注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

言うこと聞きません💦

回答3 + お礼2 HIT数 970 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
09/02/17 00:33(更新日時)

2才半の子供がいるんですが言うこと聞いてくれません。

自我が芽生えて成長の過程だと思うんですが毎日毎日イライラします😣

同居で大人に囲まれて育っているので、仕方ないのかもしれませんが。


風呂上がりはパンツ一丁で走り回り、自分で着るからと言っても、いつまでもたっても着ないし…
私が怒ってばかりいるから子供も言葉遣いが悪くなりました💧

皆さんは反抗期どう乗り越えましたか?

タグ

No.922793 09/02/16 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/16 22:17
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

2歳頃って、そんなもんです😂
オムツは、替えない!パジャマから着替えない!等々…無理矢理しようとすると、大泣きして手がつけられなかったなぁ💦
私は、ほっときました😊なので、パジャマのまま散歩に行く時も、多々ありました😔
暫くすると落ち着きますよ😉しなきゃいけないと思うと、イライラしますので、許せる範囲は、放置です😁

(・∀・)9 頑張って下さい💪

No.2 09/02/16 22:41
匿名希望2 ( ♀ )

とりあえず「絶対同じ土俵には立たない」って決めてました。

お互いイライラしても、何だか解決しない気がしたので…

パジャマ着なかったら「じゃあママが着ちゃお~♪も~らい」とか言って無理ぐり履こうとしたりしてました。私はけっこうじゃあママがいただこうかな…ってしてました。そしたら、ダメーっっ!みたいな感じで慌てて着替えたりしてました。

絶対に子供の前では感情的にはなりませんでした。叱る時も、毅然とした態度で静かに諭すって感じでした。

私は普段ふざけた事ばっかりなので、逆に静かに諭される方が怖かったのかも…

でも、実際は腹は立ってたので夫には夜中「あいつ言う事聞かないんだよっっ!ムカつくんじゃ。ばかちんがぁぁ」と吐き出してました(笑)

そうやってバランスを保ちつつ?子供に対しては冷静さを心がけてました。イライラ封じの深呼吸も当時はクセになってましたね。この時期はひたすら我慢と根気と根性な気がします。

No.3 09/02/16 22:43
お礼

>> 1 2歳頃って、そんなもんです😂 オムツは、替えない!パジャマから着替えない!等々…無理矢理しようとすると、大泣きして手がつけられなかったなぁ💦… レスありがとうございます😃

やっぱり皆そんな感じなんですね💦
年寄り👵が風邪引くから早く服着せろって言うけど無理やり着せると怒りますからね😭

毎日毎日嫌になります😱
でも大変なのは皆同じですもんね😥


突き放すのも一つの手ですね☝
頑張り過ぎず育児していきます😂


ありがとうございました🙋

No.4 09/02/16 22:56
お礼

>> 2 とりあえず「絶対同じ土俵には立たない」って決めてました。 お互いイライラしても、何だか解決しない気がしたので… パジャマ着なかったら「… レスありがとうございます🙇

もう、ごまかし利かないんですよ😭
感情的に怒らないって言うのは凄いですね!私はつい感情的に怒ってしまいます😭

私が怒り子供が、ママごめんなさいって謝って仲直りするけど、次の日はまた怒っての繰り返しですね…

駄目なママです😣寝顔見ると怒って悪かったなと反省してます😣

忍耐ですかね。落ち着いてくれる日がくるんだろうか💧

レスありがとうございました

No.5 09/02/17 00:33
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

うちもです。まさに…。
疲れますよね。手伝えば自分でやり直すし、パンツはくならまだ良い方ですよ。
あー嫌になるけど仕方ない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧