レス・借金・浮気…離婚の理由

回答23 + お礼23 HIT数 3612 あ+ あ-

みどり( 30 ♀ RdRzw )
09/02/17 08:34(更新日時)

結婚して7年になります。子どもはいません。結婚後3年程でレスになりました。恥ずかしいのを我慢して、何度も夫に自分の寂しさや、セックスについて話しをしましたが、『疲れた』を理由に無視され続け、そのうちに情けなくなり自分から求める事を諦めました。その後、夫の借金や浮気(これはあくまで私の推測で追求していませんが、恐らく会社の同僚との関係があったと思われます…)が分かり、更に気持ちが離れていきました。その後、私は自分の寂しさや辛さに負け、いけない事と分かりながらも他の男性に頼って身体の関係を持ってしまいました。これは本当に私の我慢の足りなさだと思います。夫は家事も分担してくれますし、私のやりたい事をやらせてくれます。しかし、深い部分で繋がっている気がしないのです。このままお互いに歳をとり、スキンシップやセックスもなく、子どもものぞめない状態で続けていく自信がありません。私が多くを求め過ぎているのでしょうか?離婚するならば早い方が良いという気持ちと、今まで頑張ってやってきた意地みたいなものが混在しています。自分でもどうしたら良いのか分からなくなり、皆様のご意見を伺いたく投稿させて頂きました。

No.920945 09/02/15 01:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/15 01:28
匿名希望1 ( ♀ )

まだ若くて子供もいないのに
意地っぱりは損しますよ

No.2 09/02/15 01:38
通行人2 ( ♀ )

浮気するのもさせるのも悪いんです✋余り自責の念に捕らわれないで下さい😞主さん達は夫婦として終わっていると感じましたし価値観も違い旦那さんの自己中な考えでは苦しいばかりですよね?最後として自分の最大の努力をしてみて旦那さんがそれに応えてくれないなら離婚した方がいいと思います😣私はやるだけやって完全燃焼してスッキリさっさと別れる性分で悔いは残さないタイプなんで😓

No.3 09/02/15 01:45
匿名希望3 ( ♀ )

もう四年もレスでご主人は変わってくれないのですよね、虚しいですね、ご主人この先も子作りしようとしないのでしょうか⁉それなら第二の人生歩んだ方が主さんは幸せになると思います。

No.4 09/02/15 01:58
お礼

>> 1 まだ若くて子供もいないのに 意地っぱりは損しますよ ご意見有り難うございます。
私の意地は単に『反省』のようなものかもしれません。
理由はどうであれ、夫を裏切ってしまった負い目もあり、なかなか前に進む事ができません。

No.5 09/02/15 02:13
お礼

>> 2 浮気するのもさせるのも悪いんです✋余り自責の念に捕らわれないで下さい😞主さん達は夫婦として終わっていると感じましたし価値観も違い旦那さんの自… とりあえず借金は貯金から全額返済をしました。
レスや子どもについて、私の気持ちは伝えてきましたが、夫に特に変わろうという様子は見られません。
問題が起こる度に努力をしてきたつもりですが、まだまだ足りなかったのでしょうか?
ここまでやってきたんだから!という自分に対する区切りがどこにあるのか分からなくなっています。

No.6 09/02/15 02:21
お礼

>> 3 もう四年もレスでご主人は変わってくれないのですよね、虚しいですね、ご主人この先も子作りしようとしないのでしょうか⁉それなら第二の人生歩んだ方… 有り難うございます。
あまりにも長い期間をレスで過ごしてきたせいか、今では私も触れ合う事に抵抗を感じています。
いつの間にか深い溝ができてしまっていたんですね…
夫との間に子どもを授かるのは難しいと思います。
色々な事が起きたこの数年間に、本当にこの人と一緒に子育てをしていけるだろうか??という不安が膨れあがってしまいました。

No.7 09/02/15 02:25
匿名希望1 ( ♀ )

今の主さんの正直な気持ちをご主人に打ち明けてみてはいかがでしょうか?(浮気した事は言わなくて良いと思いますけど)

離婚するにも修復するにも1度話し合いをしないとお互い踏み込めないような気がします

No.8 09/02/15 02:38
通行人8 ( 30代 ♀ )

このまま我慢して、この先何十年もその旦那さんと暮らしていけますか❓
幸せな家庭を思い描けますか❓
まだ30歳で子供もいないのなら、離婚して人生やり直すのも全然遅くはありませんよ😃
私も同じ歳ですが、まだ結婚していませんから😁
私の幸せはこれからですよ😊✌
主さんももっと先のことを考えてください。
まだ人生半分以上残ってるんですから😊

No.9 09/02/15 02:54
お礼

>> 7 今の主さんの正直な気持ちをご主人に打ち明けてみてはいかがでしょうか?(浮気した事は言わなくて良いと思いますけど) 離婚するにも修復するにも… 何度も話し合いはしてきました。
しかし、肝心な場面になるといつも黙ってしまいます。
まだ喧嘩になって、自分の気持ちを激しくぶつけられた方が、何を考えているのか分かるのですが…

夫は自分の意見というものがほとんどありません。

そして全ての決定権を私に委ねてきます。

No.10 09/02/15 03:06
お礼

>> 8 このまま我慢して、この先何十年もその旦那さんと暮らしていけますか❓ 幸せな家庭を思い描けますか❓ まだ30歳で子供もいないのなら、離婚して人… 勇気を与えて頂くコメント有り難うございました。

私自身、幼少期に家庭でのトラウマがあり、いつか自分が家庭を持ったら精一杯頑張って幸せになろうと思っていました。

しかし現実は難しいです。予期せぬ事が繰り返し起こります。

貴方様のように前向きに、明るく自分の人生をもう一度よく考えてみようと思います。

No.11 09/02/15 03:24
匿名希望1 ( ♀ )

主さん、辛いですね

主さんは負い目と言いますが、スレとお礼を見ていると充分もう頑張られた気がします

悲しいけれどご主人は向き合う事から逃げてるような気がします
そんな生活はどんなに条件が揃っても心が満たされないですよね

どなたかも言ってましたが、まだ半分以上人生は残ってます
たとえばですが、資格でも取りながら今後の自分を考えてみたらいかがですか

No.12 09/02/15 04:26
通行人12 ( 20代 ♀ )

はじめまして
わたしは28で子供ひとり正確には二人いたはず。旦那の浮気と借金のくりかえしで二人目は誕生を諦めました。こどもがいるから別れるのを迷ってなかなかふみだせない者です。こんなイジイジした主婦になり心のバランスを保てない不安な生活をおくっている状態にならないためにも自分の幸せを考えていただきたいと思います。やり直しがきくうちに。シングルマザーも厳しい世の中です。

No.13 09/02/15 08:26
通行人13 ( ♀ )

借金するような旦那ですよ?

子供もいないのに。

主さんの浮気の事は黙って、離婚した方が主さんには『生きる実感』がわくと思います。

女は、それでも子供がいれば母親として生きることが出来るけど、主さんは1人ですもの…相手がいて1人ってのは、存在を否定されてるみたいで哀しいよ…

No.14 09/02/15 08:53
匿名希望14 

絆を取り戻そうと頑張ってこられたのだから、この辺でご自分の幸せを考えてはいかがでしょうか。新しい人生を歩み出しては?

No.15 09/02/15 09:48
通行人15 ( 30代 ♀ )

子供がいないなら、頑張れるよ!

No.16 09/02/15 09:54
お礼

>> 11 主さん、辛いですね 主さんは負い目と言いますが、スレとお礼を見ていると充分もう頑張られた気がします 悲しいけれどご主人は向き合う事から逃… 『逃げている』という表現、夫に当てはまります。
私達夫婦には問題が沢山ある事を知りながら、決して自分から話し合おうとしません。
その点がまさに『逃げ』なのだと思います。

資格取得良いですね?
仕事はしていますが、今後一人で生きて行くなら、自分の為のスキルアップはきっと役に立つでしょうね。

No.17 09/02/15 10:19
お礼

>> 12 はじめまして わたしは28で子供ひとり正確には二人いたはず。旦那の浮気と借金のくりかえしで二人目は誕生を諦めました。こどもがいるから別れるの… 二人目のお子さん、とても残念でしたね…。
しかし、私はお子さんを生む事を諦めた貴方の勇気や、現実を見極めた判断が間違いではなかったと思います。
お子さんの為に今は離婚を我慢されているのでしょうか?

相談しておきながらコメントするのも変ですが、私は親の離婚を経験しています。大変な時期もありましたが、母に付いて行った事は少しも後悔していません。
母を尊敬しています。母には心から幸せになって欲しい。

貴方のお子さまもきっと、色々な事情を理解できる時がくると思いますよ。

ご自身の人生も大切にして下さい。

No.18 09/02/15 10:28
匿名希望18 ( ♀ )

主さん次第ですよ。
子供が欲しいなら別れるしか無いですよ。
今更、旦那さんは変わらないです。主さんを好きにさせてるのは自分も自由でいたいからです。 私は 幸せになりたかったから離婚しました。
主さんにも幸せになって欲しいです。

No.19 09/02/15 10:33
お礼

>> 13 借金するような旦那ですよ? 子供もいないのに。 主さんの浮気の事は黙って、離婚した方が主さんには『生きる実感』がわくと思います。 女は… まさに、虚しさでいっぱいです。夫婦でありながら一人暮らしのようです…

生活の時間もお互いズレがあるため、幸か不幸かあまり顔を合わせません。
だから今まで続けてこれたのかなぁ?という気もします。

夫に対して『期待しない』という投げやりな方法を、いつしかとっていたように思います。

そういう気持ちで生活してきた事が何より一番虚しいです。

No.20 09/02/15 10:36
お礼

>> 14 絆を取り戻そうと頑張ってこられたのだから、この辺でご自分の幸せを考えてはいかがでしょうか。新しい人生を歩み出しては? 有り難うございます。

皆様のお陰で、自分の本当の気持ちが少しずつ見えてきた気がします。

No.21 09/02/15 10:42
お礼

>> 15 子供がいないなら、頑張れるよ! そうですね?
お子さんを抱えて大変な思いをしながら頑張っている方もいるのに
私ってば、なんて意気地の無い女だ…と思ってしまいますね(^_^;)

『一人ならまだやり直せる。』

自分の為に勇気を出してみようかな…

No.22 09/02/15 10:48
お礼

>> 18 主さん次第ですよ。 子供が欲しいなら別れるしか無いですよ。 今更、旦那さんは変わらないです。主さんを好きにさせてるのは自分も自由でいたいから… 目からウロコでした!

確かに、自分が自由にしたいから私には何も言ってこないのかもしれません。

しかし少なくとも、私にも同じようなズルい面があったと思います。

似た者夫婦です。
そして仮面を何重にもかぶっていて、このままではお互い押し潰されてしまうかもしれません。

そうなる前に、私から行動を起こさなくちゃ💦

No.23 09/02/15 13:47
通行人23 ( ♀ )

肝心な事をお聞きしていませんが、主さんはご主人をまだ愛しているんですか?愛しているから別れて後悔したくないのかな?別れた後で、自分を愛そうとしなかった彼が他の人を愛する事を想像したら辛いとか…

ごめんなさいね。これは今の私の心境なんです。私、今の主さんの状況と同じだから。子供がいない事も借金も一度だけの浮気も全く同じ💧スレを読み自分の事かと思いました。

大きな喧嘩をした時に彼は一度だけ本音を言いました。私を心から愛していた時の気持ちが、ある時から無くなってしまったと。自分でもどうしようもない。でもずっとこのままお前を抱けないとは思っていない、いつかそんな日が来るかも知れないと思ってる。でもお前が無言で俺を追い詰めている…

勝手ですよね💧

でも私は彼を愛しています。周りからは別れなさいと強く言われるけど、意地かも知れないけど今は別れられない。背中を向けて無言で寝られる夜は死にたくなるほど寂しいし憎いけど。

だからもう少しここにいます。無理に動かない。いずれ愛されない事に耐えられなくなった時、きっと自分の心が答を出してくれると信じています。

アドバイスにならなくてごめんなさいね💧

No.24 09/02/15 13:51
匿名希望18 ( ♀ )

離婚して5年、先日再婚しました。主さんと違って私は若くはありません。最近特に思うんです。この人をパパにしてあげたいって。
でも、彼は私の年齢もあるから 無理したくない、させらんないって作らない選択をしました。
私がもっと若ければ…違う選択が出来たでしょう。
私はウダウダと意味の無い10年を過ごしました。主さんは 無駄な時間過ごさないで下さい。
主さんを もっともっと愛してくれる人はいます。

No.25 09/02/15 15:14
通行人25 ( ♂ )

自活出来るのなら今すぐにでも💍💔💍別れた方がいいと思います これから先まだ長い人生 つまらない人生が見えているみたいだから あなたが一つでも若い内に✨頑張れる内に🙋

No.26 09/02/15 15:48
通行人26 ( 30代 ♂ )

はじめまして、私は以前、主さんの旦那さんの様な状況にありました、正に逃げてばかりいました、出来心で浮気をし、妻を裏切ってしまった罪悪感から妻を抱く事が出来ずにレスとなり何度も妻から話し合う機会を作って貰いながら肝心な所は自分の意見を言わないでずっと逃げていましたが、妻の心が折れる直前に「離婚」と言う言葉が初めて妻の口から出た時、大切な物を失ってしまう恐怖に気がつく事が出来ました…そして逃げずに自分の気持ちを正直に話す事が出来て、妻の方ももう一度0からやり直しましょうと言ってくれたお陰で現在、一児の父親となる事が出来ました 、旦那さんが逃げてる状況の一つには主さんの感づいておられる過去の浮気の件が有るかも知れません、決定権を委ねるのは本来、自分は何も言える立場じゃないと都合よく解釈してる部分があるのでは?と、私自身がそうだったので…
一度、離婚と言う「覚悟」を見せられてはどうでしょうか?それでも向き合う事が出来ないならば主さんの旦那さんへの色々な感情に区切りをつけられる様な気がします。縁が有った二人の筈なので出来る事なら修復出来ると良いですね。

No.27 09/02/15 20:34
お礼

>> 23 肝心な事をお聞きしていませんが、主さんはご主人をまだ愛しているんですか?愛しているから別れて後悔したくないのかな?別れた後で、自分を愛そうと… 私は23さんのお気持ちとは少し違います。
何年間かを共に過ごした時間は後悔していませんが、愛しているか?と聞かれたらわかりません。恐らく私のは『情』だと思います。歳をとった母に心配をかけたくないとか、現在の生活から一変する事への不安など諸々ありますが、夫と私の『愛』がまだ残っているならば、そのような悩みではなく、もっと別なカタチで出てくるのかな?と思います。

No.28 09/02/15 20:44
お礼

>> 24 離婚して5年、先日再婚しました。主さんと違って私は若くはありません。最近特に思うんです。この人をパパにしてあげたいって。 でも、彼は私の年齢… 結婚した当時はお互いに子どもが欲しく、父親になる夫を想像すると楽しみで仕方がありませんでした。
しかし、いつしか気持ちがすれ違い、夫婦がこんな状態では生まれてくる子どもが可哀想だと思うようになりました。
愛していれば可能性を信じ、まだ子どもが欲しいと思うはずですよね?
残念ながら今は夫と子どもを育てている自分の姿が想像できません。

私は、家庭を築く為には将来設計が必要不可欠だと思いますが、夫とはそのような話し合いをしても、全く具体的な答えが返ってきません。

No.29 09/02/15 20:49
お礼

>> 25 自活出来るのなら今すぐにでも💍💔💍別れた方がいいと思います これから先まだ長い人生 つまらない人生が見えているみたいだから あなたが一つでも… 25さんは独身の方でしょうか?
今まで男性の方から離婚をすすめられる事がなかったのですが、男性側から見てもやはり離婚をした方がお互いの為になるという見解なんですね?

ズバリ分かり易いコメント有り難うございます。

No.30 09/02/15 20:56
匿名希望30 ( ♂ )

子どもがいないなら、今離婚した方がいいような気がします。深いところの絆、わかるような気がします。そう思っている時点で答えは出ています。

No.31 09/02/15 21:02
お礼

>> 26 はじめまして、私は以前、主さんの旦那さんの様な状況にありました、正に逃げてばかりいました、出来心で浮気をし、妻を裏切ってしまった罪悪感から妻… 夫婦関係を修復されたという事で、奥様の努力や、心の広さを感じました。
とても有り難い存在ですね?
せっかく危機を乗り越えらたのですから、今の状況に心から感謝し、奥様やお子さんを大切にお過ごし下さい。

私は以前に一度大きな話し合いをしました。離婚届けを手元に置き、今後一緒に生きて行くのは無理だと伝えました。現実的にお金の話しもしましたし、私がどんな未来を作りたかったのかも話しました。しかし、もう一回チャンスが欲しいと懇願され、現在に至ります。結果は…何も変わりませんでした。具体的なプランも、夫婦関係修復の為に、何かしら努力する姿も見られません。離婚話しから私は、ただひたすら見守ってきました。いくら時間を与えても、変わらない人は変わらないのでしょうか?

No.32 09/02/15 21:06
お礼

>> 30 子どもがいないなら、今離婚した方がいいような気がします。深いところの絆、わかるような気がします。そう思っている時点で答えは出ています。 30さんも男性ですね?
男性から見て、うちの夫が今後かわる可能性は低いのでしょうか?
結婚し、家庭を築いていく為の覚悟に欠けていると思いますか?

No.33 09/02/15 22:20
通行人25 ( ♂ )

『再』です😊独身じゃありません かなりベテランです💪だから あなたの苦悩が分かるから💧僕たちが過ごして来た取り返しの出来ない時間を 💧あなたに同じ無意味な時間を過ごして欲しくないので👮

No.34 09/02/15 22:41
通行人34 ( ♀ )

まだ30歳 子供を望まない人間とは 私は離婚します 価値観が極端に違い過ぎる 我慢できない価値観の違い 背中を向けられて寝る日を 何年もこれから過ごすのですよ 絶対 嫌ですね

No.35 09/02/16 00:02
匿名希望35 ( ♀ )

看護師をしています。ある患者さんのお話ですが、前に「旦那と別れたい。結婚しなければよかった」とおっしゃっていました。旦那は若い頃浮気や借金をし、愛情も無くなり、会話もないような生活をしていたと私達に話して下さいました。自分の命が短いのを悟り「旦那に看取られたくない」と…。結局その方は旦那が見守る中お亡くなりになりました。

その方が離婚しなかったことを心から悔いる姿を見て、最期まで添い遂げたいと思える相手と夫婦でいるのって本当に幸せなんだなと思いました。

主さんはもう、自分がどうすれば一番幸せになれるのか、答えが出ているのではないですか?そんな気がしました。長文失礼しました。

No.36 09/02/16 00:17
お礼

>> 33 『再』です😊独身じゃありません かなりベテランです💪だから あなたの苦悩が分かるから💧僕たちが過ごして来た取り返しの出来ない時間を 💧あ… 25さんへ
再婚されて現在はお幸せなのですね?
私と同じような悩みを持ち、そこから良い方向へと歩みを進めていらっしゃる方々がいる事に勇気付けられました。
大切なのは前に進む為の努力、そして自分の中で区切りをつける事ですね?
ご参考になりました。
有り難うございます。

No.37 09/02/16 00:26
お礼

>> 34 まだ30歳 子供を望まない人間とは 私は離婚します 価値観が極端に違い過ぎる 我慢できない価値観の違い 背中を向けられて寝… 価値観の違いは常々感じておりましたが、環境の違う場所で育った者同士、それは仕方のない事だと思い、なるべく歩みを揃える努力はしてきたつもりです。
しかし、それも難しい場合があるのだと痛感いたしました。
いつしか私だけが先を進み、後ろを振り返れば夫は同じ場所で足踏みをしていたような感覚です。

子どもは授からない場合もありますが、それ以前に夫婦の絆が薄れてしまってはどうにもなりませんね。

No.38 09/02/16 00:38
お礼

>> 35 看護師をしています。ある患者さんのお話ですが、前に「旦那と別れたい。結婚しなければよかった」とおっしゃっていました。旦那は若い頃浮気や借金を… お亡くなりになられた患者さんは非常に複雑な心境だったでしょうね?

ご主人はそんな奥様の気持ちを少しは分かってあげていたのでしょうか?

『死』を目前に控えた方の心境とは比べものになりませんが、私が怪我をした時、具合が悪くなった時の夫の態度は今でも悲しくなります。
思いやりがあるか否かは、イザという時に実感するものですね。
看取られるのも嫌ですが、別れようと思った時に夫の看病をしなくてはいけなくなったら、それこそ自分は何の為に結婚したのかと悩むでしょうね。
やはりタイミングは大事かもしれません。

No.39 09/02/16 01:10
通行人26 ( 30代 ♂ )

夜中に再度失礼します、偉そうな事を言える立場ではありませんが、旦那さんは主さんの浮気を感じ取ってる事はありませんか?主さんが浮気をした時期がその大きな話し合いをする前後の時期だったとすれば、やり直したい気持ちや自分自身の負い目、裏切られた気持ちが迷路に入り込んだ状況で答えが出せない状況かも知れません…確率は0ではありませんから…その辺りはどうなのでしょうか?

No.40 09/02/16 01:19
お礼

>> 39 私の浮気はだいぶ前の事ですが、もしかすると少しは気付いていたかもしれません。
何の根拠もありませんが、私が夫の浮気を薄々感じていたように、彼もまた見抜いていたかもしれないです。
話し合った時期とは大分時間差があります。

No.41 09/02/16 02:57
通行人26 ( 30代 ♂ )

第三者の勝手な意見ですがその可能性を踏まえた上で主さんの気持ちを0に戻した状態で話し合いは出来ないものでしょうか?仮に旦那さんが気付いていたとしたら主さんは浮気の事を隠したまま選択を迫った訳です、お礼を見て違和感が有ったのは話し合った時、主導権は完全に主さんで、懇願する旦那さんにチャンスを与えたと…そこには当初におっしゃってた主さんの負い目はもう全く無い様に感じました、そうなれば気持ちに温度差が出てしまってるので主さんからすれば旦那さんの本心に触れようとする話し合いや接し方では無く、「どうして解ってくれないの」が大前提になってしまってるのかな?と…

No.42 09/02/16 13:01
お礼

>> 41 客観的なご意見有り難うございました。

もし夫が私の浮気を知りながら言いだせないとしたら、その原因は浮気をしてしまった私の負い目よりも、夫が感じている負い目の方が大きいからかもしれません。

言い換えれば確かに自分は言えたような立場ではない…と思っているかも。

しかし、自分の正直な気持ちを隠さずに話しをす事、時にはぶつかり喧嘩をする事をずっと避けてきた人に、これ以上どう話しをすれば良いのでしょうか?

言える立場でないのは、浮気をしてしまった私も同じです。だけど話し合わなければ終わってしまうと思ったからこそ色々な話しをしてきました。

この先どうなりたいのか、夫婦として一緒にやっていきたいのか、それが私が一番聞きたかった事です。

No.43 09/02/16 15:37
通行人26 ( 30代 ♂ )

主さんのおっしゃる事は良く解ります、では主さんの本心はどうなんでしょう?今の心境で旦那さんが例え半分でも自分の意思表示をしたら気持ちを切り替えて旦那さんと頑張って行けますか?偏った意見と思われるかも知れませんがもう一度チャンスをと「懇願した」というのが旦那さんなりの精一杯の意思表示では無いのでしょうか、基本は主さんと夫婦でありたいと言うのが旦那さんの基本スタンスだと思いますが… 主さんは既に旦那さんに対して壁を作ってしまってるから「こうして欲しい」と言う要求ばかりになってしまってる気がします、裏切りに気付いていたとしたら、簡単に切り替えられないと思いますよ、旦那さんも必死で戦ってるのでは無いですか?

No.44 09/02/16 20:38
お礼

>> 43 色々とご意見を聞かせ頂き、有り難うございました。

私に壁がある事、こうして欲しいという気持ちが強い事、それは少なからず持っていると思います。
それを認めた上でお聞かせ頂きたいのですが、奥様とはどのような方法で関係を修復したのですか?
奥様の信頼を取り戻す為に何をしましたか?

ご参考までに教えて頂いても宜しいでしょうか?

No.45 09/02/16 23:35
通行人26 ( 30代 ♂ )

参考になるか解りませんが、私は妻から(話し合いからにげてたので)手紙を貰いました、もう心が折れそうだと言う事、私とこれからも夫婦としてやって行きたいと気持ちがあるかどうか、もし、そう思っているのであれば今まで事は無かった事にして1からやり直す覚悟はあるけれどこのまま本心も聞かせて貰える事なく保留されるのであれば離婚をしたい…と言った内容でした、レスに書いた様にそこで彼女を失う事の大きさに目が覚めました、後は毎日の生活の中で当たり前の事を感謝の気持ちで続けて行きました、主さんに言われた通り本当に妻に恵まれていたと思っています。

No.46 09/02/17 08:34
お礼

>> 45 手紙ですか…
私も夫に渡しました💧

アナタを信じて付いて行きたい。それには様々な乗り越えなくてはいけない問題があるけれど、私は今まで以上に変わる努力をするし、アナタのサポートをしていきたい。
だからお互いに少しずつでも良いから歩み寄って、頑張って行こう…と。

確かに手紙の内容は嬉しいと言っていました。しかしそれも言葉だけでした。その後の生活は相変わらずです。

色々なアドバイスを頂きましたが、貴方様と夫の決定的な違いは、行動を起こすか起こさないかだと思います。

貴方様は奥様の気持ちを理解し、その後、行動へと移された。

私は歩み寄る努力をしていないのでしょうか?
もう十分にしてきたと思います。疲れました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧