お願いします。レス下さい🙇

回答5 + お礼4 HIT数 1064 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
09/04/17 21:28(更新日時)

本日 面接の採否の連絡がきます。面接を受けた当日は五名の面接者がいました。 皆さん若い方達ばかりで かなりヘコミました。でも面接は自分なりに頑張ったので悔いはありませんが不採用の連絡がきた時は立ち直れない気がして怖いです。鬱病を乗り切りやっと受けた面接だから特にそう思います。ここで質問なのですが今夜 夫の実家で義父の27回忌があります。もし不採用だった場合 失礼だけど 法要に行く気持ちの余裕が今現在からありません。姑とはイロンナ事があり鬱病になりやっと同居解消出来たので正直 顔も見たくありません。これが不採用だったら尚更です。皆様から見て私は薄情な嫁ですか?甘えてんじゃないと思いますか?御意見を聞かせて下さい。

No.978069 09/04/17 12:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/17 12:09
通行人1 

法要と面接結果は関係ないでしょ! それは単なるこじつけだと思いますが・・・

No.2 09/04/17 12:20
お礼

>> 1 ありがとうございます。皆様から見たら 普通にこじつけと感じられるのは無理もありませんね。でも 本当に憂鬱で仕方ありません。やはり私は甘えが出てるんでしょうね。余談ではありますが 法要に持って行く準備はしてあります。姑からまだ仕事 決まらないのですか?と夫の弟夫婦や子供達の前で言われるのが怖いのです。

No.3 09/04/17 12:35
通行人3 ( 30代 ♀ )

この不景気に、たかだか1社落ちたくらいで、そこまで落ち込むほうが問題・・・。もう少し現実みたほうがいいです💦

No.4 09/04/17 12:42
お礼

>> 3 ありがとうございます。今年で8社 不採用でした。なので もう精神的に限界がきてるのです。倍率が凄く どこも高くて 昔のように採用なんて ならないのは分かっています。でも張り合い やり甲斐の持てる仕事だったから 諦めずに面接の応募をしたのです。

No.5 09/04/17 12:48
通行人5 ( 30代 ♀ )

気持ちは分かりますが、採用や不採用は関係なく…法事には行くべきです。
義母に何か言われても嫌な思いをするのは主さんや御主人ですし…

No.6 09/04/17 13:11
お礼

>> 5 ありがとうございます。そうですね。分かりました。結果が悪くても きちんと法要には行きます。でも法要の後の食事会が 憂鬱です。作り笑顔なんて出来そうもありません…。早く帰りたいけど夫達が飲み出したら遅くまでかかるから 嫌なんです。会話にも入れないし…辛いです。

No.7 09/04/17 13:26
通行人7 ( ♀ )

今日面接して、今日結果が出るんですか?
だとしたら傷なんて浅い浅い(*´Д`)=з
1週間~10日間待たされた挙げ句の果てに 不採用なんて もっと凹みますよ。
理由はどうあれ法事も
体調が悪いって言って無理して行かなくてもいいと思う。

No.8 09/04/17 14:29
通行人8 ( 20代 ♀ )

もしかして、主さんは夫婦喧嘩したら仕事とか休んじゃうタイプです?
他の方がおっしゃるように、法事には行くべきです!亡くなった人に対して失礼です。ばちが当たりますよ💦
気持ちは分かりますが、それとこれとは別に考えて、しっかりお務めしてきて下さい!

No.9 09/04/17 21:28
お礼

一括の御礼で申し訳ありません。夕方までに採否の連絡がなかったのでハローワークへ電話をして相手先に採否の結果を尋ねてもらいました。…不採用でした。やはり凄く落ち込みましたが気持ちを一生懸命 切り替えて法要へ行きました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧