ずしもそうなるわけではありませんが、少なくとも飼っていないご家庭に比べたら可能性は高いですよね…❓

どなたかの
口の中に毛が…とか食べるものに毛が…とかのレス
読んでて
え😨って思いました…

主さんは、気にならないのかな…❓

どんなに可愛いペットでも
自分の子供にはかないません✋‼

私は、ですが…

No.13 09/03/04 21:55
匿名希望13 ( ♀ )

何故後3~4年待たないのか不思議。

前からいたペットなら共存だけどね。

二兎を追うものは…じゃないけど、子育てって二足のわらじ履いてしない方が…

お子さんが幼稚園行ってからとかにしたら、🐶😺の世話、心行くまでできるのに。

私も😺四匹いますが、今は、子供に時間とられて、トイレとご飯と寝床などのしつらえくらいしか出来ない。自分のことも出来ないよ😂トイレもゆっくり入れない😂

新しいワンちゃんは、軽はずみだと思うな😥

今から一番大変になるのに😥

No.14 09/03/04 22:32
お礼

皆さんレスありがとうございます
子育て大変なのは想像つくし それ以上なのもわかりますが
私はペットと赤ちゃんを比べたくないし 両方家族ですから 子供のが可愛いとかは 思いませんし 当たり前に面倒見ます
私が入院している間 時間がないとき 誰が見るか?主人です。
当たり前です。
毎日のお掃除は当たり前に今もやっていますし
赤ちゃんの口に毛が入るのが気にならないかとの事でしたが そんな生活あり得ない!
お掃除してないからですよね
ワンちゃんのせいにしたらかわいそう!
子供が産まれたら無責任にペットを邪険にしたり 本当に人間って勝手で 気持ちが嫌になります
私はペットと赤ちゃんを比べません
どちらも 同じく大切な家族💕
無菌で人間生きれないし 喘息やら心配はありますが犬猫のせいとは限らないので そんなことを想定しては
子育てどころか 生きられないです
と 私は思います
私は私の家族になった赤ちゃんも犬猫も変わらず 愛情たっぷりで育てあげます
かわいそうな犬猫がこれ以上増えない事を祈ります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧