鬱の姑

回答7 + お礼7 HIT数 1456 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/05/04 18:13(更新日時)

姑の鬱、借金苦により、実家に出戻る事になりました。
自宅が静岡。実家、義実家が埼玉と、離れており、姑の様子が(鬱の)かなり酷いので、誰かが側にいなくてはいけない状況(舅はいません)なので、私が実家に帰って様子を見ながら働く事にしました。
旦那は年末までは仕事を離れられないため、義実家には来られません。
旦那は、私達が働いて少しでも援助しようと考えています。
しかし、まだ8ヶ月の息子もいて、裕福でもなく生活はギリギリ…。これからの子供にかかる教育費、私達の生活費、削って姑に援助すべきなのでしょうか…?
これまで、お金ないお金ないと言いながら、生活レベルを変えずに旅行、趣味の習い事、毎日のお酒、私達が何を言っても変わりませんでした。
続きます。

タグ

No.968141 09/05/04 02:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/04 02:23
通行人1 

続きどうぞ✋

No.2 09/05/04 02:24
お礼

1さん ありがとうございます✨
続き…
鬱だということはわかりますが、今援助をしていくと、また病気が治っても金の無心をされるのではないかと思ってしまいます。(以前にありましたので…)
姑とは話し合える状況ではなく、旦那と行き詰まってしまいました。
何か、援助する以外にも方法はないのでしょうか?
ご意見お願いします。

No.3 09/05/04 07:30
通行人3 ( ♀ )

旦那に兄弟はいないですか?
旦那しかいないなら、
旦那が面倒みる=主さんがみる
しか無いてす。

姑の住む市町村役場で相談されてみては?

No.4 09/05/04 09:08
お礼

3さん ありがとうございます✨
旦那は兄弟はいません。
一緒に住んでみてあげられれば1番いいのですが、姑が犬を飼っていて、息子は犬アレルギー…。
やはり、かなり切り詰めながら援助すべきですか💦
ありがとうございました。

No.5 09/05/04 10:01
通行人5 ( ♀ )

主さんしかいないなら仕方ないですね…😢
でも、浪費癖がある人なら現金は渡さない方がいいですよ。現物支給で。
主さんが病んでしまうような無理をしてはダメですよ。

No.6 09/05/04 10:04
お礼

5さん ありがとうございます✨
やっぱり私しかいませんね…。
確かに、現金渡すのはまずそうですね!
旦那と相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

No.7 09/05/04 13:27
通行人7 ( ♀ )

むずかしいかもしれませんが生活保護を申請してはどうですか❓
子供がいては援助にも 限りがあると思いますし😥

No.8 09/05/04 14:01
お礼

7さん ありがとうございます✨
生活保護…。私も考えたのですが、姑の自宅はど田舎で、車がなくてはどこにもいけません。ペットもいるため、生活保護の条件から外れてしまっているようです。
何をどうすればいいのか…。
私の実家も母だけで自営ですので、一切頼れませんし…。
金遣いの荒さを何度も注意してこの結果ですので、病気とはいえ、物凄い苛立ちをおぼえてしまいます。

No.9 09/05/04 16:36
お助け人9 ( 30代 ♀ )

ひどい鬱なら精神科に入院もできますが…💧年齢的にも年のいった姑なら鬱から認知になる可能性もなきにしもあらずです。役所の保健婦さんに相談をし何らかの手を打って下さい😊

No.10 09/05/04 17:04
お礼

9さん ありがとうございます✨
姑は47歳なので、痴呆…とは違うかな?と思います。
保健士さんにも相談できるんですね!!
役所で調べてみたいと思います。

No.11 09/05/04 17:23
通行人11 

精神科にかかってらっしゃいますか?躁鬱病とかではないんですよね?病院のケースワーカとかに相談できませんか?一つずつ楽になるといいですね。

No.12 09/05/04 17:34
お礼

11さん ありがとうございます✨
精神科にはかかっています。ただ、近くに住んでいないので、一緒に病院には行ったことがありません💦
鬱と自律神経失調症?だそうで、今は、死にたいとまで口に出しているみたいです。
6月に近くに引っ越せるので、病院には付き添うつもりです。
私自身の仕事は先程なんとか探せたので、私達の生活はなんとかやっていけそうです!!

No.13 09/05/04 18:03
通行人11 

そうなんですね。病気についてお話をきくだけでも違うかもしれませんね。
ご自分を大切に。

No.14 09/05/04 18:13
お礼

11さん 再レスありがとうございます✨
しっかり話しを聞いてきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧