聞いてもらえたらすくわれます

回答3 + お礼1 HIT数 1176 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/05/10 22:40(更新日時)

私は夫の祖母、両親と同居している嫁です。昨日夫とケンカになり、私と子どもより親の方が大切みたいなことを言われました。口数少ないけど優しい夫です。同居が決まったときも「俺が守る」と言ってくれましたが、実際同居の悩みやグチを話すと不機嫌になります。私も親は大切ですし、親を悪く言われたら嫌な気持ちになるのはわかります。けど夫にとって優先順位は親なんだと思うとむなしくて。私は望んで同居しているわけではないのに「俺たちは同居させてもらってる立場」と言われました。確かに金銭的には助かってます。でも働かないDVの義父の怒鳴り声を聞くだけで胸がドキドキして精神的に不安定になります。義父の執着的な性格に毎日監視されているように感じ、何回も繰り返される否定的な話が耳に入ってくる度にどんと気分が落ち込みます。そんな環境に萎縮し日常会話さえもオドオドしてしまいます。でも夫と娘と3人の幸せだけを考えて何度も理性的な方に気持ちを持っていくよう努力してきました。けど、夫は私たちより親のことが一番と思っていることがわかって、むなしいし情けなくて仕方ありません。グチってすみません。

タグ

No.979198 09/05/10 20:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/10 21:07
通行人1 ( ♀ )

旦那さんは血縁者の悪口(?)を聞いて腹立たしかったんでしょうね。
しかも、自分では親に言うこともできないし…

親の方が大切なんて、喧嘩だからついカーッとなって…でしょう☝

まぁ大変とは思いますが、愚痴はほどほどにですよ。


『少なくともあと15年くらいで死ぬやろ』と思うと楽じゃないですか⁉

No.2 09/05/10 21:24
お礼

ありがとうございます。

夫は一人っ子でその父親はささいなことでもすぐ批評する人ですから、親がこわいんだと思います。

そうですね😃先のことを考えると気が楽になります。どうもありがとうございます。

No.3 09/05/10 22:05
通行人3 ( ♀ )

あまり親の愚痴を言うと旦那さんも嫌になると思いますよ😔環境に馴染むしかないですね💧

No.4 09/05/10 22:40
通行人4 ( ♀ )

DVは義母に対してですか?
DVはお子さんの前でもありますか?

今回は愚痴りすぎたかもしれない主さんに非があるにせよ、義父に注意もせずそんな環境に有り難がってしがみつくなんて、頼りない旦那様ですね。

キツイ意見ですみません。
でも主さんと娘さんの心が心配です😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧