注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

得意分野がないダメママ

回答6 + お礼6 HIT数 1671 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
09/03/28 22:17(更新日時)

私には得意なものがありません⤵
周りのママさん達は、色々手作りしたり、凝った事をしています。
ブログなどで色々手作りした写真やコメントを見ると落ち込みます⤵
なんで私は何も出来ないんだろう…
ものぐさだと思っています。何から始めたらいいかわからず、結局何も出来ず終い。
子どもも言葉が遅く、2歳半になるのに抱っこ好きで家ではずっと抱っこです⤵疲れます。
外に行っても人見知りが激しく、ずっと私にくっついています。抱っこです。
子どもの成長も他の子に比べると遅いと思い、とにかく全てに焦っています。

小さなお子さんをお持ちの奥様方は、毎日どんな時間配分で生活していますか?
そして、凝った料理や手芸、ブログ作りなど、いつされているのですか?
同じ人間なのに、出来ない自分が嫌で消えてしまいたい…。

No.950509 09/03/27 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/27 23:30
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

気持ちよく分かります💦

私も得意分野ありません😱
手作りなんてした事ありません💦

女の子らしい事をするのが昔から苦手で⤵

うちの子は2才8ヶ月ですが今だにオンブ大好きです😭
重すぎる⤵⤵

手作りしなくても子供に愛情を持って育てれば、それだけで充分だと思ってます😃
幼稚園に入って弁当とか作るのも今から憂鬱なんですけどね💧

No.2 09/03/27 23:49
通行人2 ( ♀ )

子供が昼寝なんかしていると
ふと世の中からはみ出した様な気持ちになりますよね
色んな事やりたいのはわかりますが
あれもこれもは無理かと…
私が趣味や好きな事出来るようになったのは
子供の幼稚園が始まってからです
自分の時間を持てるようになってからでも良いと思いますよ
それまでは下調べして準備しておいくださいな

主サンは外ばかり気にしている様ですが
大丈夫ですか?

No.3 09/03/28 10:02
通行人3 ( 30代 ♀ )

他人と比較しないで良いんですよ!世の中にはどれくらいのイキモノがいますか?皆が同じじゃないんですから…出来ない事もあるし周りが皆やってるからって自分もやらなくちゃいけない事もないですよ。
趣味なんてのは無理して作るものでもないですしね!私も料理も手作りする裁縫なんてのも苦手なので全く無趣味ですけど…でも主さんも好きな事くらいはあるのではないですか?

No.4 09/03/28 11:54
お礼

>> 1 気持ちよく分かります💦 私も得意分野ありません😱 手作りなんてした事ありません💦 女の子らしい事をするのが昔から苦手で⤵ うちの子は2… 1さん、レスありがとうございます✨

2歳だともう体重10キロ越えてるから重いですよね⤵
手作りしなくても愛情あれば充分ですか✨
そうですね💡愛情はたくさん与えてあげたいと思います☺

No.5 09/03/28 11:59
お礼

>> 2 子供が昼寝なんかしていると ふと世の中からはみ出した様な気持ちになりますよね 色んな事やりたいのはわかりますが あれもこれもは無理かと… 私… 2さん、レスありがとうございます✨

そうです。ふと、世の中から外れている気持ちになります。
周りのママさん達も同じ2歳くらいの子がいるのに、凝った物を作ったりしているので、この違いはなんだろうと😔⤵
他のママさん達は毎日が充実している感じがして、毎日何もできない私は最低だなと思ってしまいます⤵

No.6 09/03/28 12:04
お礼

>> 3 他人と比較しないで良いんですよ!世の中にはどれくらいのイキモノがいますか?皆が同じじゃないんですから…出来ない事もあるし周りが皆やってるから… 3さん、レスありがとうございます✨

他人と比較しても仕方ないとわかっていても、身近なママさん達が何でもこなしているのを見ると焦ってしまいます😠
気にしないようにするしかないですよね💦

No.7 09/03/28 13:21
通行人7 ( 20代 ♀ )

主さん初めまして私の娘は3歳半ですが甘えん坊です、いまだに抱っこですよ😂私も料理は苦手です、趣味もないですよ、あまり周りを気にしなくていいと思いますよ😃お子さんと一緒に簡単なお菓子を作ったりしてみては?楽しいですよ、私はクッキーを一緒に作りました。上手にはできませんでしたが娘は楽しかったみたいです。自分のペースでいいと思います。

No.8 09/03/28 15:47
通行人8 ( ♀ )

今3歳と1歳の娘がいますが、仕事で忙しいので趣味とか考える余裕なしです😥別に何かしようとか思わずに、自分のしたい事や好きな事をして過ごせば良いのでは?と思います。毎日、てんてこ舞いの私は時間がもっと欲しいです💦

No.9 09/03/28 16:26
匿名希望9 ( ♀ )

私にも辛い時代がありました。娘は16ですが、彼女が幼稚園に入るとそれまでなかったコンプレックスガでました。確かに器用なママは素晴らしいけど、あなたにはあなたにだけ出来ることがあるはずです。
それは自分ではわからないものです。
娘が育って幼稚園の頃を振り返るとママが器用だったより、一緒になにをしたかを良く覚えています。
図書館につれていき、せかいじゅうの童話や本を借りてあげたっていい、毎日なにか一緒にやるのもいい、大切なのは子どもといられる今だけを大事にすること!クヨクヨせず、とびきり美味しい夕飯作ってあげてください。あなたがごじぶんを、他のママに埋もれてしまいそうに不安に思っても子どもにとってはたった一人のママですからね(笑)

No.10 09/03/28 22:02
お礼

>> 7 主さん初めまして私の娘は3歳半ですが甘えん坊です、いまだに抱っこですよ😂私も料理は苦手です、趣味もないですよ、あまり周りを気にしなくていいと… 7さん、レスありがとうございます✨
3歳半の娘さんも抱っこ好きなんですね😃

クッキー作り楽しそうですね😊子どもと一緒に料理したことがないので、これから挑戦してみようと思います💡

No.11 09/03/28 22:09
お礼

>> 8 今3歳と1歳の娘がいますが、仕事で忙しいので趣味とか考える余裕なしです😥別に何かしようとか思わずに、自分のしたい事や好きな事をして過ごせば良… 8さん、レスありがとうございます✨
お子さん2人も育てていて、仕事もしているなんて凄いですね!
私は子ども1人だけなのに、何もできないのはおかしいですよね⤵
もっと時間を有効に使うように努力します💦

No.12 09/03/28 22:17
お礼

>> 9 私にも辛い時代がありました。娘は16ですが、彼女が幼稚園に入るとそれまでなかったコンプレックスガでました。確かに器用なママは素晴らしいけど、… 9さん、レスありがとうございます✨
悩んでいたって、出来ないものは出来ないのだから、子どもと過ごせる今の時間を大切にしなきゃ勿体ないですね✨
楽しい記憶を残せるように、一緒に楽しく遊ぶようにしたいです😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧