注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

養育費払っている方

回答32 + お礼15 HIT数 3909 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/05/05 23:19(更新日時)

旦那は毎月養育費を送金していますが、元嫁は、子供の自転車、ランドセル、机、DSやカセットなど、ほとんど、せびってきます。定額給付金にも目をつけていて、かなりむかつきます🔥ばか 元 嫁🔥いつまで養育費は払うものですか?

タグ

No.968796 09/05/05 11:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/05 11:57
通行人1 

基本的に成人、若しくは独立するまでです
高卒で就職するか、学卒で就職するかで変わったりします
養育費は固定の筈なんですけどね
自転車、ランドセル、机くらいまでは大目に見ましょう
DSソフトからは無視すべきレベルです

No.2 09/05/05 12:22
通行人2 

いつまでって18までだよ。
大学行ってれば卒業まで。

ランドセルやDSは許容範囲じゃない?

No.3 09/05/05 12:57
通行人3 ( ♀ )

だったら主さんが引き取れば❓その方が金も手間もかかるけどね‼

No.4 09/05/05 13:24
通行人4 ( 20代 ♀ )

18歳~成人まで😃
てゆうかゲーム機は不必要でしょ???

養育費は当たり前でもゲーム機は不必要🙅

私なら二人に「元に戻れば?」と言います。


惨めな女にはなりたくないですね~。


主さん、キチンと話し合いしないと主さん家族も壊れるよ🙅

No.5 09/05/05 13:30
通行人5 

養育費の取り決めにより、期限が決まりますが一般的には18ないし20が多いですね。
また、増額もあり得ます。ランドセル等は要求許容範囲かな。また、旦那没時には主との子供と向こうの子供とは全く同じ相続権が有り相続遺留分も有りますので、遺言書があっても、元妻との子供の実印が無いと、主は相続も出来ません。現在は子供からの請求を元妻が代行しているだけです。
子供を引き取らなかった×1と結婚したのだから、どうしようもありません。諦めて下さい。
参考に私は元妻の子供の立場でしたが、相続権を料金し、亡き父と後妻が作った会社を合法的に奪い、会社から後妻を追い出しましたよ。元妻の子供には、ご機嫌取った方が良いですよ。

No.6 09/05/05 14:05
通行人6 ( ♀ )

主には、バツイチと結婚できる器じゃなかったということ。

主には、厚かましく感じる元嫁とも結婚し、子どもを作った事実は変えられませんし、旦那さんが愛した元妻子です。
首は突っ込めません✋

No.7 09/05/05 14:41
通行人7 ( ♀ )

元妻です。養育費は二十歳になるまでの約束です。ランドセルやら自転車やら要求した事はないです。逆に現在の奥様から学資保険100万奪われました。
ご主人と話し合ったらどうですか⁉どこまで面倒みるか。

No.8 09/05/05 14:46
通行人8 ( ♀ )

養育費月いくら払ってるの?一般的に父親の最終学歴までが養育費の期限です。

せびるだけならただだもん。せびられて買うか買わないかは旦那さんの『気持ち』の問題でしょ。
あげたくなけりゃあげないでいいんですよ~?

養育費とプレゼントは別物。でも進学するなら、ランドセル机自転車はお祝いみたいな扱いだし、DSやカセットが誕生日プレゼントとかなら普通だよ。

主さんが腹を立てるべきは元嫁じゃなくて見栄を張ってプレゼントをする旦那だよ。

主さんだって、自分の子供が自転車やDS欲しがったら旦那に買ってもらうでしょ?それ買ったらその分生活費削る?生活費とは別のお金で買うんじゃないの?

進学などの時は、養育費の他に『お祝い』も渡すのは当然よ。

No.9 09/05/05 15:17
通行人9 ( 20代 ♀ )

仕方ないんじゃない❓ バツがついた人と結婚したんだから。

No.11 09/05/05 15:31
お礼

機嫌取りながらちやほやなんてしませんよ👊あなたは、人に媚びることしか出来ないのですか?

No.12 09/05/05 15:33
悩める人12 ( 20代 ♀ )

嫌なら嫌ってはっきり言っていいと思う。関わるなって。❌1わかって結婚したは違うでしょ。後妻だからって我慢する必要なし。

No.13 09/05/05 15:43
悩める人13 

主さんイライラはわかりますが落ち着いてください💦口が悪くなってますよ😔
養育費は高校卒業までとかですね😃
大学は奨学金とバイトでやってけますし☀

No.14 09/05/05 15:44
通行人9 ( 20代 ♀ )

なんでキレ気味なの❓ここでキレてもどうしようもないと思いますよ💧
文句あるなら旦那さんにハッキリ言ったら❓

No.15 09/05/05 15:48
通行人15 ( 30代 ♀ )

せびって来るって言う言い方はないでしょう。旦那さんは親だもの子供の為に養育費、その他もろもろ当たり前のことでしょう

再婚して主さんと自分のこどもが出来たら育てるのに養育費はかかるし、おもちゃやお小遣いだってあげるでしょ?家族で旅行にだって行くだろうし

一般的には二十歳までは養育費払いますよね。でも大学いったら大学卒業するまでかな?
養育費はなくなっても旦那さんにとってはいつまでも子供です。大きくなればなる程、何かあった時の出費は大きいですよ😔

No.16 09/05/05 16:11
通行人16 ( 30代 ♀ )

私には主さんの気持ち分かるな。
×イチだから結婚した訳でもなく×イチなら現妻は我慢しないといけない訳でもないもんね。
子供のお金の面倒みるのが義務でも新しい家族の生活を守る責任も旦那さんにはあるわけだからね。
旦那さんに話して養育費と誕生日以外のお金は出さないで貰ったらどうですか?元嫁もプライドないのかな?
離婚して新しい家庭がある相手に養育費以外の請求をするなんて…
自分では子供に何も買ってあげれません、助けてくださいなんて別れた男に言うくらいなら自分で働けばいいのに…
養育費以外の事は旦那さんや主さんの気持ちで考えるもので元嫁から請求されるものじゃないよね。
主さんの立場でそう思うのは間違ってはないと思いますよ。

No.17 09/05/05 16:18
通行人5 

まあ~下品な嫁!ナニを切れてるんだか…
嫌なら嫌て旦那に言えばよい。養育費払うなら、私を遊びにつれてってとね。
そして、元妻がこのサイトで、今嫁のために養育費が支払われないとスレ立てたら、強制的に取り上げ、今妻自身が借金苦になる方法を教えてやるがね。

まあ~下品な嫁!

No.18 09/05/05 16:23
通行人18 ( 20代 ♀ )

私も×1と結婚したけど、私が言わない限り🎁なんて送ってないですよ。 
養育費払ってるしね✋ 
十分でしょ😍 
前妻なんて、旦那から養育費貰って、さらに母子扶養手当て満額(養育費は貰ってないって言って)貰ってるし、給料だって毎月20ぐらい貰ってるけど、🎮やら送ってこいって連絡来てた✋ 
あまりにもうざいので、養育費減額と不正受給してる事告発します。 
主も負けないでね♥ 
いつか前妻も痛い目みますから🐱

No.19 09/05/05 16:58
通行人19 ( ♀ )

ここで切れても仕方ないです。


元嫁より、受け入れてる旦那様に問題ありだと思います。

主さんの旦那様は離婚のときに何の取り決めもなかったのでしょうか❓

養育費を毎月いくら払っているか分かりませんが、前妻に言われるままに動く旦那様のほうがどうかと。

私も×1の旦那と結婚しましたが、元嫁さんとの関わりはないですよ。
養育費の他は、誕生日とクリスマスだけです。
面会も子供とだけ。

元旦那の再婚の嫉妬から嫌がらせをする元嫁さんもいるようです。

よく旦那様と話し合って決めないと、主さんの家庭まで壊れてしまいますよ。

No.20 09/05/05 17:03
通行人4 ( 20代 ♀ )

この人にレスしたのは間違いだった。


頑張って下さい👋

No.21 09/05/05 18:46
通行人21 ( 30代 ♂ )

新しい妻と結婚となったら養育費は払わなくていーんじゃない?


って言って払わない人たくさんいると思うよ。


それは確かに無責任かもしれないけど離婚は元夫婦二人の責任だし、これからの家族優先はしょうがないと思う。


でも元妻との子供との絶縁もしなきゃだけど。


その覚悟が主さんの旦那はできないんだろね。

No.22 09/05/05 19:02
通行人3 ( ♀ )

性格悪いね
すぐにキレる人❓
そのキレる性格とセコい性格治したら❓

No.23 09/05/05 20:00
通行人6 ( ♀ )

旦那さん❌2になりそう。
こんな暴言嫁では、結婚生活続けられないよ。

No.24 09/05/05 20:12
通行人24 ( ♀ )

養育費を毎月もらっているバツイチの者です。
うちは決めた金額だけを子供が成人するまで支払うと約束をしています。
あと5年あります。
不景気や元旦那が再婚しての影響を考えると不安になります。
養育費は子供の大学資金の為に貯金してます。

No.25 09/05/05 21:23
通行人25 ( 30代 ♀ )

ご主人が現妻の主さんの意見も聞かないで元妻との子供に勝手にお金をあげ続けるなら元妻に返品してやれば?

No.26 09/05/05 21:55
通行人26 ( ♀ )

うちも主人の前妻の子に養育費を払ってます。

毎月、養育費はきちんと払ってるし向こうからの要求もないので…プレゼントやお祝は一切送ってません❌

言って来ても、うちはあげるつもりはありません。

公正証書に増額・その他の要求は一切しないと明記してあるのと、20歳まで養育費は支払うことを約束してあります。

最初の取り決めによってなのと、ご主人の考えだと思います

No.29 09/05/05 22:26
お礼

私にも二人子供はいますよ😃自分の子供達には、使ってます😃

No.30 09/05/05 22:29
匿名希望 ( 30代 ♀ VPrTw )

主さんの気持ちわかります!いろいろ言われても気にするな~頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪

No.31 09/05/05 22:34
お礼

ほぼ、いつも強制なんです。
誕生日なら私も仕方ないと思えますが、新しいのが出る度、それも一本所か、2、3本も元嫁もプライド無いと思います。今の家に押しかけて、旦那にお金借りるはなししてましたから、余りに頭に来て、出ていったら、土下座までされました😱

それから、私が居ないかを旦那に聞いて、お伺いたてているみたいで、自宅にお金をせびりに来るのであれば、弁護士を立てると話たら😱
この始末です😔

No.32 09/05/05 22:38
お礼

病院で働いているらしく、給料も入り、数々の手当てもはいっていますが なぜかお金が無いみたいです😱
前の方にお礼で書いたのですが、自宅にも近くに用事があったから、お金貸してって意味不明なことばかり😔
全く意味が分からない人もいるんだと思います😃

No.34 09/05/05 22:41
通行人34 

それは余りにも腹立ちますね。
私は元妻の立場ですが元旦那に、しかも新しい家庭が出来てるのにも関わらず…そんな事は出来ませんね。考えられないし信じられません。
旦那さんは元妻の言いなりなんですか❓

No.35 09/05/05 22:42
通行人9 ( 20代 ♀ )

大変なのはわかりましたが、批判的なレスに対してのお礼の口の悪いレスなんとかなりませんか❓
主さんの性格の悪さが滲み出てますよ💧

No.36 09/05/05 22:42
お礼

子供しかあってないみたいですが、かわいそうと言うか、哀れんでいて、買い与えています。

No.37 09/05/05 22:44
通行人37 ( ♀ )

主さん😱
スレ&お礼 拝見しました🙋

大丈夫🙋主さん自身 全然悩んでないから☝😊

いいじゃないですかね😊 元奥さんが あれこれ 買って欲しいと 言われたら 主さん 太っ腹だから どぉーと💪 来い💰💰💰💰💰🙋『何でも買ってやるから💪😁』 気前がいいね😁主さん☝😊頑張れ💪

No.39 09/05/05 22:46
お礼

ご期待に添えず😃
あなたから心配される筋合いありませんよ🎉楽しいですか🎉🎉🎉🎉
楽しいならどうぞ🎉

No.40 09/05/05 22:52
お礼

言いなりというか、うち会社設立してまして、かなりの嫌がらせと、うちの子供達が嫌に帰りが遅いと心配していたら、一緒に買い物いったから、お金返してとか、 旦那だけでなく、私にもですから😱 全くプライドないですよ😱

No.41 09/05/05 22:54
通行人37 ( ♀ )

はい😊
主さん 楽しそうな 明るい方だと思いました😃
私は 暗いから😹(笑)😂ゞ

No.42 09/05/05 22:57
通行人42 

誰に悪口レスしてるか分かりません

せめて暴言はアンカーつけられるようになってからして下さいね

中傷暴言で削除に一票☝投稿禁止になれ

まぁ内容としては主さん側の主張が正しいけどね。元嫁が厚かましい。でもお礼レス見たら養護する気にはなれない

No.43 09/05/05 22:58
お礼

元嫁は自宅にも押しかけてて来るので、鍵をダブルに😃
玄関にセンサー😃
犬も買いましたが、まだ、来ます😱
負けませんが、お金をせびる時にしか来ませんが、不定期
今度来たら警察呼んでやろうかと、考えています😃

No.44 09/05/05 22:59
通行人44 ( ♂ )

主さん

とりあえず旦那様と良く話し合って下さい

それから荒れているので閉めて下さい

No.45 09/05/05 23:06
通行人9 ( 20代 ♀ )

結論が出たようなので、もう閉鎖してはいかがですか❓
あなたのような気の強そうな方は、このような掲示板で相談しなくてもご自分で 解決出来るんじゃないですかね💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧