注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

祖母と祖父

回答1 + お礼1 HIT数 547 あ+ あ-

通行人( 18 ♂ )
09/02/14 18:28(更新日時)

こんにちは!高校3年のクマといいます。僕の家は、父方の祖父と祖母と同居してます。小学校、中学校頃までは、祖父と祖母のことは好きだったのですが、その時から、祖父からは「声が女っぽい」だとか「太ってる」と言われ続けていました。

数年前の夕飯時の話しなのですが、祖父の機嫌がとても良くて、お酒を飲みすぎてました。何かで祖父と母が大きな喧嘩になり、「ろくな物も食わせねぇ」と言ったり、祖母は何でも人のせいで自分の非を認めるということはしません。

これも昔からなんですが、祖父と祖母は掃除を全くせず、母が掃除をしてもすぐに汚してしまいます。僕が祖母に「掃除したら!」というと、「ばあちゃん達は仕事してるからできない~」(農家)と言います。

そんな祖父と祖母には愛想尽かして、もう関わりたくありません。ですが、祖父や祖母は明るく掛けてきて、まるで昔のことはなかったかのような感じなんです。

祖父と祖母おかしくないですか?

No.915605 09/02/13 10:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/13 11:04
通行人1 

年齢が離れていれば、お互いに理解不能なこともたくさんあると思います。
あと年取ると自分達より「上」はいなくなってくるわけですから、他人に対する態度は評価(大抵は悪い)をつけたものになりがちになると思います。長い年月生きてることから自信もあるでしょうし。


大体どこも同じ感じではないですかね😥
大先輩なわけですから、学べることを学ばせて頂くことが大切です。
関わり方を変えてはどうですか。

No.2 09/02/14 18:28
お礼

>> 1 お返事が遅くなってすみません😣祖父や祖母とは、年齢が60歳近く離れてますもんね💦その人はその人なりに、生きてきてるんですもんねm(_ _)m

学べるところは学び、学べないところは、半面教師だと思うようにしますね。接し方を代えてみますね。

レスありがとうございます😃🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧