どう介入するべき❓

回答32 + お礼7 HIT数 2851 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
09/04/09 10:43(更新日時)

今日、娘とママ友の子供を2人(男の子(A)と女の子(B)兄弟ではなく、皆娘と同じ年(年長さん)の友達)を私1人が公園に連れて行きました。

(A)(B)どちらのママ友も妊婦からの友達で、私とママ達とは年が離れてますが、学生の時の友達みたいな腹を割った様な関係です。

その内1人の男の子(A)の話なんですが、聞いて下さい。

娘が私にタンポポを摘んで来て、私は手に持っていたら、(A)が『何それ❓』と言うので、『〇〇(娘)が摘んできたタンポポだよ~』と言い、渡しました。
すると(A)は『ふーん』と言って受け取ったかと思ったら、いきなりタンポポの花の部分と茎の部分と二つに『ブチッ』と引きちぎり、花と茎をポイッとしたんです。

うちの娘なら、花を渡したら『かわいいな~』とか『もうタンポポさいてるねんな~』と言う様な反応をするので、(A)もそんな感じかな~と思ってたのに😣
(A)の行動には予測が出来なさすぎてビックリでしたが、『こら‼なんでそんなことするの❓』ときつめに叱りましたが、始めは『は❓は❓何言ってるかわからん』的な顔をして、誤魔化そうとしていたので、さらにきつめに『分かってるんやろ❓』と…
続きます

タグ

No.963116 09/04/08 00:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/08 00:30
通行人1 ( ♀ )

どうぞ➡

No.2 09/04/08 00:48
お礼

きつめに言うと微妙にコクッと頷く…
まぁ、かなりきつめな叱りだったから、泣いてはないけど結構キツかったかな❓
しかもその場に(A)ママが居なかったので、どうしたら良いかもちょっと分からず…

なんか、オモチャの取り合いとかなら分かるんですが、
タンポポを花の部分と茎の部分をちぎるって、どうなんだろう…って凄く思っちゃうんですよね…

(A)も、やらったらダメな事をしりつつ、どうしてあんなことをするんだろう❓

なにかが違う様に感じでならないのですが…

それとも、男の子ってあんなもんなのかな❓
私は娘だけやから分からないだけで、男の子がいたらこんな感情になったりはしないのかな❓

(A)のママは『あ~そんなこと合ったの~』で終わり。

男の子のママってこんなもん❓❓

No.3 09/04/08 01:28
通行人3 ( 20代 ♀ )

どうしてキツく叱ったんでしょう?私ならまず渡されたタンポポをどうしてちぎっちゃったのか優しく聞いてみます。それから娘さんの気持ち(タンポポちぎられて悲しかったなど)をその子に伝えたりしますけど、もしかしたら理由があるのかもしれないですし…。(ヤキモチなど)

No.4 09/04/08 02:06
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私は、男女育ててます😃娘は、一緒に花を摘んだり、花輪作ったりして、とても喜んでたよ☺息子は、その子供と同じ反応するな~😉でも、木の枝が大好きだから(笑)、枝にはそんなことしない☺折れない様に、大切に家まで運んでる😂私は主さんが、何でそこまで、男の子に怒るのか、わからないなぁ。男の子に理由話して、「もう、しないでね」で🙆では⁉

No.5 09/04/08 02:08
匿名希望5 ( ♀ )

叱った主さんのおかげで彼は色々学びます😊
うちにも男の子がいます。女の子を育てた後だからもあり自由にさせてました。
女の子ってなぜか幼い頃からいたわりがあります。やっと反抗期にお人形をポイしたり小学校に入って隠れて残酷な実験遊びしたり…私も覚えがあります。
逆に男の子は虫を千切ったり花をむしったり、幼い頃は残酷に無知です😥
うちは女親が基本にあるからコラッと怒り可哀想な事だと諭します。
でも最初から男の子だけだと日常毎回なので親が感覚麻痺しても仕方ないところもあります💦
小さい頃から直接怒られて、むやみに弱いものを攻撃したらいけないと覚え、それから力を持つ大人男性になる。自然の流れはすごいです😊
そうやって主さんや周りから学んで理屈じゃない人としての感覚を学んでいくのでしょう😊
主さんの行動は💮です✨
そういうのは説明抜きで叱る。子供は一人で理由をちゃんと身に付けますからね😊

No.6 09/04/08 02:21
匿名希望6 ( ♀ )

男の子はそんなものですよ~。

No.7 09/04/08 08:05
お礼

一括のお礼ですいません。

(A)には『なんで怒られてるかわかるよね❓』とか
『(A)が摘んだ花だったら、(A)の好きにして良いけど、あのタンポポは〇〇(娘)が摘んだ花だよね❓もし(A)が同じ事されたらどんな気持ちなる❓嫌じゃない❓』とか
色々言いました。

なぜ叱るか分からないと言った意見もありましたが、私は『娘が摘んだものから』と言う理由で怒ったのではなく、『人の物(この場合タンポポ)をどうして理由なく壊すか❓』に対して叱りました。
花だからそんな目くじら立てなくても~って感じかもしれませんが、やって良い事と悪い事は『事の大小に関わらず』叱るべきだと思っています。

No.8 09/04/08 08:16
通行人8 ( 30代 ♀ )

うちの子3才♂もそうです。タンポポかわいいね☺ ぶちっ😨
お花のごはん出来たよどうぞ。
保育園でも葉っぱなどちぎっておままごとに使ってます。
なんだか毎日むしられる木が痛々しくて親子で遊ぶ時に何度も取る時はさすがに注意します。落ちてる葉っぱさんにしてあげて。

No.9 09/04/08 09:21
匿名希望9 ( ♀ )

男の子はそんなものです。
男の子に限らず子供も様々。
いいか悪いかで突き詰めれば悪いことだろうけど、キツく叱る程のことじゃないと思います。
その程度でクソ真面目に受け止めてたらやってけないと思いますが。

No.10 09/04/08 10:08
通行人10 ( ♀ )

子供は純粋な分けっこう残酷だったりしますよ。特に男の子はだいたいがやんちゃですね💧うちの子供2人も男なのでその場合「あ~あ、タンポポ可愛そう」位で終わってしまうかな…

No.11 09/04/08 11:01
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

叱るのはいいと思うけど、私なら『〇〇ちゃんがせっかく摘んで来てくれた花だから、ちぎったら悲しいな』くらいにします(^_^;) 女の子でもする子いるし、特に男の子は興味を持った物を分解したりしますからね💦あれは好奇心であって成長の過程らしいですよ(^_^;)だから、“理由なくちぎった”は違うと思うし、悪意はないと思います💧 人の物を壊すのは悪いですけどね。
それから、『こら❗何でそんな事するの❓』なんて唐突に怒ったらビックリするだけではありませんか❓ 子供は善悪を全て理解してるわけじゃないから、何故って聞くなら考える時間をあげたらいいのでは❓ 分かってるんやろ~って、圧力かける前に一緒に考えてあげたらいいと思います💧
気に触ったらごめんなさいね🙇

No.12 09/04/08 11:32
匿名希望12 ( ♀ )

うちも男の子2人います。男の子は、性格にもよりますが、女の子より乱暴だし雑ですね。
うちの子も、蟻をわざとふんずけたりします。
男の子だからしていいということはないので、私は「可哀想だよ。みんな一生懸命生きているんだよ。自分もいきなり踏みつけられたらどんな気持ちする?」と注意します。
皆さんのレスにもあるように、その子の年齢によって理解できるように諭す言葉を選ぶといいと思います。

自分も含め男の子のお母さんは、多少乱暴でも元気があって良いと考える方もいますから、基本はお母さんの育て方で違うと思います。
男の子を育てるのは本当に体力勝負ですから、女の子のお母さんからしてみれば驚くことも「そんなことはまだまだ小さい」ということもたくさんあるので、そこは理解してあげて下さい。

No.13 09/04/08 13:01
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

男の子、女の子に関わらず、そういう行動に出ますよ💧

叱っても駄目です☝
「お花さん、一生懸命咲いたんだけどなぁ…痛い痛いって泣いてるよ?」

って言うだけでじゅうぶんです。
キツく叱る必要ないです。

息子と同級生の女の子(四歳)なんて花壇の花を遠慮なくちぎったりしますよ💧

保育所に通う年長さんですら花ジュースとか言って花びらいっぱい水につけたり…

一歳や二歳なんてそんなもんですよ。
少しずつ理解していくものだと思います。

No.14 09/04/08 13:06
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

あ💧
すいません年長さんなんですね。

でも男女に関わらずそんなもんですよ。
気長に見守ってあげましょうよ。

No.15 09/04/08 13:34
通行人15 ( ♀ )

よく感じることですが女の子ママは男の子と男の子ママに厳しい💧
うちはまだ保育園に行っていませんが、保育園に遊びに行ったとき、先生と児童が一緒にお花摘んで、潰して、ジュースって遊んでましたよ。
うちは石を投げたりはキツく叱りますが、花をちぎったりは「お花さん可哀想だからもうやめようね」です。

No.16 09/04/08 14:16
匿名希望6 ( ♀ )

たぶん、その男の子は何故そんなに怒られているのか分からなかったんじゃないかな~。分かってないふりじゃなくて。
そして、主さんの気迫に負けて頷いたんじゃないかな?

価値観の問題だとは思いますが、男の子二人持つ母としては、『え?そんなキツく怒ること?』と感じました。
言い聞かせだけで良かったような。。。

でも、主さん一人でお子さんを三人連れて出掛けられたとのこと、結構気を使いますよね?お疲れ様でした。

No.17 09/04/08 15:10
通行人17 ( 30代 ♀ )

我が家には男女の子供がいますが、男の子だから、女の子だから、じゃなくて子供ってその位の事はします。今しなくても、殆どの子供は一回はしますよね。
だから、そんなに怒り露に悪い事だからきつく叱らないと駄目だ!とか男の子の親だからか?とかの話ではなく、諭してあげたら良かったと思います。
もっと大きくなったら、虫潰したり、歩きながら葉っぱむしったりします。
勿論、いけない事だから、親や大人が傍にいたら注意しますが、いなかったらしますよ。そして、当然しなくなります。
一回しかしない子供、何百回もする子供、色々いますが、しなくなりますよ。

だから、今回の件は目くじら立てて責めるんじゃなくて、悪い事だし、私(主さん)も○○(娘さん)も哀しい、それに花も可哀想、だから駄目だよ、で済ませる話だと思います。

子供って、そんな物です。だから大人は冷静に、諭してあげたらいいんです。
分かってるか分からない態度、と言うのはこちら側の客観であって、相手に届く様に話したと言う自信と器量があれば、そこまで追い詰める必要はないと思います。

No.18 09/04/08 15:20
お礼

また一括のお礼ですいません。

色々な意見ありがとうございます。

やはり女の子ママは男の子を育てた事が無いので、男の子のやんちゃにはついていけないのかなぁ…と思ったりもしますが…
特に娘は本当に手の掛からない子だったので尚更かも…

私もお花をちぎったりは、男女問わずあると思うんですよ。
実際うちの娘もタンポポを摘んで私に渡してる訳ですから。
お花ジュースなんかも『あぁ…やってるわ…』ぐらいの気持ちですよ。

ただ咲いてる花を摘んだから怒ってる訳じゃないんですよ?

要は、『お友達が摘んだお花だと知っていて、引きちぎる行為』がどうなの?と思うんです。

(A)が自分で摘んだ花を花ジュースにしても、花びらをバラバラにしてもそれは『(A)が摘んだ花だから』けど、今回は(A)が摘んだ花ではありませんよね。

(A)は同じ事をされたら思い切り泣き、騒ぐと思います。よく(A)の弟に同じ様な事をされてるので、なんとなくですが…。

(A)はどうして自分がされて嫌な事が出来るのか不思議です。思いやりとか、いたわりとかが無いのかな?と不思議に思うのです。

No.19 09/04/08 15:29
お礼

もし娘が同じ事をしたらかなりきつく叱りますが『どうしてそんなお友達を傷つける様な事が出来るの❓』とショックを受けると思います。

男の子ママはそれでも、男の子だから~元気だから~と言う感じですか?

でしたら、私は自分の考え方を変えないと男の子ママ達とは付き合ってはいけないと感じました。

私の考えは男の子でも女の子でも相手が嫌な事はするべきでは無い。相手に対する思いやりは、同じだと思っているのですが、違うのですかね?

男の子は、頭より先に体が動いちゃう。面白いと思えば後先考えずに行動しちゃうって思う方が良いのかな…?

No.20 09/04/08 15:58
匿名希望20 ( ♀ )

一番の間違いは、子供達のやり取りに口を出す事だと思います。花を摘んだ子より先に、大人が怒るのはどうなんでしょう。千切られて嫌だったら怒る→男の子は友達に怒られ考える→嫌だったんだなぁと反省。
遊びの中で人の気持ちや思いやり、やさしさは学ぶもの。危険があれば叱れば良い。
大人に言われて理解出来るなら子育てに苦労はない。 子供同士のやり取りの中で学ぶものだと思います。
嫌な事をされた子より先に大人が介入しては、嫌な事をされた子も成長しないと思います。

No.21 09/04/08 16:03
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

うーん…私は♂ママ(もうすぐ三歳)ですが、男の子って乱暴です。たまーに女の子と遊べるようなおとなしい男の子も居ますが✌ 今回、主さんの怒られた意味も分かります。が、男の子は本当に動作など荒いです😞💨花を渡されたから匂い嗅いだり頭につけたりなんてしません😞たいていそこらにポイしたりちぎったり誰かに渡したり。なんなんでしょうね〰?そういうのが普通に日常なんで♂ママは特になんということもないと思ったんでしょうね。女の子だけ育てているママさんにはそういうの理解できないと思いますよー😅私も自分の子が♂で初めて分かりましたから✌💧
私的にはそんなにきつく怒らないで、せっかく○○(子供さん)が摘んできたのに…お花さんそんなことされて可哀相…!というふうに悲しいアピール説明をしてほしいです。その男の子は深くは考えずにしたことだと思うので…😞💨

No.22 09/04/08 16:14
お礼

>> 20 一番の間違いは、子供達のやり取りに口を出す事だと思います。花を摘んだ子より先に、大人が怒るのはどうなんでしょう。千切られて嫌だったら怒る→男… 20番さんへ
勘違いをしている様なので、レスさせて頂きます。

娘が摘んだ花ですが、娘が私に渡していたので、私が花を持っていました。

娘は遊具で遊んでいたので、その場にはいませんでした。

もし、子供同士のやり取りならそこまで口出ししません。

No.23 09/04/08 16:30
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

あの、根本的な事を聞いてもいいですか?

花を摘むって行為も、花の命を絶つって事ではないんですかね?

花を摘んで「綺麗だね~。いい匂いだね~。」で、その後は?大体ポイですよね?

お花を乱暴に扱うのはXでお花を摘むのはOって…両方花の生命を絶っているのは違いないですよね?

なんだか人間のエゴなような気がしますが…私がおかしいんでしょうか?

横レスすみません。

No.24 09/04/08 16:39
通行人17 ( 30代 ♀ )

再ですm(__)m
確かに主さんの仰る事は正論です。正論過ぎるかなぁと思います😅
娘さんが摘んだ花だと聞きヤキモチ妬いたのかもしれないし、意地悪したのかも、悪気はなくむしりたかっただけかも…
色々な理由が考えられるだけに、目くじら立てて怒るだけじゃ理由なんか分からないし、逆に大人ですからそこまで言わずとも(さっきのレスの反復になりますが)○○がおばちゃんにくれた花だから、こんな事したら駄目だよ、もうしないでね、と言う諭しだけじゃ駄目だったんでしょうか…

悪い事ですよ。そこは私も同じ考えです。
ただ、叱り方って言うのはあると思いました。
家にも、もう中学生になる息子がいますが、花をむしったり、意地悪はしない子供でしたが、悪い事をしたら、叱り、相手の子に謝る様にしていました。
ごめんなさい、のタイミングって、大人が与えてあげないと難しい時があると思います。
相手のお母さんにも、わざわざ言う事かなぁ…
私だったら、もうしないでね、○○くんなら分かるよね。って言って、その場で収めます。
毎回毎回ならちょっと考えモンですが…

No.25 09/04/08 16:42
お助け人25 ( 30代 ♀ )

お友達の男の子が普段は、どんな感じの子なのかわかりませんが😥
主さんのお子さんがその場で「私のお花をポイした~😭😭😭」と泣いたり怒ったりすれば男の子もお友達を泣かしちゃった😨悪い事しちゃった😢と感じたかもしれないです。

でもその場でお子さんがケロッとしてて、主さんだけが怒っていたのなら彼には、何故怒られているのか?が理解できなかったんだと思います😥

男の子は、女の子より幼いので小学生ぐらいにならないと「言葉だけで理解😤」は、難しいことかもしれません。

No.26 09/04/08 17:00
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

22のお礼を読んだんですが…主さんが花を持ってたんならA君は娘さんが摘んで来たとは知らなかったんじゃないですか❓だったら『娘がせっかく摘んで渡してくれた花なのに』って言う思いはA君にはわからないし、主さんの勝手な思いになりますよ。

どっちにしても花と茎を引きちぎった時点でいきなり『こらっ‼』とキツく叱らなくても、普通に『あぁ~あ…A君そんな事したらお花さんが可哀想だよ…痛いって言ってるよ』ぐらいでいいんじゃないですか❓
いきなりキツく怒られて状況もわからなくてビックリしたのかも…。
後、私は女の子のママですが、男の子とか女の子とか、女の子ママとか男の子ママとか…そういうのは関係ないと思います。

No.27 09/04/08 17:04
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

ごめんなさい💦

最初の本文で、『娘さんが摘んで来た』って説明されてたんですね。

ちゃんと理解せずにレスしてごめんなさい。

No.28 09/04/08 17:04
お助け人25 ( 30代 ♀ )

男の子ママとは、付き合えない😠と思うのは、勝手ですが…逆にあなたも思われていると思いますよ…😥

主さんが男の子を授からない限りずっと男の子ママを嫌いなのかなぁ~😱

旦那さんに、小さい時は、どんな男の子だったのか色々聞いてみたら?😁

No.29 09/04/08 17:17
通行人15 ( ♀ )

主さんの子は今までも手が掛からない穏やかな子だったんですね。
でも子どもって悪気なく残酷ですよ。叱るというより教えてあげることばかりです。
男の子に限らないですよ。
男の子ママと距離を置くって…💧主のお子さんも将来男の子が苦手で、男の子妊娠したら要らない‼って泣くタイプになりそう。
色んな子がいる位に思えませんか❓

No.30 09/04/08 17:29
匿名希望30 ( ♀ )

主さんが、その男の子にタンポポを渡したんですよね?男の子は「くれたんだ」と思ったのではないでしょうか。だから、自分の好きなようにしてしまったのでは…

もし私が主さんの立場だったら、「あ~ぁ、そんな事しちゃ駄目だよ」って言うくらいですかね。相手が、男の子か女の子か関係無く。

No.31 09/04/08 18:17
通行人31 ( 30代 ♀ )

主さんのスレ文・お礼文を読んで思ったんですが、何故タンポポを引きちぎったのか理由を聞きました?
理由なく、した行為なら
ダメだと諭したり叱ったりしてもいいでしょうが、もしかしたら何か理由があったかもしれません。

ただその行為を見ていきなり叱るのはいかがなものか?と思いました。

No.32 09/04/08 18:18
お礼

一括のお礼ですいません。


男の子ママと付き合えないとか、距離を置くとは思ってないですよ。
男の子ママって女の子ママより(私の出会った男の子ママは)サバサバした方が多いですし、喋ってて楽しいですし。

ただ、時々、女の子ママからは『!?』といったことが、あるので、それは自分の考えを変えないと付き合ってはいけないのか…と思ったんです。

男の子ママと付き合って行くなら、『私自身の考えを変えないとダメだな』と思ってるだけですよ。

まぁ、堅物な真面目が柔軟な頭に変えると言った感じで(笑)

No.33 09/04/08 18:32
お礼

『どうして千切ったの❓』と聞いてもわざとらしく『はぁ❓何❓』『意味わからん』みたいな顔と動作をして、
(中高生の子が反抗する態度そのものでした)
誤魔化そうと(?)するので、『これは、わざと千切ったな…』と確信しました。

初めは『なんで千切るの❓』から言い始めましたが、余りにも酷い態度だったので、かなりキツく叱ってしまいました。

ちょっと言い過ぎたので大人げ無かったですね。

No.34 09/04/08 18:47
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

主さん自分でよく分かってるじゃないですか。

ただ、男の子ママさんと女の子ママさんの価値観は根本的に違う…ということはないです。

男の子・女の子と考えずに色んな人間がいますから。

ただ、気が合う合わないっていうのはあると思います。

それだけの話ですよ。

その男の子の性格もあるとは思いますが、そろそろ時期的にも同性と遊ぶようになりますよね?

少しずつ女の子友達と遊ばせるようにしてあげたらどうですか?

価値観が違うって感じ始めてるんですよね?

No.35 09/04/08 19:17
通行人35 ( 20代 ♀ )

主さんのお子さんが手がかからず育てやすい子だったから、主さんは他の色んな所にも気がまわるんでしょうか。
私は♂ママですが、そんな事がもし自分の身に起こったとしても、よその子にそこまで全く何とも思わないと思いました。
取り敢えず注意はするだろうが、責めたり問い詰めたり…絶対に私は気が回らない…自分の子供だけで精一杯だからです。
♂、♀やはり多少は関係ある所もあると思いますよ。
私にもそれ位余裕が欲しいな~となんだか羨ましく思いました。

No.36 09/04/08 19:34
匿名希望6 ( ♀ )

やっぱり価値観の違いはありますよね。何に重点を置くか。

ウチは男の子二人いますが、まず花は見て楽しむもの、ちぎらない!!と教えてます。それでもちぎってしまう時ありますが。

主さんの場合は、ちぎるのはOKなんですよね?人の物を勝手にちぎったらダメなんですよね?
そこらへんは人それぞれなんですね。

私なら、主さんの娘さんに、『どうしてタンポポちぎってきたの?可哀相でしょ?』と言ってしまうかもしれませんね。主さんの娘さん、どう思うでしょうかね。

No.37 09/04/08 20:42
匿名希望37 ( 30代 ♀ )

私も、人の花をちぎる以前に、花をちぎってしまった自分の娘にまず聞きます。花も生きているのだから、と教えますね💧私なら誰が摘んだ花とかより、花も生きているという事をその男の子にも言います。だからちぎってはダメだと🙅価値観の違いでしょうが、主さんはこれは娘さんの花、だからちぎってはダメ、それで叱ったんですよね。私とは叱るポイントが違うので男の子の親、女の子の親というより価値観のズレなんだろうなと感じました。

No.38 09/04/08 21:27
匿名希望38 ( 30代 ♀ )

私には男の子、女の子両方居ます。
両方同じように叱り、躾ています。
結局は各家庭での教育方針ではないでしょうか?
人を思いやる気持ちは男女関係なく大切にしたいですよね。
でも、頭ごなしに叱るより優しく問いかけるように諭す方が、子供も素直に謝れたのではないでしょうか?
本当は表現が下手なだけで、悪い事をしたとわかっていた筈です。
それを汲み取ってあげて仲介するのも大人の役目だと思います。

No.39 09/04/09 10:43
マイマイ ( kZi2w )

女の子は、同性だからわかりやすいけどね😁
ママも女なので男の子の気持ちは、よくわかりませ~ん😁

まずご主人に聞いてみたら?😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧