理屈っぽいって

回答6 + お礼6 HIT数 2076 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
09/04/08 09:57(更新日時)

現在就活中ですが、面接を受かるには、掘り下げて考えないと太刀打ちできないということを、どこでも聞くので、私なりに考えたものを

この前、A企業で言ったところ受かりました。

しかし、B企業でそれを言ったり、得意科目を英語と数学というと、友達に理屈っぽいと言われない?と言われました。

しかし、普段私は理屈っぽいなんて言われたことがありません。

Aのときは、疲れていて声のトーンが高く、Bのときは朝一でテンション高く声のトーンは低めでした。

やはり話し方や声で同じことを言っていても、内容まで違って聞こえるのか

たまたま面接官にはそう感じられたのか

やはり私は理屈っぽいのか


何が原因でしょうか?


また理屈っぽく感じられる印象だとか、理屈っぽいをどのようなときに使うのか教えてください😣

No.963184 09/04/08 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/08 00:50
匿名希望1 

おなかがすいたとき。

No.2 09/04/08 02:07
通行人2 ( ♀ )

理屈っぽいと
言われた後の反応をチェックしていたかも。

その前に答えた事は特に関わり無しで。

理屈っぽいと言われて、にっこり
「そんな事は無いです。」と答える人

真顔で
「いえ、言われたこと無いです。」
と困惑する人

No.3 09/04/08 03:07
通行人3 ( 30代 ♂ )

トーンの違いだけなら高けれは明るいアピール

低いと相手に言い聞かせる(持論を延べる)と思うかもね、もしかしたら目付きも違っていたかもしれない


『私は貴社に期待してます何故なら自分を生かせるとおもいます』

を言い方のトーンと目付きかえて鏡の前で見て言ってみれば分かりますよ

No.4 09/04/08 03:43
通行人4 ( 30代 ♂ )

 スレの内容と少々ずれますが、会社の性格や職種によってさまざまだから同じ事を同じように言ってもそれが「理屈っぽい」とマイナスの解釈なのか、またそのほうが良い、そうでなければならないのかは会社によって違ってくると思います。
 仕事の内容も遅くても細かい事を気にして完璧じゃないとダメだったり、少々いい加減でも次々に進めなければならなかったりいろいろですから
 面接官は「適正」を見てるからありのままで合格出来る会社が縁のある所だと思います。
 「理屈っぽい」と言われた会社は主さんの喋り方をマイナスと解釈しただけじゃないでしょうか?みんなに同じ事を言われていないなら気にする事はないと思います。

No.5 09/04/08 05:21
通行人5 ( 40代 ♀ )

気にすること無いです。

企業によって、また面接官によって、受け止め方も欲しい人材も違うんですから。

No.6 09/04/08 08:44
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

面接官に理屈っぽいと指摘された訳ではなく、友達に指摘されたのですよね?
B社の結果はまだ出ていない…という解釈でよろしいでしょうか?
 
何を基準に理屈っぽいと判断されているのかは、人に寄って違うでしょうね。
ただ、理屈の中に頑固過ぎる部分があれば、柔軟な気持ちも大切だとは思われるかと思いますが、自立した生き方を出来るのか、きちんと自己判断で社会に適応出来るかの部分では、理屈を言える人の方が魅力的だと思いますね。
 

No.7 09/04/08 09:38
お礼

レスありがとうございました😃

おなかすくと理屈っぽくなりますね➰

No.8 09/04/08 09:43
お礼

>> 2 理屈っぽいと 言われた後の反応をチェックしていたかも。 その前に答えた事は特に関わり無しで。 理屈っぽいと言われて、にっこり 「そんな事… レスありがとうございました😃✨

そうなのかもしれませんね⤵⤵


性格テストみたいのをやったので、その結果に基づいているのかもしれません😣

No.9 09/04/08 09:47
お礼

>> 3 トーンの違いだけなら高けれは明るいアピール 低いと相手に言い聞かせる(持論を延べる)と思うかもね、もしかしたら目付きも違っていたかもしれ… レス&アドバイスありがとうございました😃✨

今までの面接で言うと、テンションが高いときよりも若干抑え、声が高めのとき(というか疲れていて)の方が評価されています💡

しかし、これがどの企業にも当てはまるというとわからないですからね…

No.10 09/04/08 09:50
お礼

>> 4  スレの内容と少々ずれますが、会社の性格や職種によってさまざまだから同じ事を同じように言ってもそれが「理屈っぽい」とマイナスの解釈なのか、ま… レスありがとうございました😃✨

確かにその通りですね😩自分に合わない会社に言っても、仕方ないですよね💦

話し方ならば、次の面接までに改善できるので、気をつけます✋

No.11 09/04/08 09:52
お礼

>> 5 気にすること無いです。 企業によって、また面接官によって、受け止め方も欲しい人材も違うんですから。 レスありがとうございました😃✨

そうですね⤵
入ってから、合わない会社と気付くのも遅いですしね➰

No.12 09/04/08 09:57
お礼

>> 6 面接官に理屈っぽいと指摘された訳ではなく、友達に指摘されたのですよね? B社の結果はまだ出ていない…という解釈でよろしいでしょうか?   何… レスありがとうございました😃✨

私の言い方が曖昧でしたが、

面接官に
「理屈っぽいって友達に言われない?」

と言われました😢
また、結果はまだです

確かに理系のような考え方をするのは事実ですし、徹底的に調べたり自分なりにも考えます。

お言葉ありがとうございます😣面接も難しいです…多様な価値観を受け入れてくれる会社もあれば、自分たちと似たような価値観を受け入れる企業もあるということを実感しました➰

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧