納得できない

回答5 + お礼5 HIT数 1376 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
09/04/16 22:19(更新日時)

仕事を辞めたいです。
精神的に追い詰められてます。
私は派遣です。
突然、上司に呼ばれ、数値(成績)が悪いからまた最試験(上司とマンツーマン)と言われました。
他にも悪い人はいますが、私だけです。
理由をきくと、はっきりと教えてくれません。
ただ、派遣なので、クライアントからこの位の数値をとるようにとは指示があるみたいです。
今の部署にきて半年ですが、数値が悪くて呼ばれたのは初めてです。
正直、情けないのと悔しいのと逃げだしたいのと納得できない気持ちがいりまじってます。
明日の朝、納得できないし辞めるというか迷ってます。
こんな会社、やり方が汚い。

タグ

No.977159 09/04/16 00:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/16 01:02
通行人1 ( ♀ )

気を悪くしないでね。
たぶん、それは貴方のせいじゃなく、
そんな風に貴方を追い詰める為、
・・・つまり、リストラしたいんじゃないでしょうか?
あなたが辞めると言うのを待っているのじゃないかしら。
現に貴方はそんな風に考えているでしょ。
嫌な会社だし、嫌な上司だけど、あとはここで踏ん張るか、
あっさり次の行きかたを捜すかは貴方次第…と思えるけど。

No.2 09/04/16 01:31
お礼

1番さんありがとうございます。
1番さんがおっしゃるようにきっとそうかもしれません。
そうゆうやり方で、どの会社もクビにするんでしょうか?常識知らずで申し訳ありません…。
もしそうなら、はっきり言われた方がまだマシだったです。

明日また聞いてみたいと思います。

No.3 09/04/16 01:47
通行人1 ( ♀ )

本当に腹立たしいけど、そういう形で居づらくさせて、
辞める と言うのを待つというのは、どこの会社でも、と言う訳ではないけどあるみたいですねぇ。

つまり、何らかの理由、訴えられたら困るとか、はっきりリストラしていると言えないとか、契約上出来ないとかで。

もしそうなら貴方が聞いてもちゃんとは答えてもらえないでしょうが、
自分が納得することも大事だから、頑張って。
メゲないで、これからまだまだ希望があるよ、若いんだもの。

No.4 09/04/16 05:23
通行人4 

自主退職は会社責任無いでしょ。解雇はいろんな問題があり、時てして会社が血を流す事も珍しくない。だから、よくありますよ。
うまく合法的に辞めさせるのも上司の責務だからね。
でも、そう決まったわけでないよね。成績が見込みと大きくずれた(この部下なら此くらい出来るはずと見込んだ時等)場合、何か対策を行うのは上司として当たり前だし、対策を立てず、ほっとく上司の方が問題だよね。冷静になると、案外、くだらないものと思いますよ

No.5 09/04/16 06:12
通行人5 ( ♀ )

私も同じような手で追い詰められました。

誰でもしてしまいそうな、書類の小さなミス。
でも確認しなかった自分が悪いし、何を言ってもダメでした。

一人ならまだいいです。
私何て5人に囲まれて言われましたから、書類ミスを1時間も…。

他の人だったら呼ばれなかったかもしれません。

望み❓通り辞めました。

残る選択肢も僅かにありましたが、何かある度に囲まれてしまう状況でいい仕事は出来ないと判断しました😥

No.6 09/04/16 09:28
通行人6 ( 30代 ♂ )

まあショックかもしれないけど、成績悪いのは事実としてあるわけで、
そこから目を逸らしても良くないと思いますが。

もし策略なら、そんなものに乗る必要は無いわけで、
そ知らぬ振りして続ければよいと思います。

具体的な数値目標があるなら、それに向けて努力すればよいわけで、
一時期悪いからといって、すべて否定するのもいけないですよ。

No.7 09/04/16 22:00
お礼

お返事遅くなりすみません。ありがとうございます。そう言っていただき、少し気持ちが楽になりました。
これから自分の歩む道しっかり考えて生きていきたいと思います。
ありがとうごさいました。

No.8 09/04/16 22:05
お礼

>> 4 自主退職は会社責任無いでしょ。解雇はいろんな問題があり、時てして会社が血を流す事も珍しくない。だから、よくありますよ。 うまく合法的に辞めさ… ありがとうございます。
そうですね、自主退社は会社には責任はありません。
私の考えが甘かったかもしれません。
楽天的に簡単に考える事ができればいいですが、なかなか切り替えができません。
今は割り切って頑張ってます。
レスありがとうございます。

No.9 09/04/16 22:10
お礼

レスありがとうございます。
私と同じような目にあったんですね。
ミスをしたのは自分が悪いとはわかりますが、そういったやり方で追い詰めるのはあんまりですよね。
私が教える立場ならもっと考えます。
私も会社のやり方や指導の仕方に納得できない部分があるのでやはり転職しようと思います。
ありがとうございます。

No.10 09/04/16 22:19
お礼

>> 6 まあショックかもしれないけど、成績悪いのは事実としてあるわけで、 そこから目を逸らしても良くないと思いますが。 もし策略なら、そんなものに… レスありがとうございます。おっしゃる通り、一時期成績が悪い事に捕われてはいけない事はわかってます。
今は目の前の事を真っ直ぐやるべきだと思います。
ただ納得できない事があるのでそれをはっきりさせたいのです。成績は悪いですが、なぜここまでする経過に至ったのかがわからないのです。

レスありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧