注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

兄夫婦が心配

回答8 + お礼5 HIT数 2076 あ+ あ-

匿名希望( 41 ♀ )
09/02/25 10:28(更新日時)

私の兄夫婦の事なのですが😅昨年子供が生まれ兄嫁は産休中です。家事は洗濯のみ食事は弁当など子育てについても明らかにミルクが足りなくても育児書どおりだからと聞く耳もたず😖検診などの度に兄に仕事を休ませる😖今この不況の中会社をしょっちゅう休んだら首になります。兄嫁の事は会社では有名😖お財布は別😖何でも割り勘で出していた😖今は全て兄が出しこちらのお祝い金も全て嫁の貯金通帳へ😖嫁はかなりのケチでため込んでいるようです。そして一切貯金額は言いません。勿論自分名義です。兄は神経から来週検査に入ります。この他書ききれないほど非常識な行動ばかりとります。例えば兄の友人からのお祝いに嫁の名前でお返ししますか?嫁の親でさえ頑固な嫁にお手上げです。このままでは兄はストレスから病気になりそうで心配です。私は兄は晩年捨てられてしまうのではと心配です😖皆さんどう思われますか?

No.939407 09/02/25 07:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/25 07:49
匿名希望1 ( ♀ )

生活費って割り勘じゃなくて旦那さんが持つものが普通だと思ってました😒
ここでも私のパートの収入は全部貯金です!って言われてる方、多いですしね。
まぁ、色々気に入らない事はあると思いますが 所詮他人には分からない夫婦の問題なんじゃないでしょうか。
文句ばかり言ってるけど離婚する気は無い!
みたいな人、多いですよね。

No.2 09/02/25 08:03
お礼

>> 1 レスありがとうございます。確かに夫婦の貯金としてならばわかりますが明らかにそうではないです。昼間仕事している兄に子育ては二人の責任と夜中一緒に起こしますか?義父、義母が闘病中あの人は嫌いと見舞いにも来ず葬式だけニコニコ来ますか?マンションも共有名義、兄も家族の為に貯金しているなら何も思いません😖そうじゃないのです。離婚も証拠集めて裁判しないと円満にはいかないと思います。義親は私の親でもあるから私が面倒みるので構いません。兄の事くらいはしてほしいです。1さんのような考え方もあるのかと思うと私の取り越し苦労なのかもしれませんが😅マンションだって分不相応なところに嫁がどうしても住みたいと言い張り根負けして買ったようです😖

No.3 09/02/25 08:07
お礼

すみません 補足させて下さい。兄は先週 ストレスから体に反応が出て逃げ帰ってきました。😢

No.4 09/02/25 08:22
匿名希望4 

私も①さんと同じで、夫婦の事には口出ししない方が良いと思います。

嫌ならはっきり言わない兄も悪いでしょ?
小姑根性全開で不快⤵

No.5 09/02/25 08:31
お礼

>> 4 レスありがとうございました。

No.6 09/02/25 08:41
お礼

すみません😢体に反応が出て言えなくなるくらい追い詰められていても😢やはり見守るしかないのですね😢兄弟として悲しくなります。今のところ私は一言も言っていません。ここで相談して結論を出そうと思っています。

No.7 09/02/25 08:46
匿名希望7 ( ♀ )

あなたに出来ることは何もないと思います。

No.8 09/02/25 09:07
匿名希望8 ( ♀ )

貯金額は言いませんっ、貯め込んでるみたいと探る小姑…。

あなたは頭にくるかもしれませんが、
そんな人を嫁にしたのは、お兄さん自身。

お兄さんが決める事。

精神的に参ってしまったら、お兄さん自身が判断を下すのでは❓

No.9 09/02/25 09:14
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

残念ながらお兄さんの選んだ道ですからね…
主さんにできる事は自分の家族を守る事です。
お兄さん夫婦の事は本人達で解決する事。
病気になるまで何も言えなかったお兄さんの責任です。
そんな嫁をもらってしまったお兄さんが自分で結論を出すしかないです。
主さん、お兄さんを助けたい気持ちわかりますが、自立した世帯を持つ者同士。相手の家庭事情にクビ突っ込みすぎない方がいいです。

No.10 09/02/25 09:16
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

あっ、ちなみに私、実姉とも義妹とも仲良しですが、貯金額や生計をどちらの給料でやってるかなんて知りませんよ!
なぜそんなに他人の貯金から生計から気になるんですか?

No.11 09/02/25 09:22
通行人11 ( 30代 ♀ )

夫婦の問題に他人が口挟むと、ろくなことにならないですよ。

主さんに出来るのは、お兄さんの愚痴聞いてあげるくらいかな😥

歯痒くても、見守ってあげて下さい。

No.12 09/02/25 09:27
通行人12 ( 30代 ♀ )

それでも、やっぱり出産祝いを自分(妻)の名前で返すの恥ずかしいかも💦
まぁ、お返しするだけマシなのかなぁ。冠婚葬祭のマナーだけは地域の慣習にあわせて欲しいですね。

あとは、万が一お兄さんが無一文で追い出されても帰る場所があるようにしてあげてください。

No.13 09/02/25 10:28
お礼

皆様 一括のお礼で申し訳ありませんm(__)m 先ほど兄の離婚の意志も確認し姉の知り合いの弁護士さんに☎で相談してみました。まず診断書をとり今までの家事、育児放棄 暴言などの詳細をまとめて下さいとの事…恐らく離婚は成立、親権もとれるでしょうとの事です。幸い私達兄弟4人います。何とか兄を助けていきたいと思います。私達兄弟ができる事はここまででしょう 後は兄がやる事ですね それから兄夫婦の貯金額なんて気になりません😖ただ幼い頃から一緒に育った兄弟が日に日に痩せ表情がなくなっていくのを見過ごすわけにはいかないです。それから皆さん貯金額をご主人が知らない事 自分のパート代は自分の貯金に少し驚きました。年代の違いですかね😅私も多少のへそくりはありますが大きなお金は主人名義で夫婦の財産として管理しています。勿論家も主人名義です。本当にありがとうございました。1、2さんと始めにレス下さった方は若い方でしょうか?私にも息子がいますので参考にさせて頂きたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧