注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

楽天訴訟問題について

回答20 + お礼1 HIT数 3377 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♂ )
09/04/10 00:27(更新日時)

日本プロ野球が始まって以来、初の訴訟問題が起きましたね。ファールボールが酔っ払いに当たった件です。
本人は、ネットなどの対策が不十分だったとして、楽天と宮城県に対して損害賠償を請求するそうですが、入場券にはファールボール等の事故は責任持たないと明記されているようで、争点はそこを認めるか否かのようです。
個人的には考えられない話で、試合中にボールから目を離さないってのは常識中の常識と思っていました。先日のWBCで盛り上がったばかり故、にわかファンも球場に来る可能性が高まりましたが、ハッキリ言って、こんな程度の低い問題で迷惑をかけて欲しくないと思います。

昨今、半ば「いちゃもん」に近いようなクレームを付ける人が増え、判決次第では今後も似たような問題が出てこないとも限らないと危惧する所です。

自分は、メジャーの球場に近いような、ファンとの一体感のある雰囲気を熱望する一人なんですが、場合によっては逆行しかねない感じです。
野球好きな方々に限らず、皆さんはこの問題をどう思いますか?

No.962824 09/04/08 22:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/08 22:31
匿名希望1 

球場でアルコールを売っているなら、酔っ払った観客に万全の注意力を要求することは、不可能だと思います。

No.2 09/04/08 22:40
野球好き ( QbVyw )

エキサイティングシート(っていうのかな?)
Yahoo!ドームのコカ・コーラシートなど、

危険だけど、生で野球を体験できる席がやっと登場したのにね😿

個人的には、球団や県に不利益な結果にはなってほしくないです😢

確かにファールボールは危険だけれど、皆さんそれを承知で来場してるんじゃないのだろうか?

No.3 09/04/08 22:44
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

本人の自己責任😤ファウルボールに注意出来ない奴は野球観戦に来る資格無し☝

ファウルボール対策でグローブぐらい持っていくでしょ😔普通は😩

No.4 09/04/08 22:47
匿名希望4 ( ♂ )

それは違うよ☝
楽天にも危険を防止する義務はある。
確かに酔っぱらいにも責任はあるが…楽天に責任がないわけではない。

No.5 09/04/08 22:51
匿名希望1 

結局、反射神経や視力や弾道の判断力が適性な人ばかりではないと思います。

No.6 09/04/08 23:09
通行人6 ( 20代 ♂ )

物事すべて、自己責任って考えが常識だと思います‼
いくらネットを張り巡らせても、100%の安全なんて不可能だし、野球を観戦するならボールが飛んで来る危険性がある事は子供でも解りますよね💧
訴えた方はお酒を飲んでいたそうですが、お酒飲んだら飛んで来た打球がうまくよけられず、怪我をするかもしれないって事も大人なら解りますよね❓
やっばり自己責任ですよ。訴訟を起すなんてお門違いもいいとこだと思いますけど…。
もし、お酒の販売をしてなかったら、その事にクレームを入れてたんでしょうね、その方は…。
その訴えが通るようなことがあったら全球団ファンを球場に招く事なんて出来なくなりますよね💧

No.7 09/04/08 23:18
通行人7 

主は野球観戦の経験はないらしい。少なくとも内野で観戦したことはないのだろう。

私は野球観戦が趣味で頻繁に球場を訪れる。応援団の近くで見たくないので大概は内野指定だ。
私も一応野球経験者。ファウルボールが飛んできても捕球や避けるのは容易だろうと考えていた。
しかし昨年頭にライナーの直撃を受けた。
バットに当たった次の瞬間には打球は頭に直撃していたのだ。
全く反応ができなかった。
もしもネットがもっと高ければそんなことはなかっただろう。
避ける余裕が全く無いのに観客に何の落ち度があると言うつもりなのだろう。

No.8 09/04/08 23:24
通行人8 ( 30代 ♂ )

自己責任が全くとれない人間のせいで、開放的な球場がネットだらけになっていく…
自己責任がとれない人間が増えればファウルだけではなく、ホームランでも訴訟が起きてネットという事にもなりかねない…

No.9 09/04/08 23:32
匿名希望1 

弁当や飲み物や小さな自分の子供に気がとられていることもあると思います。

全て自己責任なら、入場料も無料にするべきです。

すべての観客1人あたり10~30円の負担で、球団が治療費だせるはずです。

No.10 09/04/08 23:40
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

4さん、私達ファンがプロ野球観戦をする際、チケットを購入した時点で『プロ野球試合観戦契約』を球団と結んでいる事をご存知ですか❓☝

約款には『試合観戦時、ホームランボール及びファウルボールによる損害責任を一切負わない』と書いてありますよ☝また、チケット裏にも『ファウルボール及びホームランボールでの損害責任は一切負いません』と書いてありますよ☝

No.11 09/04/08 23:49
匿名希望1 

でもさ、これからは高齢化社会で、高速道路などの逆走だとか、今まではありえないことが起きている社会だと思います。

今までの常識が将来的にも常識あり続けるとは限らないと思います。

契約そのものの見直しをしてもいい時期だと思います。

No.12 09/04/08 23:50
匿名希望12 

こんなことで楽天とかのせいにする人間って 頭ん中子供だよ。
最近、人のせいにするガキばかりでため息でるね。

No.13 09/04/08 23:51
匿名希望13 

僕はテレビで野球中継を観るとき、いつも危険だと思ってます😃ネットを張った方が良いですよね😃

No.14 09/04/09 00:44
通行人14 ( ♂ )

東京ド-ムの天井にぶつかる打球もあります。
看板直撃のホ-ムランもあります。
どこまでフェンスを設置すればいいやら。

新聞によると床にビ-ルを置いて顔をあげた時に直撃し、治療費も何十万か払われてるそうです。視力は0.3が0.03に落ちたとか。


球場は保険とかかけているのでしょうか。
場内アナウンスで何度も注意してるのはTV観戦でもわかります。

危険を承知で行く面もあるんですよね。

何十年か前、大学野球で送球を頭に受けた走者が死亡して、両耳ヘルメットが着用されるようになったような記憶がかすかに…。

硬式野球は危険を含んだ競技です。

No.15 09/04/09 00:50
通行人15 ( ♂ )

お金を払ってプロの試合を観戦するんだったらもう少し試合に集中して頂きたいと思いました。楽天側はその男性に治療費40万円を支払っており、誠意を見せていると思いますが…。ネット云々、言ってたらメジャーの球場はどうなるんでしょうか?

No.16 09/04/09 01:08
お礼

皆さん、レスありがとうございます。

様々なご意見ありますが、やはり野球という競技の性質上、ある程度の危機回避は自己責任で行うべきと思っています。
今以上にネットを配する事も可能と思いますが、それは同時に魅力を半減する事に繋がるのでは?と思うからです。

また、今までも似たような事は必ずあったはずですが、皆さん「リスクをわかった上で」観戦されていたから訴訟問題などにならなかったのだと思います。自分も球場に足を運んだ際は、あり得る事として注意しています。

ただ、ご指摘の通り年齢や身体的な事を配慮した運営は必要とは感じますが、基本的にはそれも自己判断で席選びをしないといけないとも思います。

No.17 09/04/09 09:20
匿名希望17 

4さんに同意✋

7さんも言ってましたが、フライ性のファール球なら反応出来ても、ライナー性の打球に反応は難しいね😥

飲酒してたら特にね☝
飲まなきゃ良いって意見もあるだろが、楽天限らず各球団、球場もまだまだ改善すべき点は多々ある筈☝

勿論、自己責任に委ねる部分も確かにある☝

メジャーに習ったエキサイティングシートも素晴らしい設備だが、危険度の高い席にはアルコールを提供しないとか、年齢条件つけるとかの措置もありなんでは❓

ネットにしても、視界の妨げない開発を各球団、各球場、各スポンサーも協力すれば、出来ない事じゃないと思うが☝

No.18 09/04/09 22:15
野球好き ( QbVyw )

なんか寂しいね😢

ガキの頃はファールボールを追っかけて拾うことに夢中になっていた。

みんな野球を楽しんでいた。
お酒を飲む人も、ピッチャーがモーションに入ったら野球に集中した。

飲んで騒ぐことを目的にする人は外野席に座った。

スタヂアムは野球を見る場所ではない。
野球を肌で感じる場所だ。

子供がファールボールを追っかける風景も消えていくのかな😿

No.19 09/04/09 22:41
通行人19 

楽天は必要な治療費を払った訳ですよね、、💦💦💦

何番さんかのご意見にもありましたが、確かに避けきれない不可効力的な場合は有りますよ。

ケド治療費は払われてます。

何の責任も果たしてないわけではありません。

No.20 09/04/09 22:41
匿名希望1 

ネットを張らなくても、治療費などを出せばいい話じゃない?

それとも、誰かファウルボールで死にました?

No.21 09/04/10 00:27
匿名希望12 

最近なんでもかんでも人のせいにする人間ばかり。


自分がすべきこと、できることは棚に上げて、人のせいにしてばかり。


~が悪いから私は被害を受けたと自発的に被害者になってわがまま通そうとする人間ばかり。

自分のわがまま通らなきゃすぐ訴えるとか言い出したり。


子供ばっかりだね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧