注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

今日店長と。

回答9 + お礼7 HIT数 1212 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/07/25 12:01(更新日時)

軽く喧嘩状態になってしまいました。店長はレジに入ると「いらっしゃいませ」を言わないので質問で「何で、いらっしゃいませを言わないんですか?」と聞いたら、「自分に何でそんなんいわれなきゃアカンねん!!」といわれ私もカチーンときたんです。で、以前にも、お客さんを「こちらへどうぞ」など言っていたので、私が「じゃ何でお客さんをどうぞと言ってとるん?」と切れて言ってしまったんです。他の社員さんに、言うと何も変な事は言って無いからクビにはならないと言っていましたが、本当に、私が言った事はあっていたのでしょうか??

タグ

No.91830 06/07/23 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/23 15:24
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

すいません、疑問に思ったんで1つ質問してもいいですか?
「こちらへどうぞ」のどこがいけないのでしょうか?私普通に言ってました…(>_<)

No.2 06/07/23 15:34
お礼

>> 1 私の方に来た、お客さんめがけて、「こちらのレジへどうぞ!!」と言うんです(∋_∈)

No.3 06/07/23 15:46
初心 ( 30代 ♂ N1apc )

考え方は間違っていませんよ。
そのお店の中でどれだけ偉かろうと、お客様の前ではただの店員。
『いっらっしゃいませ』
も言えないようでは、お店全体の品位が下がってしまいます。


が、
貴方の言い方も悪いかな…

お母さんに、
『学校行かなくていいの?』
と言われ、素直に
『母は自分の為に言ってくれてるんだ』
なんて感謝はしませんよね。

『どうしてやらないんですか?』
ではなく、
『やって下さいね♪』
と、可愛らしく言った方が良いと思います。

自分に子供ができた時は、特に注意して下さいね。

No.4 06/07/23 15:49
通行人4 ( 20代 ♀ )

主さんのレジが混んでいたからではなくてですか? 空いてても?
なぜ そんなことする必要があるんだろう…

No.5 06/07/23 16:12
お礼

>> 3 考え方は間違っていませんよ。 そのお店の中でどれだけ偉かろうと、お客様の前ではただの店員。 『いっらっしゃいませ』 も言えないようでは、お店… 言い方ですか?分かりました気をつけます。レスありがとうございます

No.6 06/07/23 16:13
お礼

>> 4 主さんのレジが混んでいたからではなくてですか? 空いてても? なぜ そんなことする必要があるんだろう… 私の働いてる所はとても暇で、一日平均売り上げが2、30万なんです(∋_∈)

No.7 06/07/23 16:20
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

主さんの言ったことは間違ってはないですよ でも店長って変な人もいますからね…^^;やっぱり立場上、自分より下の人に何か言われるのは許せないんだと思いますよ ちゃんと部下などの意見も聞けるのが素晴らしい店長だと思うけどなかなかそんな人いませんよ…

No.8 06/07/23 16:26
お礼

>> 7 プライドの高い人で、パートさんみんなで、困ってるんです(∋_∈)私の働いてる所の会社は変わってる人がほとんどなんですけど、うちの店長は一番扱いにくいで、会社中有名なんです(>_<)レスありがとうございます

No.9 06/07/24 03:43
匿名希望9 

初心ってホント、ムカツク…なんでそんな偉そうに言える?すっごい上の立場から物言ってるよ。どんだけ偉いの?

No.10 06/07/24 06:55
通行人10 ( 30代 ♀ )

売り上げが30万に満たなくても二人以上並ぶことはかならずあります。
まあ、うちではお待ちのお客様どうぞ。といいますが。

No.11 06/07/24 10:56
お礼

>> 9 初心ってホント、ムカツク…なんでそんな偉そうに言える?すっごい上の立場から物言ってるよ。どんだけ偉いの? 私がそこで働いてから一ヶ月ぐらいに返品と売変の仕方をきかれた事がありあまり、店長はあまり仕事は出来ないんです。店長は私より一年も早く私の働いてる所に勤めてるのに、私に聞かれた意味がよく分からないんです。もう今日も昼から仕事なんですが仕事に行きたく無いです。

No.12 06/07/24 11:00
お礼

>> 10 売り上げが30万に満たなくても二人以上並ぶことはかならずあります。 まあ、うちではお待ちのお客様どうぞ。といいますが。 並んだ時はべつになんとも思わないんです。店内に片手の指で数える程のお客さんの時だけレジに入り、お客さんを自分のレジに呼んで、いらっしゃいませもいわず、レジを打ち始め、最後には、忙しくなった時に、商品の、手入れをして、混んできても見て見ぬふりをして、呼んぶまで、絶対と言うまで来ません(∋_∈)店長を変えてほしいんです。

No.13 06/07/24 16:07
通行人13 ( 30代 ♀ )

あなたの気持分かりますよ!! あなたは若いしだから素直に疑問に思った事を店長に伝えたんですよね? 違ったらごめんなさい…でも相手はあくまで店長! 店長としては自分の部下にいわれた事が気に入らないのでは言ってる事はけして間違ってはいないけど!程々にした方が良いかと思いますよ! もしそこで長く働くつもりならなおさら あまり相手にせずあなたが立派な接客をしてたらどうですか? 店長が駄目ならいずれクレ~ム出ますよ その時困るのは店長何ですから!!利口に生きていきましょ! 私の働いてる店の店長もダメな様な気がします……… でも何も言いません!店長だからね! 私は私のやり方直せ言われれば直すし(^◇^) 今は良い店長上司は少ない気がしますね……

No.14 06/07/24 22:41
ばーばら ( 20代 ♀ MQVoc )

もし、勇気があったら客のふりして本店にクレームしたら?

No.15 06/07/25 00:03
匿名希望 ( dDXoc )

  本当に無能なら会社はその方を店長にはしないですよ。一年先輩と言う事ですが…だからと言って貴方の質問に何でも答えられて当たり舞いと言うのは少し強引ですよ。
  仕事は店長以外の方から教わる事はできないのですか?
  それから目上を敬う謙虚さを少し身に付けられたらいかがですか?このままでは貴方が会社にいられなくなってしまいますよ。
  どうしてもその方を受け入れられないなら貴方が頑張って店長になってみてください。
  店長職は貴方が思っている程甘くはありません。

No.16 06/07/25 12:01
お礼

>> 13 あなたの気持分かりますよ!! あなたは若いしだから素直に疑問に思った事を店長に伝えたんですよね? 違ったらごめんなさい…でも相手はあくまで… 参考になります☆苦情が来て困るのは店長ですよね。レスありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧