注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

富山県の方にお聞きしたいのですが

回答12 + お礼12 HIT数 1396 あ+ あ-

きいすけ( 37 ♀ uwspc )
06/07/28 21:56(更新日時)

2年をメドに富山へ行くことになったのですが…以前富山に居たときに、「何でわざわざ富山に来たの?北海道にも仕事はあるでしょう?」とか「何か悪い事をして逃げて来たんじゃないの?」「北海道の人はいい加減」と言われたのが未だに忘れられません…富山の方は他県の人間をあまり受け入れないとも聞きました。今度富山に行くときは永住目的で行くので2年後とは言えすごく不安です…子供もいるので余計心配です。富山県の子供に関すること、人柄、風習、食べ物、医療、何でも結構ですので教えて頂けたら助かります。住むからには仲良くしたいのです。宜しくお願い致します。

タグ

No.96431 06/07/28 11:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/28 13:14
通行人1 ( ♀ )

私は再婚で富山に子供と一緒に来ましたが 主さんの言う事は本当ですよね 私も子供も以前 住んでた県に帰りたいと思う時が今でも有ります 富山の人は 言い方が冷たいです他県の人を差別の目が強いです 仕事でも他県の人が入ると逃げてきた?借金で逃げてる?など色々と噂したり 沢山 私も聞いてます 学校はイジメは聞いてませんが教師は生徒を押し付け教育です 休み時間には廊下などで遊んでる生徒が居ない状態 医療関係は普通だと思いますが私は まだ 信頼できる病院は ありません

No.2 06/07/28 14:45
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

私は富山の人ですが、方言で言い方がキツいみたいです。修学旅行でビックリしました。
「~やちゃ!!」や「~ながけ!?」と、語尾に「!」がついたような言い方ですよね。でも起こっているわけではないんです。

学校は私は県立ですが、ふつうに廊下で遊べます。中学も小学校も。
同じ県でそんな厳しい学校知らないのですが…

No.3 06/07/28 15:35
ねこ ( 40代 ♀ zpkpc )

私は実家が富山ですが、富山の人は大人も子供も方言が強いですね。しかもそれが標準語のように堂々と話します(笑)
『だらんないが!』『そんなが!』とか『そんなことしたら駄目やちゃ!』『そんながやとー』とか 他の県から来たらびっくりですよね(笑)
富山県人だからではなく他の県でもみな一緒でいい人も悪い人もいると思いますよ。
あまり、怖がらずに…少し富山の方言でも勉強されて楽しみにして来て下さい。
『そんな事、心配せんと、はよこられ』
(心配しないで早く来てね)(笑)

No.4 06/07/28 16:55
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

わ~っ♪懐かしいなぁιあ、主さん、失礼しました。昨年まで金沢にいたので、ついつい。確かに富山の方はキツいですね。他県から来た時は理解できず苦労しました。私がいたのは金沢でしたけど、子供は学校で苦労したみたいです。地元意識が強いので、よそ者扱いが続いてたらしいです。お金に対して締まり屋さんなのは有名です。富山では、お茶しに行かない?って言うと、なんで?って言われるんだとか…お金払ってお茶して話すって事がもったいないんだそうです。北陸で最もガソリンが安いのも富山みたい。下手に振る舞って、たまにヨイショしたりすれば付き合いやすいですよ。

No.5 06/07/28 16:58
お礼

>> 1 私は再婚で富山に子供と一緒に来ましたが 主さんの言う事は本当ですよね 私も子供も以前 住んでた県に帰りたいと思う時が今でも有ります 富山の人… お返事ありがとうございます。一時期富山にいた事があってその時にちょっと辛かったことがあったのでまだ先とはいえ物凄く不安なんです。良い方も中にはいたのですがほとんどは厳しいものでした…先の事を考えると不安だらけですがお返事頂けて同じ方がいらっしゃるとわかり少し安心しました。ありがとうございました。

No.6 06/07/28 17:08
お礼

>> 2 私は富山の人ですが、方言で言い方がキツいみたいです。修学旅行でビックリしました。 「~やちゃ!!」や「~ながけ!?」と、語尾に「!」がつい… お返事ありがとうございます。上の子が富山に行く頃は中学生なのですが少々内気なので心配です。言葉は初めて聞いたときは怒られてるみたいでビックリしました(笑)受験はどんな感じなんでしょうか?教えて頂けたら助かります。勉強の様子もお聞きしたいです。お願いばかりですみません。ありがとうございました。

No.7 06/07/28 17:17
お礼

>> 3 私は実家が富山ですが、富山の人は大人も子供も方言が強いですね。しかもそれが標準語のように堂々と話します(笑) 『だらんないが!』『そんなが… お返事ありがとうございます。一時期富山にいたのですが、短い間でしたが子供の言葉があっという間に富山の言葉に(笑)今も時々言ったりします。最初の印象が強烈だったので少々怖いのが正直な所ですが「はよ来られ」という言葉で少し安心しました。富山の花火大会はスケールが北海道と違うと聞いているのでそれを楽しみにしています。ありがとうございました。

No.8 06/07/28 17:25
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

一昨年から富山に住みはじめましたが、私はあんまり感じませんよ!方言がきついと感じたことはありますが、私が出会った人達はみんないい人です!中には苦手な人もいましたが、それはどこでもあることと思います。確かに県民性もありますが、悪い方に考えてるといいことないと思いますよ!前向きに頑張ってください!

No.9 06/07/28 17:33
お礼

>> 4 わ~っ♪懐かしいなぁιあ、主さん、失礼しました。昨年まで金沢にいたので、ついつい。確かに富山の方はキツいですね。他県から来た時は理解できず苦… お返事ありがとうございます。金沢は千里浜にいったことがあります。車で砂浜を走れたのがすごく感激しました。富山の言葉が少々キツく感じて仕事で話をしたときに「何で富山に来たの?」という言い方をされて…仕事の話をしてるときに言われて…今でも時々思い出します。行くのは決定なので避けられませんが、上手くお付き合い出来るように頑張ります。金沢におられたという事ですが、富山と似ているのでしょうか?教えて頂けたら幸いです。ありがとうございました。

No.10 06/07/28 17:40
お礼

>> 8 一昨年から富山に住みはじめましたが、私はあんまり感じませんよ!方言がきついと感じたことはありますが、私が出会った人達はみんないい人です!中に… お返事ありがとうございます。最初の印象があまりにも強烈だったので少々引いてます…行くのは決定なので今から力が入っちゃってます(笑)。何とかなる!と思い身構えずに行こうと思います。ありがとうございました。

No.11 06/07/28 17:41
通行人1 ( ♀ )

うちの子供は中学1の時に転校しましたが教科書が違う事で苦労したみたいです でも 本人の頑張りで県立高校には合格しました 教科書は全国同じでは無い事を 私は はじめて知りました 受験は どこの県も かわらないと思います 主さん 子供の事は私も心配でした 転校の初日には教室に入れず 次の日には どうだろう?と悩んでましたが 担任の先生が優しい方でクラスの人が玄関で待っててくれて子供は一緒に教室に入りました 自然に友達も増えて高校が違っても今でも遊んでますよ 後 転校前の友達との付き合いで 自分が学校での辛い事が有ったらメールしてます 子供には友達の支えで乗り越えられます 地域によって 親の仕事関係で転校を繰り返してる子供が多い地域では 他の生徒も 普通に接してくれます 主さん 富山も良いところ ありましたよ 今の時期だと花火です 毎週 どこかで花火 私も 仕事での気分転換には花火見に行ったり 海に行ってますよ

No.12 06/07/28 18:16
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

受験は私、ほかの県のことがよく分からないので参考になるか分かりませんが、2年の3学期から3年の2学期までの点数で内申が決まります。後、運動会などの行事で応援団など目立った事や、部活で真剣に取り組んだり大会でいい成績を残すと内申がプラスされました。後は、実力です。3年の1学期後半から毎月セミナーテストと言う実力テストがあります。期末や中間テスト、中教研があるときは月2回テストがあるのでカナリしんどいです。このセミナーテストと内申で受験校が決まります。

No.13 06/07/28 18:26
通行人13 ( 20代 ♀ )

そんな事言わないでよ~(┰_┰)私、富山人だけど県外の人でも大好きです!
みんながみんなそうじゃないよ!
言葉汚いからそう思うのかな?
富山で待ってるよ~('-^*)/

No.14 06/07/28 18:38
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

書き忘れました。3年の2学期までの通信簿の点数で内申が決まります。
あと富山は勉強は県立がレベル高くてすべて私立は低いです。県立でも低いとこがありますが。私立にはほとんどスポーツ推薦で行くか、勉強ができなくて行くかのどちらかです。あと今年の受験は異例で、毎年割と人気のあった普通科が三校とも定員割れだったので(毎年すごい人気だったのでどの学校も受かるか怪しい人を受けさせなかったみたい)、2・3年の間でどこかの普通科を1クラス減らす事になるかもしれません。
進学校は推薦が無いとこが多いです。レベルの低い普通科に行くくらいなら、生活環境科や土木科に行った方が将来いいかもです。富山には測量検定が全国トップクラスの土木科もあります。
主さんがどこの地区に住むか分からないけど「U市立T中学校」はすごく荒れていて(県で1番)警察も頻繁に出入りしているので、その校区は避けた方がいいです。
長文失礼しました。

No.15 06/07/28 19:10
匿名希望15 ( ♂ )

こんなに富山県民がいるのにはびっくりしました!!
娯楽的な物はあまりありませんがイイ所ですよ!!
最近、得た情報だと木村拓哉のおかんは大の富山好きらしいです
どうだ!!これで行きたくなったでしょ?

No.16 06/07/28 19:39
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

がんばりまっし♪金沢には普通に居ますよ、富山の方。金沢の人と結婚してたり、大学が金沢だったり。金沢の言葉は結構ゆったりしてるんで、富山の方はすぐわかりますね。金沢行ってすぐ子供に真顔で言われましたよ、お母さん、ないがいねって何?だらって何?って。笑い話です。取りまとめ役の人と仲良くなって、まわりに協調してれば楽勝だと思いますよ。お年寄りも元気で溌剌としてて世話好きなのがいいですよね。

No.17 06/07/28 20:04
お礼

>> 11 うちの子供は中学1の時に転校しましたが教科書が違う事で苦労したみたいです でも 本人の頑張りで県立高校には合格しました 教科書は全国同じでは… ありがとうございます。長女か学校の事が一番気にかかってたようなので早速話します。今いる小学校でいじめにあってそのせいか学校という場所に恐怖感を抱いてしまってます…この所は何とか通えてますが私が富山へ行く件を話すとすごく不安な顔をしたのでどうしようか困っていました。心温まるお話を聞かせて頂けて本当に良かったです。これから長女に話をします。ありがとうございました。

No.18 06/07/28 20:13
お礼

>> 12 受験は私、ほかの県のことがよく分からないので参考になるか分かりませんが、2年の3学期から3年の2学期までの点数で内申が決まります。後、運動会… ありがとうございます。やはり部活などで目立ったりすると多少有利になるんですね(^-^)勉強の方は今いる小学校では遅れてたりしないので、後は本人次第で何とかなるかな…娘には目標があるようなので(看護師になる)少し頑張らないとダメかもよ、と言ってみます。ありがとうございました。

No.19 06/07/28 20:16
お礼

>> 13 そんな事言わないでよ~(┰_┰)私、富山人だけど県外の人でも大好きです! みんながみんなそうじゃないよ! 言葉汚いからそう思うのかな? 富山… ありがとうございます。そう言って頂けるととても安心です(^-^)2年後思い切って富山へ行けます。楽しみが増えました。不安を消していただいてありがとうございました。

No.20 06/07/28 20:21
お礼

>> 14 書き忘れました。3年の2学期までの通信簿の点数で内申が決まります。 あと富山は勉強は県立がレベル高くてすべて私立は低いです。県立でも低いとこ… 再びありがとうございます。富山はレベルが高いとは聞いていましたが…娘は看護師になるといってましたが教えて頂いたことを話してそれでも変わらないようならその目標に向けてサポートしてあげようと思います。本当にありがとうございました。

No.21 06/07/28 20:27
お礼

>> 15 こんなに富山県民がいるのにはびっくりしました!! 娯楽的な物はあまりありませんがイイ所ですよ!! 最近、得た情報だと木村拓哉のおかんは大の富… お返事ありがとうございます。キムタクのお母さんが富山好きなんですね(*^艸^)富山の海で見たホタルイカの光っている光景が今も忘れられませんo(^-^)o良いことあるって思って行くのを楽しみにしています。ありがとうございました。

No.22 06/07/28 20:39
お礼

>> 16 がんばりまっし♪金沢には普通に居ますよ、富山の方。金沢の人と結婚してたり、大学が金沢だったり。金沢の言葉は結構ゆったりしてるんで、富山の方は… ありがとうございます。富山の言葉は私が聞いた他県の言葉でカルチャーショック(?)を一番受けた言葉でした。北海道や東北地方の言葉に慣れているせいもあってかとても新鮮に聞こえました。子供が短い期間でもすぐ順応してたのにはビックリでした(^O^)親が思うほど子供が深く考えずに入って行けたらいいなと思っています。富山に行ったら少し足をのばしてまた金沢にも行ってみたいです。ありがとうございました。

No.23 06/07/28 21:30
匿名希望23 ( 10代 ♀ )

私は石川出身ですが、親戚等が富山に居るので、小さい時から富山には良く行ってます。方言も何の違和感もありません(笑)優しい人もたくさん居ますよ。食べ物も美味しいと思います☆夏は暑いと思いますけど(^^;)金沢にも遊びに来て下さい♪♪私は北海道に行ってみたいです(笑)

No.24 06/07/28 21:56
お礼

>> 23 ありがとうございます。富山の食べ物は本当においしい(^O^)/北海道にはない魚が沢山あって楽しいですO(≧∇≦)O一度だけですが富山でお嫁入りのシーンを見たことがありますが感激しました
(*^艸^)自宅からお嫁さんか手を引かれて出てくるなんて北海道では聞いたことがないのでとても印象に残っています。石川には千里浜しか行ったことがないので富山に行ったらいろんな所に出掛けてみたいです(^-^)ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧