親を説得させる方法

回答4 + お礼4 HIT数 816 あ+ あ-

マリル( 18 ♀ msmpc )
06/07/25 21:28(更新日時)

昨日、ここに『辛い…』と言う記事を出した者です。

改めてお母さんに言ったら反対されました。オープンキャンパスへ行くのも反対されました。(県外なので一応親に納得させないとならないので…。)
お父さんとは中学時代に大喧嘩してからあまりしゃべりません。それに多分反対します。そう言う性格だとはわかってますから。この話を出して機嫌が悪くなれば反対と言う意味で…(>_<)

どうしてもダメです。どうしたらいいんでしょう…。どんなに気持ちを言ってもわかってくれない。
これからも説得し続けますが…。

タグ

No.93908 06/07/25 16:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/25 17:22
通行人1 ( ♀ )

やりたい事ないし皆行ってるからとりあえず自分も行っておこう…みたいな人より余程主さんの方が立派ですね。

やりたい事があるのに、親の反対とお金の問題があるなんて…

私は試験を先ず受けるべきだと思います。
お金に関しては、やはり奨学金をもらって、将来自分で返して行くしかないと思います。

県外なら、一人暮らしですか?
今できるのは、バイトをしてお金を貯める事、試験勉強をする事、奨学金について詳しく調べる事ですね。

行きたい大学の学生課とか入試関係の課に問い合わせて、現状を話し、相談してみては如何でしょうか?

大学側としては、受験者は一人でも多い方が良いですから、何かアドバイスを頂けるかも!

応援してます!

No.2 06/07/25 18:10
お礼

レスありがとうございますm(_ _)m

一人暮らしはしないつもりです。県外ですが隣の県なので通えないワケではありません。ので、大変ですが少しでも節約するために通おうとは思ってます。
奨学金は一度受けたときに一応把握してます。

やはり、大学に相談してみるのがいいですよネ??いいアドバイス貰えればいいですが…。
できるだけ、頑張ってみようと思います。

No.3 06/07/25 19:12
通行人3 ( ♀ )

ちょっと気になったので質問です。
主さんは浪人は考えなかったのですか??

No.4 06/07/25 19:31
お礼

レスありがとうございますm(_ _)m

浪人したいとさりげなく言いましたが、浪人させるお金はないと言われました。自分の中でもそれは十分にわかってたので今の大学に通うことを決め通ってますが、やっぱりダメでした…(>_<)

No.5 06/07/25 20:38
通行人5 ( ♀ )

親の気持ちは主さんにはわからないでしょう。 昔は、長女は下の弟妹のために、進学自体を諦めるという時代がありました。だからと言って、主さんに諦めるように言っているのではありませんよ。 男の子は、娘より将来が大事という考えの親もいます。 今の学校が無理なら退学し、働いて学費をためるとかは考えてませんか? 学校に通いながら、他の学校に行きたいというのは、真剣さが親に伝わりにくいと思いますが…

No.6 06/07/25 21:02
通行人3 ( 10代 ♀ )

私は主さんに今行っている大学で楽しい大学生活を送って欲しいです。

前回のスレ見て思ったのですが、お金の面で大変なのに行かせて貰っているのでしょう??大学は本当にお金が掛かります。行きたくても行けない人だって居るのです。行けるだけで幸せだと考えて欲しいです。(>_<)

No.7 06/07/25 21:23
お礼

ありがとうございますm(_ _)m
別に家の親が諦めろって言ってるワケではないんですよ。編入ならしていいんですから。1年多く大学に通うコトが金銭的にムリなんです。その辺のことは子供だって親が考えていることはわかります。でもその学部には編入がないんです。しかもどれだけ行きたいのかも知ってます。辞めて仕事すれば必死さが伝わるって言いますケド辞めたらこれまで行かせて貰っているのに…。辞めることは絶対にできません。実はおじいちゃんにお金を借りてることを知ってますから。親が今年の授業料を出してるならまだしも辞めることだけはできません。学校を変えるとなれば違いますが。
いろいろと家庭の事情が重なってるんです。でも諦めきれない自分がいるので悩んでいるんです。諦められるような方法がないから困るんです。
できれば楽しみたいですが、そうもいかなくなりました。人付き合いが苦手なせいか避けられるようになって…(>_<)これはガマンできますが…。

辞めたいけど辞められない。やりたいことがあってもできない。諦めたほうがいいのに諦められない。ホント自分が嫌いです。

No.8 06/07/25 21:28
お礼

書き忘れました。諦める諦めないはともかく、ひとまず志望校に行って相談しようと思います。今の担任にも…。どうするのかはまたその後考えます。今はテストもありますし…。

たくさんのレスありがとうございましたm(u_u)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧