いやみ!?

回答3 + お礼3 HIT数 1111 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
06/07/26 00:52(更新日時)

自分の子と義母の会話で、「早くお盆来ないかなぁ?親戚の子やお母さん(実の娘)来ればおばあちゃん大事にしてくれるし」「○○ちゃんは連れてってくれないけど親戚(実の娘)はお出かけに連れていってくれるんだよ」など、言ってるのを聞きました。確かに私の子も意地悪をおばあに言ったみたい。子供との会話だって言うんですが、あたしにはイヤミにしか聞こえず、出ていこうとしました…。みなさんはどう取ります?

タグ

No.93957 06/07/25 17:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/25 17:43
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

何気ない言葉程傷つきますよね?

ただ、出て行く程気にする必要もないと思います。

一緒に住んでるのと、時々くるのとは、対応が変わってきて当然だと思います。

主さんができることをやってるなら、胸を張っていいと思いますよ

No.2 06/07/25 22:25
通行人2 

どういう事か、わかりません m(__)m

No.3 06/07/25 23:00
通行人3 

内孫より、外孫のほうが可愛いとか、嫁より、実の娘が可愛いとか、よくある事ですよ。
一緒に暮らせば、お互いに不平不満も出てくるけど、たまに会うとなると、優しくなれるものです。
気にする事ないと思いますよ。

No.4 06/07/26 00:25
お礼

>> 1 何気ない言葉程傷つきますよね? ただ、出て行く程気にする必要もないと思います。 一緒に住んでるのと、時々くるのとは、対応が変わってきて当… ①さんレスありがとうございますm(__)m自分がキレやすいのと朝も腹立つことあって、しかも、私のいないとこで子供を通して言ってるの聞いて我慢できなくなったんです。普段から直接的に言ってこない人なので。気を使ってもありがた迷惑みたいにされるので頑張るの止めたんです。それを大事にされないと言われるとどうにもできませんよね?

No.5 06/07/26 00:38
お礼

>> 2 どういう事か、わかりません m(__)m ②さんごめんなさいm(__)m逆上してしまってたので分かりにくかったですね!私の娘が、義母に「一緒に連れていかない」って意地悪言ったらしいのです。で、それに対しての会話です。全部義母が私の娘に言ったことです。子供だけ出てくるならまだしも、お母さんもって言ったらあたしにもかけられてますよね?けど親戚の子高校生だしうちの子四歳を比べるのもどうかと…。分かりましたか?

No.6 06/07/26 00:52
お礼

>> 3 内孫より、外孫のほうが可愛いとか、嫁より、実の娘が可愛いとか、よくある事ですよ。 一緒に暮らせば、お互いに不平不満も出てくるけど、たまに会う… ③さんありがとうございますm(__)mやっぱり嫁より実の娘ですよね?私らが連れて行ってたときはいつも具合が悪くなってたんです。結構年なんで。だから止めたんですが、たまに誘っても行かないとか言って…。娘だと元気に夜遅くに帰ってきます。それで不満言われるのっておかしいかと…。みなさんはそうでもないことなんですね?(^o^)納得いかないことあるとムカッとくるあたしも悪いんですねf^_^;

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧