注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

これからの事

回答2 + お礼1 HIT数 628 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
09/03/14 17:02(更新日時)

前に似たような質問をしましたが質問を間違えたので再度します。

母親が亡くなり食事、洗濯や犬の世話他私がやっています。勝手に犬を連れてきて相談もなくエサもあげないような感じです。俺にかまうなといったのに私がご飯を出さないとため息をついて食べずに寝ます。散らかっていれば何だよと文句を言ったり、私がいればやるのは当たり前と言っていました。今は働いていないので、将来的には昼間働いて帰ってきて家事という感じでしてと言われましたが、自分だけでは無理と思います。確かに私自身仕事でいろいろあり自立できないのもありますが両立ができないからもあるんです。父は家事を手伝う女はいくらでもいるし再婚考えるが私がいればできないと言うし、1人で住むのが目標だと言えばできないくせにと言われます。どうやって話せばよいと思うか見なさんの客観的意見をお願いします。

タグ

No.926288 09/03/14 15:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/14 16:19
匿名希望1 

自立できないなら仕方ないんじゃないかな。
早く自立して、そんな何にもしないお父さんと距離おかないと結婚が遠退くよ

No.2 09/03/14 16:34
匿名希望2 ( ♀ )

働いてないならやるのが普通じゃないですか?っていうか仕事してなくて家事もしなかったら何して過ごすんですか?意見言うのは仕事見つけて自立できてからだと思いますよ😊

No.3 09/03/14 17:02
お礼

1、2さん、ありがとうございます。まとめてすみません。私の感覚として一緒に住んでいる事は家事は自分達の事で必要だし分担するのが普通というのがあります。それに働きながら家事をやるには1人では手が届かないという事から分担するのを父親に言っているのですがわがままを言っていると捉えられる様です。母が生きていた時は手足不自由だったので介護もだったので。家事を効率よくやるにしても私が何をしてるか判っていないんです。これはやらなきゃいけないしと説明したら「だからやれてないだろうが」と親戚の前で怒鳴られるし。やれてないから相談したんですが。まぁ効率よくやらない私が悪いんですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧