私はこども?

回答5 + お礼0 HIT数 914 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
09/05/09 00:13(更新日時)

Mバーガーで働いているうつ病の社会人学生なのですが、
店長に困っています

勉強時間を作るため朝のバイトに応募し週三という約束で採用。
4月上旬は快調で慣れてくるとシフト入ってない日も早く起きれて勉強時間を上手に作れるようになり大変ご満悦。
人不足で店長がイライラなので(チッと舌打ち、怒鳴り気味酷い言い方等)、ほかの日も入りますよ、多すぎだと具合が悪くなるのでほどほどに^^といったところ、今月は全部に入っていました。勉強できない

朝の時点で鬱状態に入ってしまい、予想通りミスの連続でした。仕事途中明るく話しかけたのですが、あの態度で注意されたのでカチンと来てしまい「具合悪いって言ったじゃないですか!」と切り出し言い合いしてしまいました
なぜ具合い悪くなり毎日入れないのか、本職が10時間休憩無しです(うつ病と言えず)、にたいしたことないといわれ大変傷つきました。

だいたい、なんで毎朝入ることが当たり前になってんだよ、薬飲んでやっとしている仕事なのにたいしてしてないと言われ泣きました。
私は、パートのお母さん達は大好きなのに残念です。

タグ

No.973720 09/05/07 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/05/07 22:54
通行人1 ( ♀ )

人が足りないなら、また募集かければ済む話。
無責任に『いいですよ(^_^)』と引き受けるから、こうなるのでは?
自分の体調は自分が一番よく分かってるでしょ?週三なら週三。これ以上は無理です!と言い切らないと。

No.2 09/05/07 23:09
通行人2 ( 30代 ♂ )

主さん、お疲れ様😊 せっかく好意で言ったのに、大変になっちゃったんですね😥 何か理由を考えて、減らしてもらいましょ。まず自分の生活が大事ですよ。学生なんだし。全然、こどもじゃないですよ。

No.3 09/05/08 01:03
通行人3 ( ♀ )

私も同じような経験あります。同じくMバーガーです。

バイトなんて好意を見せたらいいように使われますよ。ただでさえ安い時給なのに。こっちの事情なんて店からしたら関係ないんです。

私も一度“入れますよ”と言ったら、どんどん仕事が増え、交渉しても減らしてもらえず最終的に限界が来て辞めました。代わりなんて見つけようと思えばいくらでもいるんですよ。
次のバイトでは、面接時に労働時間の希望をきちんと伝え、無理を強いられた時はそのときにきちんと伝えるようにしました。もっと働けると思っても、入れますとは絶対言いません😤

一回すると、やってくれると思われますからね💧

やると言ったからにはやる、約束が違く交渉してもダメなら辞める、くらいの気持ちがあった方が楽だと思います。

No.4 09/05/08 23:03
通行人4 

辞めればいいじゃん。何様なの?店長がかわいそう。

No.5 09/05/09 00:13
通行人5 ( 20代 ♀ )

まず、仕事に差し支える持病があったり治療中の場合はきちんとその旨会社に伝えておくべきです。何も会社に報告してない状態で何言ってるんですか?
子供ですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧