柔道vs空手vs相撲🔥🔥🔥

回答29 + お礼4 HIT数 8372 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
09/04/04 06:20(更新日時)

ノールールもしくは総合ルールで戦った場合、柔道・空手・相撲、一番強いのはどれだと思いますか?

因みに私は柔道だと思います。

吉田・小川・高阪・菊田・秋山、、、皆それなりに実績上げてます👊

漫画の世界では梶原一騎・板垣?(バギの作者)作品始め、柔道は空手のやられ役ですが、、。

空手は寝たら終しまいのような、、。
けど、昔の空手家の八巻さんにもし総合やらせてたらかなり強かったような気はしますが💦

相撲は散々醜態さらしてきなような、、。

アマレスが強いのは分るような気がするのであえて入れません。

プロレスは既に答えでてます。永田・高山・中西💧💧💧
中邑がイグナショフに勝てたのはプロレス化する前のアマレスの下地でしたので。
藤田は確かに強かったケド、藤田の個人的強さのような、、。

なんか支離滅裂になりましたが、皆さんのご意見パンパンお待ちしてます👊👊👊

No.952526 09/04/03 02:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/03 02:40
通行人1 

K1の曙にはガッカリだけど、朝青龍みたいなパワーとスピードを兼ね備えたタイプはどうだろうね。

いい線いくかも。

No.2 09/04/03 02:47
匿名希望2 ( ♂ )

相撲だと思う。

No.3 09/04/03 02:50
お礼

>> 1 K1の曙にはガッカリだけど、朝青龍みたいなパワーとスピードを兼ね備えたタイプはどうだろうね。 いい線いくかも。 イエ、私の見解では無理だと思われます。あの方達は寝たら全て終了してしまう気がします。相撲の強烈な張り手も総合の俊敏な選手達には当たりません。

にしてもKー1は本当いやらしいですね💢

峠超えた相撲取りやボクサーをリングにあげてルールはKー1ルール。そんなんKー1選手勝って当たり前、、。

No.4 09/04/03 02:51
お礼

>> 2 相撲だと思う。 曙・戦闘竜・若翔洋、、、惨敗に次ぐ惨敗の歴史が、、。

No.5 09/04/03 02:57
匿名希望5 ( ♂ )

土俵なら関取が一番なんだけど、リングでK1ルールなら、アマレスかな

No.6 09/04/03 03:03
通行人6 ( ♂ )

基本デカいもん勝ちですから 相撲ですかね?ルール的には不利ですけどね。今まで引退後の力士ばかりでしょ 惨敗続きは?競技の争いではなく 個人の資質の問題ですけどね。

No.7 09/04/03 03:05
匿名希望7 ( ♂ )

総合ルールなら柔道。
ノールールなら空手。
空手は流派などでまったく違いますので、私の言う空手は、あくまでも古流の大衆化していないものです。
普通の現代空手なら、ノールールでも柔道。

主さんのあげた3つから選ぶならですけど。

No.8 09/04/03 03:11
お礼

>> 6 基本デカいもん勝ちですから 相撲ですかね?ルール的には不利ですけどね。今まで引退後の力士ばかりでしょ 惨敗続きは?競技の争いではなく 個人の… ハイ、確かに仰る通りとも思います。

朝青龍ならかなりだと思ってます。

が、では極論すれば、山本山があの体格でも総合やって強いでしょうか?体格優位論ならば山本山は強いのでしょうか?
あっという間に後ろとられてしまいますし、膝蹴られて寝転んだらガードポジションとれる筈がありません。

相撲界見渡して、強そうなのは残念ながら朝青龍・白鵬・豊真将位でしょうか、、。

No.9 09/04/03 03:15
お礼

>> 7 総合ルールなら柔道。 ノールールなら空手。 空手は流派などでまったく違いますので、私の言う空手は、あくまでも古流の大衆化していないものです。… 古流の大衆化していない空手とは、、?
かなり興味有ります!
私の中では空手=極真でしたが、数年前に『中村日出男』氏を知ってから、空手に対する考えが少し変わってきています。

No.10 09/04/03 03:36
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

柔道、空手、相撲、それぞれ対戦方法も違えばルールも違います。そんな中で強い競技は何?はおかしいのでは。
それぞれのルールに基づいて技と体を鍛えてるのだからそれで比べるのはどうかと思うんだけど。

No.11 09/04/03 03:53
匿名希望7 ( ♂ )

>>9

流派や個人名は出したくないので、最低限手足の指を技として使える人と考えて下さい。

中村総師も凄い方ですよね。垂木切りは、目の前で見ても信じられないくらいです。
板垣さんの漫画の登場人物の独歩を画く上で、技などを参考にされていますね。

古流の技の裏当てや六波などは、現代空手ではありえないですし、貫き手の稽古すらしないですから、現代空手と古流空手ではまったくの別物ですね。

No.12 09/04/03 04:35
タマモ ( 10代 ♂ pYI8w )

>>7さんに同意。
ノールールなら空手には勝てない。

総合だと、柔道かな?

No.13 09/04/03 04:51
通行人13 ( 30代 ♂ )

柔道が裸の力士を倒せれば柔道でしょう。逆にあの破壊力抜群の頭突きを食らったら戦意喪失で力士でしょう。

No.14 09/04/03 06:25
通行人14 

ノールールなら力士でしょうね。 それも朝青龍クラスでスピードの有る現役力士で絞め技・関節技も使えたら無敵です。 一度捕まったら最期だと思います。 引退後に怠惰な生活をしていた上に膝を壊しているポンコツ曙は論外ですよ😁。 あくまでも対象は現役力士という事で。

No.15 09/04/03 06:59
タマモ ( 10代 ♂ pYI8w )

>> 14
力士じゃ無理だと思う。
掴む前に終わる。
捕まったとしても、空手に締め技、関節技は通じない。

No.16 09/04/03 07:56
匿名希望16 ( ♂ )

戦う場所の広さも関係してるよ

狭くなれば狭くなるほど、力士が最強になって
広くなれば広くなるほど、マラソンランナーが最強になって行くって話を聞いた


「絶対」ってのは勝負に存在しないから絶対じゃないけどね💦

No.17 09/04/03 08:14
通行人17 

すみません、格闘技に疎い者なんですが、ノールールって目潰しとか急所狙ったりとかしてもいいの?

No.18 09/04/03 08:41
通行人6 ( ♂ )

デカいと言っても 単純にデカいだけでは駄目なんですが 現役では怪我する前の琴欧州なんかいいですね 性格が朝青龍で体格が琴欧州並みであれば 言うことなしです。
ルール一つで結果は多様。 全くの禁じ手なしでも使えるかどうか 心持ち次第ですからね。

No.19 09/04/03 08:51
匿名希望19 

太極拳が強いかと

No.20 09/04/03 09:04
匿名希望20 ( ♂ )

柔道が強いじゃなくて、打撃を覚えた柔道家が強いんです。もし、柔道は柔道の技だけ、相撲、空手もそれらの技だけで戦えば、柔道が一番弱い。だって打撃技が無いから、入りこめないもん💧相撲は打撃に投げがあるけど、決める技が突っ張りでKOするしかないしなぁ。上手投げでKOは出来ないし…空手は、正拳でどつけるし、蹴りもあるし、決め技は多彩。よって各ルールで戦えば、空手が最強。もし寝技まで持ち込めたら柔道でしょうけど、そこまで打撃もなく、もっていくのは、かなり困難ていうか無理です。

No.21 09/04/03 11:10
匿名希望21 ( ♀ )

柔道だと思います(^O^)/
柔道はカッコイイ!

No.22 09/04/03 13:08
匿名希望22 ( ♂ )

柔道 最強💪

No.23 09/04/03 13:21
匿名希望19 

太極拳も…

No.24 09/04/03 13:26
通行人24 

くだらね
主は意見を聞く気は無いだろw

大前提として相撲は弱いって意見で曲げる気がないなら最初から相撲を選択肢に入れるなよ。

柔道が強いって言ってるが、吉田以外はリングの上では柔道で戦ってないだろ。
特にヌル山なんか朝鮮起源のヌルヌル格闘技「油道」じゃんw

No.25 09/04/03 13:47
匿名希望19 

じゃあ、相撲は抜いて代わりに太極拳😃

No.26 09/04/03 14:02
通行人26 ( ♂ )

体格パワーが同じなら断然柔道だと思います

本気の殴り合いは絶対お互い転げ回るので 空手は不利

空手の一発KOも柔道相手なら倒しにかかるので難しいでしょうね

関節技がない空手よりまだ少林寺拳法のほうが実践的だと思う

あくまで体格同じならの話ですが

角田さんや魔裟斗がもし秋山と本気の殺し合いをしたらまず勝負にならないと思う

No.27 09/04/03 14:49
通行人27 ( 30代 ♂ )

相撲が最強だと思います。
当然、ルール無用の殺し合いの場合。

掴まったら最期…

No.28 09/04/03 15:36
匿名希望28 ( ♂ )

空手か相撲だと思う。柔道と相撲が戦うとします。そしたら、柔道は道着ですが、相撲はほとんど裸だから、柔道の技が限られて、相撲が勝つ。あと沖縄空手には、掴み技、なげ技や関節技も含まれてますよ。

No.29 09/04/03 16:06
通行人13 ( 30代 ♂ )

全盛期の貴乃花や千代大海が闘ったら空手や柔道は秒殺でしょう❗彼らのぶちかましは車にはねられる位の衝撃らしいです❗

No.30 09/04/03 17:52
通行人30 ( ♂ )

プロレスは「強い」んじゃなくて「凄い」んですよ😁

ま、あえてプロレス頭で言えば、小川(柔道出身)・村上(総合?)組が三沢(アマレス→プロレス)・力皇組(相撲出身)と対戦した時は
力皇の張り手がケタ違いに効いてましたね。
斉藤彰俊(空手出身)はプロレスのリングでは激弱でしたし。

馬場さんが言ってたのは柔道は「着物を着てなきゃどうにもできない」と。本当?

なんにせよ、立ち技最強はムエタイ、寝かせたら柔術かコマンドサンボみたいな気がするのですが。

No.31 09/04/03 21:09
匿名希望31 

柔道最高~

No.32 09/04/03 21:54
通行人32 

耳が潰れてる人はだいたい強いような…

No.33 09/04/04 06:20
匿名希望33 ( 20代 ♂ )

空手と言いたいけど実際、空手のパンチは速い?
どんな体型でもいかに最速でこめかみか顎にショットうてる奴が①番強いって!けとお相撲さんの突っ張りと張り手もこめかみと顎近いな…。個人的にはボクサー👍

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧