注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

続けるべきか…。

回答3 + お礼2 HIT数 1039 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
09/02/14 21:53(更新日時)

私は知的障害や自閉症のこども達をケアする仕事をしています。5年前から鬱病であまり働けなかったのですが今の仕事は心底やりたい。でも時々、過呼吸等で休んでしまう事があり上司に「気持ちの問題」「やる気あるのか」と言われ迷惑をかけたのは事実なので、気持ちを入れ替え続けさせて欲しと努力しました。がその矢先、急性胃炎で10日間の入院、休む事になりました。入院中、検査結果の報告をした時は「焦らず休養を」と言われましたが退院して出勤の電話すると「できるの?」「君を1人の人材として正社員皆見てない」「入院で休んだ等関係ない」「休まない保証できるか」等言われ考えてまた連絡するよう言われました。入院の事すら疑う言い方で別に来なくていいとも。辞めろとは言いません。悩みましたが、私を指名して下さる利用者さん、この仕事が好きという事を考えると辞める決心できず…。指名は稀な事。友人はそれが面白くないのではと。開き直ってポーカーフェイスでいられるか…。どうするべきか答えが出せません。皆様の意見をお願いします。

No.918256 09/02/14 16:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/14 17:15
通行人1 ( 20代 ♀ )

職場に迷惑かけてるという自覚があるようなので、すんなり辞めて新しい職場をみつけるべきだと思います。少し言い訳のように聞こえます…

No.2 09/02/14 17:20
通行人2 

お気持ちよくわかります。仮病ではないことも。しかし難しい問題です。経営者、利用者の立場から必ず確保しなければいけない人数ってあるじゃないですか。あなたが来ると思っていて、病気で休まれるということは、職場はかなり痛手だと思います。
職場で休みや病休への対応はどうなっていますか?診断書があれば休みも権利ですよね。

早く元気になって大好きな職場に戻れるといいですね。頑張ってください。

No.3 09/02/14 17:50
お礼

レス、ありがとうございます。自分でも、言えば言う程 言い訳めいていると感じていました。ただ、この仕事を続けたい、こども達が教えてくれた忘れかけていた気持ちを大切にしたいのです。
人間関係は避けては通れない道。自分に非があっての事ならば尚更ですよね。

このどうしようもない、やり場のない気持ちを応援してくださる言葉にもとても感謝いたします。勇気が………欲しいです。

No.4 09/02/14 21:17
通行人1 ( 20代 ♀ )

再レスです。あなたならまた新しく働けるはずです!さっきは少しキツイ意見を言いましたが、早く見切りをつけたほうがいいと思っての意見です。やはり雇う側のことも考えると仕方ないとゆーか…

頑張ってくださいね

No.5 09/02/14 21:53
お礼

>> 4 ありがとうございます。
どこか、意地になっている部分もあるのかもしれません……。自分の中で、このまま辞めてしまうか、踏ん張って信用を取り戻すかを考えると、やはりこのまま辞めてしまうのは「逃げ」や「裏切り」に感じてしまって😢
本当の気持ちは、続けたいんです……。針の筵のような事態も乗り越えて、その先を見たいんです。自分が招いた事を自分でケジメをつけて、いずれは円満退社して、先のもっと大きな夢へ向かいたいんです。
その勇気が……最初の一歩が…怖くて(+_+)
ウジウジしてますね💧ごめんなさいm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧