たいへんだあ😫

回答7 + お礼4 HIT数 1642 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/03/03 06:50(更新日時)

国民年金(基礎年金)の国庫(税金)負担が現行の1/3なら、6年後の2017年に財源が枯渇するらしいです💦

仮に国庫負担を1/2に引き上げたところで、30~60年後には国民年金制度は破綻確実だと思います😥

だったら、もう払うのやめようかと思います。ご意見ください🙇

タグ

No.944783 09/02/28 11:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/28 11:34
通行人1 ( 30代 ♂ )

払うか払わないかは主さんの自由ですが、
現行の法律で払うのを義務付けられてる限り、
払わない方への批判も来るのは避けられませんよ。

(一定の収入がある人で)税金も年金もきちんと納めた人が、
政治家や役人に批判や意見を言うことができるのですよ。


収入があって、年金を納めずに厚労省や社保庁に批判するのは
携帯代払う金があるのに子供の給食費を払わない
バカ親と同類になるので気をつけてください。

No.2 09/02/28 11:35
通行人2 ( 30代 ♂ )

払う、払わないの選択の自由は我々にはない

No.3 09/02/28 11:38
匿名希望3 ( ♀ )

主さんみたいな人間が破綻させていくんだと思う。そもそも厚生年金の人間には払う払わないの選択はないのだし。いつも思うけど払わないでどう老後を生活するのか?何千万じゃ足りないですよ。

No.4 09/02/28 11:53
お礼

レス、ありがとうございます🙇

ただ、年金の支払いは義務じゃないです。法律上の義務は、勤労・納税・教育のみだと思います。

厚生年金も払いたくなければ、個人でも組織でも脱退できます。罰則規定もないと思います。

引き続き、アドバイスよろしくお願いします🙇

No.5 09/02/28 12:01
通行人5 

単純に考えて、制度は無くなりますよ。

ことごとく、集めたお金を運用失敗してるし‥。

色々、払う払わない・そういう人が‥、とか言う人がいますが‥。
逆だと思うな、いっぺん国民全員でピタッと払わなくしてやったら良いと思う。
何回も何回も、人から集めた金をすりやがって。パチンコと違うんやぞ。

と思います。

No.6 09/02/28 12:39
お礼

スレの2017年は間違いで、正しくは平成27年でした💦すみませんでした😥

No.7 09/02/28 12:56
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

第3号制度をいい加減やめたらいいと思う。なんで専業主婦の年金を厚生年金から払ってやらなきゃいけないの。独身からしたら馬鹿らしいでしょうよ。しかもほとんどの人は知らなくて、自分の年金はご主人が払ってると思っているし、同じ主婦でも、自営業なら国民年金をはらわないといけないし。払えない人は免除申請すればすむんだから、平等に払えばいいと思う。

No.8 09/02/28 14:15
匿名希望3 ( ♀ )

5さんの考え実行不可能ですってば。
厚生年金は給料から勝手に引かれるんですから。
そもそも払わなきゃ良い方向に行くの?

No.9 09/02/28 14:34
お礼

皆様、レスありがとうございます🙇

厚生年金も会社に言えば、天引きされませんよ。本当です😃

引き続き、よろしくお願いします🙇

No.10 09/02/28 14:36
匿名希望10 ( 30代 ♂ )

払う必要無いですよ
国が税金も年金も無駄使いしないならまだしも 集めた金を無駄使いし国民に負担させれば良い位の頭が有るなら 国民も義務を果たす必要無いですよ

私ら庶民は仕事にも困り日々たいした物も食わないで我慢しながら払ってる金ですよ
保証も無い 自分達の為にもならないのなら払う必要なんか無いです

明日食う米も無いのに税金と年金なんかはピタピタ取られる

下らない国会なんか遣るなら景気対策しろ💢そうすりゃ税金も年金も払ってやる
その位国民が怒らないならこれからも体質は変わらない
国民が一斉に滞納すれば国会議員も死に物狂いになるはず

No.11 09/03/03 06:50
お礼

皆様、本当にありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧