血液型ち詳しい方

回答12 + お礼3 HIT数 1529 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/07/28 17:54(更新日時)

A型とB型からの子供はすべての血液型生まれると思っていましたが詳しく聞くとAO型BO型だと全て生まれる可能性があるがAA型とBO型の場合はA型50㌫、AB型50㌫の確率で生まれてBとOは生まれないとききました。そんなことはないですよね?本では全て生まれる可能性があるけどAA.AO.BB.BOの違いだけと書いてあったのですが…詳しくわかる方いますか?

タグ

No.97198 06/07/28 03:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/28 04:09
匿名希望1 ( ♀ )

一応、メンデルの法則に従うとAAとBOだとA型50%のAB型50%になるかと思います。
AOとBOだとまんべんなくすべて生まれてくる可能性が出るみたいですが。

No.2 06/07/28 04:41
匿名希望2 ( ♀ )

Oの遺伝子は劣性遺伝子、AとBの遺伝子は優性遺伝子(字が間違ってるかも)と言われるのでAA×BOだとAOかABの子が生まれます。AOはA型です。AAの人にOの遺伝子が無いのでB(BO)とO(OO)は生まれないという事です。Oは劣性遺伝子なのでOOでしかありません。つまりAAのAと×BOのBがミックスされるとAB型、AAのAと×BOのO=AOでA型という事です。
仮にAO×BOの組み合わせだと、
①AOのA×BOのO=AOでA型
②AOのO×BOのO=OOでO型
③AOのA×BOのB=ABでAB型
④AOのO×BOのB=BOでB型となります。

No.3 06/07/28 04:55
匿名希望3 ( ♀ )

AA型とBO型ではAB型とAO型しか産まれませんよ。何か心配な事でもあるのですか?前に子供の血液型がありえない型で再検査しても同じで両親の型を調べたら違う型で大丈夫だったという事がありました。

No.4 06/07/28 05:02
通行人4 ( 20代 ♀ )

A型にはAA型とAO型があって、B型は全てBO型になります。AAなのかAOなのかは人によって違い、AA型の人とBO型の人からだと、A型の人のAとB型の人のBがくっついてAB型の子、もしくはA型の人のAとB型の人のOがくっついてAOになり、A型の子が生まれます。
なので、AA型の人とBO型の人からはO型とB型の子は生まれません。

AO型の人とBO型の人からだと、A型の人のAとB型の人のBがくっついてAB型の子、もしくはA型の人のOとB型の人のOがくっついてO型の子、もしくはA型の人のOとB型の人のBがくっついてB型の子が生まれます。
なので、AO型の人とBO型の人からはA型の子は生まれません。
説明が分かりづらくてごめんなさい(^_^;)

No.5 06/07/28 05:10
匿名希望1 ( ♀ )

B型にはBO以外にBBもありますよ…(;_;)

No.6 06/07/28 05:12
通行人4 ( 20代 ♀ )

すみません、間違えました、AO型とBO型の人の間にもA型は生まれますよねι書いてる内にゴチャゴチャになってしまい、所々間違いがあるかもしれません(>_<)ホントごめんなさい!!m(_ _)m

No.7 06/07/28 06:22
お礼

皆さん詳しく教えていただいてありがとうございます!育児書には全ての血液型の子供が生まれる可能性があると書いてあったけど本当は違うのですね!実は私の娘はAB型、二人のお兄ちゃんの子供二人もAB型^_^;昔にAB型は少ない、10分の1しか生まれないなんて聞いた事があったのでうちの孫世代はいきなりAB型が増えたのでちょっと不思議に思っていました(^_^;)

No.8 06/07/28 06:29
お礼

あともう一つ…よければ教えて下さい!AB型とBO型だとA型B型AB型しか生まれないですよね!その場合確率はA型25㌫.B型50㌫.AB型25㌫だと聞いたのですが当たっていますか?周りの妊婦の友達とお腹の赤ちゃんの血液型は何型の可能性が高いのかな?なんて話しをよくするので詳しく覚えておこうかな!って思っています

No.9 06/07/28 06:39
通行人9 ( ♀ )

それだと
B型50%(BB25%BO25%)、
A型(AO)25%、
AB型25%
ですので、当たってますよ~

No.10 06/07/28 13:55
①年生 ( 10代 ♂ v3rpc )

あの…。
その読んだ本をもう一度読んでみて下さい。
メンデルの法則はほぼ確実です。しかし時に法則どおりにいかない場合もあります。
そもそも日本の表現型の血液型は4種類
遺伝子型の血液型は6種類。しかし、他国にいけば8種類などと様々です。
子供を何型と判断するのではなく一人の人間として見てあげて下さいね。

No.11 06/07/28 15:17
匿名希望2 ( ♀ )

AB型には100人に1人位の割合でABO全ての遺伝子を持つ、シスAB型(Oの遺伝子を隠れ持つ人)も居ます。だから極希にですがAB(O)×OOの組み合わせでOO=O型が生まれる場合もあります。

No.12 06/07/28 15:21
匿名希望2 ( ♀ )

付け足しです、ABO×BO、ABO×AOでもOOが生まれる可能性があります。

No.13 06/07/28 15:27
匿名希望13 ( ♀ )

あの……すみません(>_<)
理科で、法則について習ったのは覚えてるんですけどAA型、AO型ってどうちがうんですか?A型を、更に細かく分類するとその中に、AA型がAO型があるんですか?

No.14 06/07/28 15:38
匿名希望2 ( ♀ )

そうですよ。Oは劣性遺伝子なのでAOでもAAでもA型となります。Bにも同じ事が言えます。両親や生まれた子供の血液型で大抵判ると思います。私の兄夫婦はAとAですが、子供3人の内、1人A型、2人O型が生まれているので兄夫婦は二人供AOなんです。

No.15 06/07/28 17:54
お礼

皆さんありがとうございます!あと私は子供を何型だから…って目で見て判断しているのではなくただ自分の場合何型の子供が生まれる可能性があるのか興味があっただけであって一人の人間としてみていないわけではありません(^_^;)そんなの関係ないですよ(笑)自分の子供が何型でも大事な子供にかわりわないですから!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧