注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

産婦人科の待合室

回答50 + お礼17 HIT数 7807 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
09/02/19 07:34(更新日時)

産婦人科に初めて行った時から思ってた事があります。
妊婦の奥さんの付き添いできてる旦那さん、何を堂々と椅子に座ってるの?

立て看板に椅子は妊婦さんを優先にしてくださいと書いてあるのに目に入らないの?💦💦

毎回のように病院が混んでる時は、おっきいお腹抱えてる妊婦さん、小さな赤ちゃんを抱っこしてるお母さん立ってるのをよく見ます。
付き添いできてる旦那さんは気にする素振りも見せず堂々とドカッと座り、携帯ピコピコ、DSゲーム、グデ~とソファの背もたれに頭まで乗せて平然と寝てる…普通ですか?

ちなみに私も前回まで旦那に付き添ってもらってましたが、多少空いてても旦那は私だけに座ってな!と言ってずっと立ってます。

確かに旦那が横にいると落ち着きますが、妊婦さんや赤ちゃんを抱っこしたお母さんを優先にするのは当たり前ですよね?

どこの病院でも皆さん当たり前にこんな事があってるのでしょうか?

No.926140 09/02/18 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 09/02/18 23:15
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

12番さんってひねくれ者なのかな?

笑えてきたんですけど・・・・。

No.52 09/02/18 23:24
匿名希望46 ( 30代 ♀ )

前のスレにも、こんな方がいましたっけ😁妊婦は病人ではないと仰っていて、びっくり😨しました。なんか論点がずれていませんか?座りたいなら、何処にでもなんて…😭同じ女性として寂しくなっちゃいますよ?

No.53 09/02/18 23:26
匿名希望53 ( ♀ )

あたしは妊婦の時 かなり悪く入院との境目の状態でした。そんな人は必ず居るので気分がますます悪くなった事もあり 自分の車の中で待ちました。順番が来たら電話してくれました。中のベットで待っていいと言われたけど 大声で喋ってたり 側をドスドス歩き ぶつかられたり…産婦人科なのに辛かったです。

No.54 09/02/18 23:26
匿名希望54 ( 20代 ♀ )

色々な意見があり、なるほど~と思って見ています😃💦

私は不妊で産婦人科にかかっていましたが…不妊は病気によるものでした。妊婦さんを見ると微笑ましく、声をかけたり仲良くなったりもして嬉しかったです。

しかし一度、妊婦さんと旦那様が話しているのを聞きました。「あの女、しんどそうにイイ所に座ってるけど…実はただ妊娠検査に来ただけとか😂図々しいわ~」と。

その時うけたショックを思い返すと、12さんのおっしゃる事も全てが間違いとは思わないのが正直な気持ちです。

もっとも、男性が産婦人科にかかる事はないのでドカっと座るのは論外ですが…お腹が大きくない女性にも思いやりだけは持って欲しいですし、妊婦さん達も周りを気遣える方々が増えればいいなと思っています。

No.55 09/02/18 23:27
お礼

>> 49 私は妊婦でしたが、譲られて当たり前なんて思ったことは一度もありません。 有り難くて感謝はしましたが。 言っているのはそういうことはですよ。 … 私が言ってるのは妊婦さんが席を譲ってもらって当たり前と思ってるという話ではないです。

なぜ妊婦さんや赤ちゃんを抱っこしてる方が何人も立ってるのを見て見ぬふりして、病気でも妊婦でもない付き添いの元気な旦那さんが席を譲るという気持ちがもてないのかを言ってるんです。

私は産婦人科だからこそ妊婦さんや体調が悪い方は譲ってもらって当たり前でもいいと思います。


床に座布団持ってきて座れ?はぁ?貴方正気ですか?

皆靴で歩いてる床に座れと?
貴方の考えは理解不能です。

でも貴方のような考えの人がいてよかったです。
日頃混んでてもドカッと当たり前のように旦那が座ってる人の気持ちが、貴方のような気持ちだから譲る思いやりがない人なんだなぁとわかりましたから。

No.56 09/02/18 23:29
通行人56 

妊娠は、出産にむけて生産的ではあるけれど、自身の体内に異物がある状態なので、広い意味で病気です


12さんみたいのが姑になったりすると、具合いの悪い妊婦の嫁を『病気じゃないんだから』といって休ませないんだろーね


主さん横レス失礼いたしました

No.57 09/02/18 23:47
通行人57 ( ♀ )

12番さん…論点ズレまくり😂じゃあ、あなたの旦那さんも、座れない妊婦さんを前に堂々と椅子に腰掛けてるような人なのかな?そんな男って、どう思いますか?

No.58 09/02/19 00:09
匿名希望58 ( ♀ )

なんだか私が出産した頃にはあり得ない状況になってるみたいですね‥
全く今の日本の男はどうなったんでしょうね?
レディファーストもできない、弱い者をいたわる優しさ(強さ)もない‥情けないです。
一緒に平気で座ってる、その男達の奥さんがもっと情けない⤵

No.59 09/02/19 00:19
匿名希望59 ( ♀ )

産婦人科なら付き添いの人より、受診する人が優先されるべきですよね。

私も見た事ありますよ。
なんか、少し考えてほしいですよね⤵

『ココが何処か分かりますか❓』
って感じです。

No.60 09/02/19 00:24
匿名希望60 ( ♀ )

そうですよ。主さん。12さんみたいに思いやりのない人が多いと言うことです。
先日私も産婦人科で多分婦人科に来たであろう、杖付いた方に席ゆずりました。その近くには、付き添いで来たっぽい旦那がいましたが、無視。
私だって、臨月で、腰痛貧血あり辛かったのに、無視かよ!!とイラッとしました。

No.61 09/02/19 00:29
匿名希望61 ( 30代 ♀ )

12は実は男だったりして…?

No.62 09/02/19 00:44
通行人62 ( 30代 ♀ )

待ち時間より早く行け💨と吠えてる人居るけど、主さん私は予約制の病院でしたが入院してる人のお産が始まると外来のお医者さんが出産の為に病棟に行ってしまい医者の人数が減り…待合室であふれる妊婦が増える日がありました。お腹が大きいと脚がつるし辛かった。家の旦那さんは、空いている時は座ってましたが、必ず混みだしたら立っていましたよ。子ずれの方が来たら子供の分のスペースが無ければ譲ったり😃自分の奥様が妊婦だと今まで感じなかったけど、電車やバス公共の場で妊婦や子供を見ると見て見ぬ振り出来ないな💖と言ってました。優しい旦那様なのです。私も出産や育児体験してるので気持ちがわかるからお節介やいちゃいますね😃

No.63 09/02/19 00:45
匿名希望60 ( ♀ )

満レスになりそうなので、追記しとこう。
私はそうゆう旦那をみたら思いやりのないひとだな、と思った上に妻も思いやりのない旦那で可愛そう…って思うようにしてます。
さらにその思いやりのない夫婦の思いやりのない生活を妄想して、時間潰します(*_*)

No.64 09/02/19 00:45
匿名希望26 ( ♀ )


どこまでも痛い人だ
変な理屈でガチガチなんだろうねぇ
地べたに座布団は笑わせる
いつの時代の産婦人科じゃ

No.65 09/02/19 01:19
匿名希望65 ( 30代 ♀ )

12は、実は妊娠した経験もないんじゃないの?あなたの神経疑います。
産婦人科で、妊婦さんや、婦人科で通院してる人が立っているなら、婦人科ですから受診されない男性は堂々と座らず女性に席を譲るのが普通じゃないですか?私の行ってる病院でも、ドカッと座ってる旦那さんいますよ。足広げて椅子2つ分使ってます。婦人科なのに香水プンプン匂わせてる人とか。奥さんなんで注意しないんだろって思います。

No.66 09/02/19 01:26
匿名希望59 ( ♀ )

12さんは『こんなはずじゃなかった⤵』
と思ってるんじゃないかな❓

電車とかの優先席でのスレなら、12さんみたいな考えの人は
『妊婦なのに偉いね☺』って言われるからさっ😉

No.67 09/02/19 07:34
お礼

皆さんホントにいろいろな意見ありがとうございました🙇


12番さんはホントに女性で妊婦の経験があったのか疑問に思いますね😣
座りたいなら土足の床に座ればいいって考えが思い付くのも理解できませんでした💦

ホントに座りたいなら早くくればいいとかの問題ではないんですよね😥
予約してようとも、急なお産が始まると先生は一人しか居ないから2、3時間予約時間より遅れるのはよくあることなんですよ。

でも12番さんの意見はとても参考になりました。席を譲る気がない人の気持ちを代弁してくださってありがとうございます。
思いやりがもてないかわいそうな人達なんだなぁと思うようにします。


皆さんホントにありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧