旦那の片付け!

回答16 + お礼0 HIT数 1617 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♂ EhMqc )
09/02/28 06:06(更新日時)

世の奧さまがたに聞きたい! 旦那が 仕事から遅く帰ってきて もちろん風呂 晩御飯 片付け 遅くなりますよね? 奧さまがたからすれば早く片付けて ゆっくりしたいと思うのが普通でしょう。しかし 旦那が 自分の弁当箱 夜食べた食器 ご飯釜 まな板 シンク 排水溝の網カゴ はたまた テーブルから 乾燥機にかけた 弁当箱やら 食器の片付け 風呂に 洗濯機のホースを入れて 洗剤入れて スイッチポン! 明日の 飯の仕込みまでしても ウザイですか? 義理の母も 嫁も とにかく片付けが超が100付くぐらい下手くそ😢😢 だから 私が片付けると 2人共嫌な顔する! 奧さまがた 私の行為は ウザイですか? やっぱり 男は黙って 片付けない方がいいんでしょうか? 活発なご意見お待ちしております🙇

No.943852 09/02/27 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/02/27 21:36
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

ウチの旦那がそこまでしてくれたら私ならすごい有り難いし感謝しちゃいますね😃

No.2 09/02/27 21:38
通行人2 ( 20代 ♀ )

旦那が、好きで楽しんでやってくれてるなら素直に嬉しいです(食器やお弁当箱の片付けだけでも十分です)
でも、やりたくないけどやってやってんだ❗みたいな態度なら、やって欲しくないです。

No.3 09/02/27 21:45
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私達の話になりますが、共働きの為二人で何でもします。私は主さんの奥様と同じで片付け苦手なので、主人が片付けしてます。私は洗濯は自分でしないと嫌な性格なので、主人がするとなると嫌です。干し方が綺麗にしないと嫌なので…主人は以前は全然してくれませんでした。今は本当に助かってます。有難いです。主さんが全部するのなら、奥様は何をされますか?主さんがしなかったら、キッチンとかは、どんな状態ですか?

No.4 09/02/27 21:46
通行人4 ( ♀ )

いやぁ😲そこまでしてくれる旦那様は私にとっては理想です☺
主さんも本当はゆっくりしたいですよね❓
主さんから奥様方にそんなにむくれる顔する位なら自分達でしてくれよ みたいな事言ってみたらどうでしょうか❓

No.5 09/02/27 21:53
匿名希望5 ( ♀ )

私ならめっちゃ嬉しいです🙌
自分下手なのに、なんで主さんがして嫌な顔するんですかね⁉

No.6 09/02/27 22:20
匿名希望6 ( ♀ )

うちのダンナは家事一切しない人です
主さん、来世はぜひ私と結婚してください✨

No.7 09/02/27 22:26
通行人7 ( 30代 ♀ )

ウザイです。
タグに書かれてるような気持ちでしてるんでしょうから、態度にも出てるんでしょうね・・・😣
労る気持ちがあるわけでもないし、好きでやってるわけでもない。だったら何もしなくていいです。そんなんでデカイ顔されたら、うっとうしいです。

No.8 09/02/27 22:36
通行人8 ( 30代 ♂ )

あなたは立派ですよ😁
うちの嫁も一緒のようなもんです😂
朝早くでるときは、絶対起きません😂
土日は家事休暇だそうで、起きません😂
おまえにあって、俺に休暇はないのか?
やらなきゃいいんだけど、やらないと嫁がやらないから、ひどくなって家でくつろげないんですよね?
汚いの気にならない人は、親子代々続いてますから、治らないですよ😂
我慢し続けてるか、やらずに別れるかだと

No.9 09/02/27 22:41
匿名希望9 ( ♀ )

ウチは旦那の帰宅が早くて22時半です。
疲れて帰宅しているのに、そこまでされるくらいなら早く寝て欲しいです。

旦那の帰宅時間までには家事は済んでいるので弁当箱だけは洗って貰います。
旦那の食べ終えた食器は、翌日の朝、洗うのでシンクに置いておいてくれれば充分です。
私も働いているので家事・育児は分担ですが、平日は無理をさせたくないです。

No.11 09/02/27 22:45
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

ウチは共働きなので、どちらも家事をします。

もし旦那が「やってやってるんだからゴチャゴチャ言うな」と偉そうにしたり、やり方が下手な人だったら、
当然イラッとくると思います。

やりゃぁいいってもんじゃありません😸

No.12 09/02/27 22:45
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

専業主婦してて家事や片付けをきちんとしない、できないなんて恥ずかしいしだらしないですね やらないんですからやってる主さんは間違ってないです

No.13 09/02/27 22:49
通行人13 ( 30代 ♀ )

主さんがしないと奥様はしないのですか?片付けが下手なだけで、家事はしているんでしょ?旦那さんである主さんにしてもらうと、奥様は自分のしている事を否定されてると思ってるのでは…?

No.14 09/02/28 00:22
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

主さんは「毎日」「自分の分担として」それらをやっているんですか?
それとも「気がついた時」だけ?
もし後者なら・・・・・ごめんなさい、ウザイです。
ウチの主人がそうです。
私も自分なりに家事やってるんですど、きれい好きな主人にはお気に召さないらしい。私のやってることを否定されているような気分になって辛いです。
主人が夜遅くいきなり片付けを始めると、自分がどんなに眠くても寝れないじゃないですか。「疲れてるから明日やろう」と思ってたことを、主人がやおら始める様子は「嫌味?」とすら取れます。
主人のために美味しいパンを買ってきて明日の朝食に、と思っているときに限って、そのパンがあることに気付かず、無言で米を研いでタイマーセットしてる主人を見るのは、哀しいです・・・・。

家事を分担したなら、家事のために飲み会も中座して帰って来るくらいの心づもりでいてほしいです。
中途半端に、やりたいときだけ手を出されると、「自分勝手」に思えます。
それよりは「毎朝起こさなくても一人で起きてくる」「夕食が要らない時は朝のうちに言ってくれる」方が、私にとっては、十分な「家事協力」です、うちの場合。

No.15 09/02/28 03:39
めがね ( 40代 ♀ jueqc )

う~ん。
色々家事やって凄いなぁと思いますが、これみよがしにされると「嫌味っぽい」と思うかも。
しかもブツブツ言われたら尚更です。
うちの旦那も、食器洗い・風呂掃除・洗濯・洗濯たたみ等出来る時は手伝ってくれます。
むしろ「御飯作ってくれてありがと。だから食器は洗うよ」とか言われて、こっちが逆に「ありがとう。疲れてるのにごめんね。」となります。
うちでは「1時回ったらしないルール」があって、夜1時過ぎると洗い物も風呂掃除も翌日持ち越しにしています。
やはり労いの気持ちが無いと、雰囲気悪くなりますよ。

No.16 09/02/28 06:06
通行人16 ( 30代 ♀ )

うちは家事は、全くしてくれなかったから、凄い羨ましい‼そんな旦那だったら、離婚は無かったかな😥

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧