お母さんどうして

回答7 + お礼0 HIT数 1973 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
09/02/15 00:01(更新日時)

19になってますけど、私の本当の年齢は14です
間違えてしまいました
私には18と20と23の兄貴がいます
母親が確か40位です
母親わ異常なほど私だけに当たります兄貴たちの罪も私のせい
借金があるのも私のせい
仕事のミスも私のせい
自分の罪も私のせい他にもいろんな事が私のせいです
寝てても無理やり布団をまくられて蹴ってきたり洗濯カゴでどついてきたりもします
そして最近でわ兄貴に近付いたり話しかけたりするだけでも蹴られたり叱られたりします
でも普通な時は本当に普通です
それと母親わ二個バイトをしてて夜のバイトが寿司屋です
そして最近でわまた朝帰りも多くなりました
バイトだけで朝帰りわないですよね
酔って帰ってきた時もありました
それわあきらかにどこかで飲んでたのわわかります
そして前に家でコンドームを見付けました
だから朝帰りする時とか酔って帰ってくるときわ男とホテルでも行ってるんでしょうか
そして私にキツく当たるのわなんででしょうか
どんなレスでもいいのでお願いします

タグ

No.917197 09/02/13 01:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/02/13 03:01
通行人1 ( ♀ )

お母さんはズルいんだね

お兄さんにやるとやり返されるかもしれないから、まだ力の弱い主さんにやってるんだわ
単なるストレスやら何やらの八つ当たりでしょうね

お母さんが飲みに行ったり朝帰りする事については、誉められた事ではないけど、止める事は出来ないでしょうね
いない時は八つ当たりされなくて済むからラッキー くらいに考えましょう

いずれ主さんが大人になったら お母さんから離れて…

主さんはお母さんを反面教師にして
優しいお母さんになりましょうね😃

No.2 09/02/13 04:13
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

私は 二人の子供がいる母子です。私も昼と夜働いています。昼は会社、夜は スナック。子供達には スナックで働いてると言えませんでしたので カラオケやと嘘言ってました。 生活を守る為 です。毎日お酒飲んで帰って 付き合いで朝方帰る事も有ります。彼氏もいますが 時間に余裕が無いので 仕事終わった後に会ったり。お母さんも女性ですから 彼氏がいたって いいと思いますよ。息抜きも 支えも必要です。ただ 主さんにあたるのは 良く無いかな。私も忙し過ぎてイライラしたりする事も有ります。朝は 子供のお弁当作るのも辛い時有りますよ。主さん お母さんの手伝いしてますか?洗濯や 掃除、ご飯作り お兄さん達は 男だから なかなか 手伝ってくれないでしょう。主さんが率先して お手伝いしたら お母さんの態度は 少し変わるかもしれません。

No.3 09/02/13 04:52
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

お母様 お辛い状況のようですね

同性(女性)の娘さんは 時にライバル 時に甘えたい 同性ゆえ 難しいのかも知れませんね
年頃の娘さんなら 尚更でしょう

お母様の事情がどうあれ
主さんへの暴言暴力は 別問題です
お兄様方は 知っていても 助けてはくれませんか?
身近な大人の方や 役所に 相談してみてはいかがでしょう
あっては ならない事ですからね

No.4 09/02/13 21:45
匿名希望4 

そんなに親と住むのイヤなら親戚とかおばあちゃんとの家に住む事出来ません。貴方自身環境悪すぎ。最悪施設に入ると考えて下さい。

No.5 09/02/14 07:41
通行人5 ( 30代 ♂ )

父親は?


もし扱いがひどいならそちらに行くのもありかと…


確かに大きくなった男には母親では太刀打ちできないからなぁ。

No.6 09/02/14 23:07
匿名希望6 

主さん辛いね。家事に学校にと頑張り過ぎて、疲れていつか泡になっちゃって消えちゃわないで。きっと家に居る時も、お母さんの顔色うかがっているんだね。叩かれないかな。殴られないかな。怖いな。ってハラハラしながら生きているんだね。ヒドイ事言われたり、自分のプライドまで傷つかれたり、自分を大切に思う気持ちさえ、消されそうにされたり。泣いたって誰も助けてくれないよね。どんなにヒドイ目にあったて、誰も助けてくれないよね。『頑張ってね』って言われたって辛いだけだよね。大切にされたい、幸せになりたい、叩かないでほしい、殴られないでほしい。と思う事だって、わがままだ。って事になっちゃうんだよね…。 蹴られない、殴られない、叩かれない事を願う事が、わがままで甘えてる事になっちゃうんだよね…。 辛いし痛いし怖いし…神様が現れて助けてくれるわけじゃないし…。突然、お母さんが別人のように優しくなるわけじゃないし…。家族が助けてくれるか分からないし…結局、辛いのは主さん自身だよね……

No.7 09/02/15 00:01
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さんは悪くないよ。 お母さんの行動は、自分のせいだと思わないでね。 きっと、お母さんは疲れているのかな。 お母さんなりに一生懸命にやっているのだと思います。でも、その当たりかたはひどいですね。自分の思いどうりにならない事を主さんに八つ当たりしてるように思います。うまくいかない原因がお母さん自身にあるかもしれないと考えられずに他人のせいにしてるように思います。やってはいけない事だと思いますよ。
主さんは中学生かな?
辛い気持ちを市役所に相談もできますし、学校の先生に相談してみる方法もありますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧