漫画家として人として

回答24 + お礼21 HIT数 2640 あ+ あ-

悩める人( 32 ♂ )
09/05/12 11:01(更新日時)

連載8年目の(とはいってもずっと連載していたわけではなく、終わっては新連載を3回くらいしてます)売れない漫画家です。

雑誌は正直あまり有名ではないですが、編集の方はとてもいい人で、私が初連載の時からずっと同じ雑誌で使い続けてくれました。

ですが、私は自分の才能の無さ、そして自分の人気も甲斐もない漫画にもう耐えられず、今の漫画がもうすぐ終わるのを機にこの商売から足を洗おうと思っているんです。(実は前にも何度か辞める旨を伝えたことはあるのですが、その度に「考えなおしてくれ」や「ウチでしか読めない作家になって欲しい」などと説得されてしまいました)

確かにこんな売れない漫画を載せ続けてくれた雑誌や、編集部の方々にはとても感謝しています。でも自分の作品が誰にも喜ばれてないのをわかっていながら毎日漫画を描き、その度に己の才能の無さに絶望するのは精神的にもう限界なんです。

愚痴なのかもしれません、勝手にしろと言われればその通りなのかもしれません。でも本当に悩んでるんです。

No.980258 09/05/11 07:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/11 07:55
通行人1 ( ♀ )

漫画家さんですかぁ!
羨ましいです☝
私も漫画家になりたかった一人です💦
相談のお返事にはなりませんが💦

頑張って欲しいです。
きっと主さんの漫画を見て色々思ったりしている読者様居てるんだから☝

No.2 09/05/11 08:14
お礼

ありがとうございます。確かによく漫画家というと「好きなことやって稼げて羨ましい」と言われますが、実際売れない漫画家ほど惨めなものはないかもしれません。毎月毎回売れている作家さんと自分を比べて絶望し、毎日毎日狭い部屋で小さな原稿に向う日々…いったい自分は何故は、いつからこんなになってしまったのか。こんなハズじゃなかったのに。
これでも昔は、たとえ売れなくても少ない読者さんを励みに頑張ろうと思っていた時期もあったのですが…。

今ではもう自分が何をしたいのかさえわかりません…。

No.3 09/05/11 09:30
通行人3 ( 30代 ♀ )

職種は違いますが、クリエイティブ業をしています✋
趣味が仕事になった感覚で、とても楽しく充実し、自分は恵まれていると思いますが、それでもスランプは何度もあります。
ご自分で納得がいくのであれば辞められてもいいと思います。
辞めたあともズルズルとペンもトーンも捨てられず、引きずるようであれば更に惨めです。
売れる売れないに拘る気持ちもわかりますが、本来は好きで始めた仕事のはず。
今は考えられるだけ考えてみてください。

No.4 09/05/11 10:01
お助け人4 

辞めたいと思った時点でアウトだと思います😔なぜならそれをしてる事に苦痛を感じてるんですよね…😔私は営業の仕事してますが、一度も辞めたいと思った事ないし、むしろこの仕事に出会えて感謝したい位好きですね😺要は自分の気の持ちようだと思います😃

No.5 09/05/11 10:09
通行人5 

代われるなら代わって欲しいくらいです、俺なんか何処にも引っかからず雑誌に載ったことすらないので…今は普通の社会人です。

No.6 09/05/11 10:12
お礼

2さんありがとうございます。お互いクリエィティブな仕事というのは一見華やかですが、自分との戦いなのかもしれないですね。

私はもう負け疲れましたが…

No.7 09/05/11 10:15
お礼

ごめんなさい、さっきのお礼は3さんでした(汗)

4さんありがとうございます。どんなに辛くても楽しいといいきれる仕事は素敵ですね。

でもごめんなさい、私はやっぱり辞めるべきみたいですね。

No.8 09/05/11 10:24
お礼

5さんありがとうございます。ウチのアシスタントの子もそうです。みんな漫画家という夢に瞳を輝かせてる子です。だから私は絶対に彼等の前では漫画がつらいだの、辞めたいだのとは言えません。彼等の夢を壊すわけにはいかないんです。

…でも本当はもう夢も希望も跡形もないくらいボロボロ。現実は運も才能もない者には残酷です。

No.9 09/05/11 10:45
通行人5 

再です。

夢が叶いこれからだと始めてから〆切に追われストーリー展開に悩み、今の時代の流行りは何だとあがき担当者と打ち合わせを幾度となくこなし、不規則な時間で寝ずに頑張っていたんじゃないでしょうか…

それでも読者の反応が薄く自分でもどうして良いか解らず、それでも8年も頑張ってこられたんだと思います。

お辞めになるなら後を引かず納得してとは…いかないでしょうけど、今までやってこられた事に誇りをもってこれからの人生を頑張って下さい。

最後に漫画家を目指していた自分はあなたを尊敬します。

お疲れ様っす👍

No.10 09/05/11 10:53
通行人10 ( 20代 ♂ )

辞めて見るのも良いかも知れませんね✨

背負ってた物が軽くなる事で、見えてくるモノがあると思うし

No.11 09/05/11 11:34
お礼

10さんありがとうございます。漫画家は幼稚園からの夢だったので、未練が全くないといえば嘘になるかもしれませんが、そう言って貰えると救われます。

5さんも再びありがとうございます。私はたった一つだけ、どんなことがあっても『全力で手を抜かない』作品づくりだけはしてきたと思っています。

でも友人の一人で今まで全く漫画を描いたことのないのが、漫画家になるや1年もせずに大ブレイクしたのがいまして…ソイツと私は違うんだ、と頭ではわかっているのですが…彼の活躍を聞くにつれ、自分の8年間の努力はなんだったのか…と思わずにはいられません。器のちいさい男です。

No.12 09/05/11 11:42
通行人12 ( ♂ )

好きで、この職業に就いたんですよね?
描くのが嫌いになったんですか?
まだ、好きなら描くべきです。少なくとも、主さんの漫画を求めてる人がいるじゃあないですか!
漫画家目指してる人に対して、このレスは不快だと思いますよ。

No.13 09/05/11 11:46
お礼

12さんありがとうございます。すみません、漫画家になるのが悪いわけではないのです。多分、私がただ辛抱がなくて弱いだけなんです。気を悪くした方がいたら申し訳ありません。
m(_ _)m

No.14 09/05/11 12:51
通行人14 ( ♀ )

やけくそになっちゃえば?
今までの作品もどんな内容書いてるかも知りませんが、自分が今まで興味の無かった事を取り入れてみるとか。ここに来たみたいに色んな人の意見聞くのも良い機会ですよね😃

上を見たらキリがないですよ。
芸人30年続けても売れない人もいます。他にも何かやりたい事があるんですか?
それなら良いですが、辞めて後悔しませんか?
今の気持ち漫画にしちゃえば🙈

No.15 09/05/11 14:36
お礼

14さんありがとうございます。今の気持ちを…ですか、う~ん、あぁ見えて漫画というのは結構規制ややりたいことが出来にくい部分もあって好き放題とはなかなか…(汗)

でもまぁ今連載中の漫画ももうすぐ終わるので、とりあえずそこまでは全力投球して、やれるだけやってみるつもりです。

No.16 09/05/11 15:04
通行人16 ( 30代 ♂ )

自分と他の漫画家と比べたらダメですよ、アナタはアナタなんです。

何かしら主さんにしか書けない漫画ってあるんじゃないかな?

少なからず読んでくれる読者もいらっしゃるんじゃないですか?

漫画家目指して諦めた僕が偉そうに言えませんが頑張って欲しいです。

No.17 09/05/11 15:52
通行人17 

こんなことしか言えませんが頑張って下さい👍

No.18 09/05/11 16:32
通行人18 ( 20代 ♀ )

いいなぁ。私も漫画家になりたかった一人です。
でも現実は厳しいですよね。
それはわかるのですが、8年間も漫画家で食べてこれたのですからたいしたもんだと思いますよ。
一度きっぱり離れて別の職についたらどうですか?
きっときっと、また描きたくなるのではないでしょうか?
意欲がわいた時の作品は今とは違うはず…。

No.19 09/05/11 16:59
通行人19 ( 20代 ♀ )

私は以前から、読書って一番危険な趣味だ思っています。一番おとなしい行動に見えますが、実際読んでいる人の頭の中は…見えませんからね。小さい紙切れの中に夢をいっぱいつめて送り出してくれるのが漫画家です。あなたが、こんな小さい紙切れに絵を描いてちっぽけだと思っているうちはそれ以上の作品は作れないと思います。また、他人と比較してるうちは他人と同じような作品しか描けないでしょう。つまり凡作。可能性を探してとにかくたくさん描くか、やめるかですね。

No.20 09/05/11 17:46
通行人20 

やめたら、また描きたくなるでしょうね。
そして、その時は描く場所がない。

後悔すると思いますよ。
描かせてもらえる限り頑張ってみては。

No.21 09/05/11 17:57
お礼

16さんありがとうございます。大丈夫ですよ、漫画家なんてそんな尊いものじゃないです。ましてや私程度の人気ない作家がいなくなっても雑誌的には何も困りません。むしろ誰も気付かないかも。

No.22 09/05/11 17:59
お礼

17さんありがとうございます。少ない言葉ですけれど、私には一番有り難い言葉かもしれません。

No.23 09/05/11 18:01
お礼

18さんありがとうございます。でも辞めたらもう二度と漫画関係に近い仕事はしないつもりです…。

No.24 09/05/11 18:08
お礼

19さんありがとうございます。私も昔はそうだったんですよ。小さな紙に沢山の夢とメッセージを私なりに詰めて送りこんで…みんな見てね、批判でもいいから…と。でももう8年間も返事のこないラブレターを描き続けることに疲れました…。

私なりに変化球も投げたつもりです。でもあなたが正しい、たぶんつまらない凡作だったのでしょう。でも駄目なんですよ、痛感してるんです才能もないことを。ごめんなさい…。

No.25 09/05/11 18:15
お礼

20さんありがとうございます。それは何年も前から考えてました。でもね、自分に絶望しながら描き続けるのも同じくらい辛いんですよ…。

描く場所がなくなるなんて当たり前です。むしろ今まで人気がないのに新連載を続けていたのが異常だったのです。

そう考えれば辞めるのは当たり前のことだったんですね。そうか、もっと前から無理にでも辞めておけば良かったのか…。

No.26 09/05/11 18:34
通行人26 ( 20代 ♀ )

なんかみなさん冷たい意見が多いですね💧
私はマンガ業界について勉強してるので主さんの気持ちよくわかります。
最近のマンガ家は売れていてもまともな収入を得ることができません。(社会問題です)
あるマンガ家は借金しながらマンガを描いていたそうです。

描く場所がなくなると言っていた人もいましたが、今の時代描く場所なんて腐るほどあります。サラリーマンやりながら同人誌やマンガサイトを開けばマンガをやめなくてすみます。

それか会社と契約してるなら読み切りもしくは隔週連載にして別で働いてはいかがですか?

No.27 09/05/11 19:44
通行人27 ( 20代 ♀ )

私の友人と親戚に漫画家がいます

友人も正直有名じゃない少女漫画家です。学生時代からよく絵を見せてくれたのを思い出します
なんとか現在も続けてます。

親戚の方は ワケありまして長期休載していまして…
ネットでいろいろ書かれているのを見ると悲しくなります

売れても、
やっぱり苦労もあるんですよね…

私は漫画大好きで
小さい頃から身近なもので…

大変さも見てきているので、頑張って、なんて言えないんですけど
自分が応援している方の漫画が読めなくなるのって、凄く淋しいですよ😢

8年も、凄いじゃないですか!
本当にお疲れ様です。

体に気を付けて下さいね!

No.28 09/05/12 00:36
お助け人28 ( 20代 ♂ )

どうか諦めないで欲しいです。意外に好きで読んでいる人だっているのかもしれないですよ?。水木しげるのゲゲゲの鬼太郎だって正直絵も内容も変な漫画でしたけど存在感を持っていましたよ。

辞めるんじゃなくて、自分への投資期間として休んで色々研究してみてはどうですか?

私なんか精神病で仕事に就けませんよ。

No.29 09/05/12 01:50
通行人29 ( 40代 ♂ )

幸せじゃないですか😊、世の中、殆どの人達が、したくもない仕事を、してるんですよ😫。
それに、編集の方、出版社の方、皆さん、貴方の作品が好きで言ってる事でしょう~、仮にホントに、才能が無いなら、『プロの世界』、甘くないし、打ち切りになるでしょうに。主さんの、人間性だけで、掲載させて貰えてるとでも?💧。
主さん、ファンレターが来なくても、アンケート結果が悪くても、支持されてる方達は居ると信じて、自分を信じて下さい😊。
好きな世界に居られる事は、幸せなんですよ😊。
疲れもあるかもしれません、でも、踏ん張りましょうよ😊
今の弱い自分を変えましょ😊。
何事も、自分の気持ち次第ですよ😊。

No.30 09/05/12 02:13
通行人30 ( ♂ )

食えてんの?
食えてんなら、それで良かろ?
勝ち負けって何?
そいつの漫画の売れようが主に関係あんのか?知らないけど😚

どっかのレスにあったけど、赤字ならヤメは当然だが、食えてんなら良いじゃないかと思うがね?

そもそも作品が違うんだから比べようが無いのに、悩んでいるのは時間の無駄。
例えれば、ワンピースとピューと吹くジャガーを比べるようなもん。若しくは、コナンとお坊サンバ、はじめの一歩ともうしませんから😂
意味がないんですよ。

なんか絶望ネタみたいだな😂

No.31 09/05/12 02:48
通行人31 ( 20代 ♀ )

漫画辞めてしまうんですか?

私は漫画に救われてきました、学校時代のイジメや社会人なってからのパワハラにも漫画で元気になった🌟


無になれる良いもの

岡田あーみんが引退したと知った時かなりショックでした、だから主さんが引退して私のようにショックを受ける人がいるかもしれません。

精神的にも肉体的にもつらいなら、辞めたほうがいいけれど、ファンの方がいるならあと少し応えてあげれないでしょうか❓
好きな漫画家さんが消えてしまうのって、結構ショックですし…


押し付けがましくてごめんなさい、一般読者の立場から言わせていただきましたm(_ _)m

No.32 09/05/12 03:08
通行人32 ( 20代 ♀ )

すご~い!主さん、プロの漫画家さんですか?プロの漫画家さんの生の声をまさかこんな形で聞けるなんてうれしい…!
って話がそれてすみません💧でも、私実はある漫画にハマって以来、その漫画の作者さんがキッカケでプロの漫画家さんが身近に感じるようになってつい…。あの、それでなんですが、主さんスレを立てるくらいもう長いこと頑張って来たのでしょうが、プロの漫画家になれたのですよね?物凄い競争率の中で。人に見込まれる才能が、主さんは漫画の才能があるってことですよね?主さんの仕事の関係者の方が辞めないでと言ってくれることが何よりの証拠ですもの。私正直、主さんがどの雑誌のプロの方かすごく気になります!レスを丁寧に1つ1つしてる主さんの人柄で、辞めちゃうなんて勿体ないです。主さんが描かれてる漫画が読んでみたいです!あの…もしよかったらヒントでもいいので…教えてもらえませんか…?💦

No.33 09/05/12 03:58
通行人33 ( 30代 ♂ )

まず感じたのが、主さんの日本語、凄く上手いですね!

とても良く伝わります♪

漫画大好きです(^^)
銀と金やサラリーマン金太郎、極悪がんぼ、ブラックジャック、ハンターハンターなど、それぞれジャンルは違えど面白いです。

主さんの日本語の書き方にプロを感じました!

ストーリーや設定なんて、あの詐欺で捕まった音楽家のように、適当に拝借したったらEかと……

主さんが感じるままに、とまでは規制でどもならん事もあるでしょうけど、やったったらなんとかなるぜ!
ぐらいの気持ちでもう少しがんばっていただきたいです(^^)

良かったらタイトルを教えていただきたいです。ここでプロモーションは禁止かも知れませんが、ヒントぐらいなら構わないでしょう?

私の、アクセスが1日2千ぐらいしかないブログで主さんの作品、宣伝したいです!

No.34 09/05/12 03:59
お礼

26さんありがとうございます。いいんですよ、みなさんの言ってくださっているのは、正しいです。本来作家は作品をだしてナンボ…作品の結果が全てで、作者が悩んでるだとか、うまくいかないだなんて言うのは恥ずかしいことなのかもしれません。

でもこれから漫画を読む時に、世の中には私みたいな駄目な作家がいることが少しでもわかって貰えたら嬉しいです。

No.35 09/05/12 04:06
お礼

27さんありがとうございます。親戚にいるんですか…私も親戚のいるなかでよく作家名や作品名を聞かれるんですが、親戚の並べる作品が『超』有名作品を引き合いにだすので…(汗)
結局「売れたら教えますので」といって断ってます。

一般のかたは世の中ヒットした作品をもとに会話をしてくるので、やっぱり辛いです。笑いながら「全然売れてないです!」なんて吹っ切れられたら楽なんですけどね。

No.36 09/05/12 04:17
お礼

28さんありがとうございます。仕事の知り合いにも心の病気の方がいて苦労しているみたいです。大丈夫ですか?私がいうのもなんですがお身体、心ともに回復するといいですね。

仕事はここ8年ほぼ休みなしです。連載が終わるとすぐ3ヶ月くらいで新連載を初めてくれといわれるので、その期間はネームの練り直しや設定を作るので、自分を見つめ直しているような時間は…ないです。

仕事があるのは贅沢な悩みなのかもしれないんですが…でも本当に人気がないんですよね(-д-;)我ながら情けないです。

No.37 09/05/12 04:30
お礼

29さんありがとうございます。それは…わかっています。好きで、覚悟して入った世界ですから。でも好きでも辛いこともあるんです…いや他人様からみたら甘えなんでしょうね。

本当に(謙遜でもなんでもなく)こんな売れない作家を雇い続ける雑誌が理解不明です。いっそ打ち切りに…と常に思うんですが。小さい雑誌だからこんな私でも育てたら大成するかも?とか期待しているのでしょうか…絶対無理だと思いますが。

唯一心に引っ掛かるのが、少ないけれど読んでくださっているかもしれない読者さんを裏切ることです。私は何言われてもいいですが、読者さんを傷付けることだけはしたくないですね(…多分私がいなくなっても気付かれないと思いますけど)

No.38 09/05/12 04:40
お礼

30さんありがとうございます。金銭的には定期的にコミックがでているので何とか食べてはいけてます。

他人と比べるのが馬鹿馬鹿しいのは十分承知しています。でも身につまされるんですよ、TVや雑誌で『今漫画がブーム!』や電車の中吊り広告で『〇〇〇万部の大ヒット漫画がついに~!』や親戚から『あんたの漫画はドラマにならんの?』とか聞かれたり…。その度にすみません、と申し訳なく思います。

気にし過ぎといわれかもしれませんが、正直本屋にいくと凹みます。どうしても何故自分はこんなに駄目なのか…と責めずにはいられません。
つまらないプライドなのかもしれませんが…劣等感みたいなものが常についてまわっています。

No.39 09/05/12 04:47
お礼

31さんありがとうございます。いいえ、一般の方は何も考えずに楽に作品を見て頂ければ、多分それが一番だと思います。

私はその点辞めても大丈夫だと思います。多分そんな熱心な読者さんもいませんから…恥ずかしながら、惜しまれるような作家ではないんですよ。こんな所ばっかり自信たっぷりなのも困ったものですが(汗)

No.40 09/05/12 04:57
お礼

32さん、ありがとうございます。すみませんが作品名はいえません…ここはそういう場ではないと思いますし、後々悩みを利用して宣伝する方が出てしまうかもしれませんので…ごめんなさい。(多分作品名をいっても無名すぎてわからないと思いますが)

そんな大手の有名出版社ではないので、漫画家になること自体はそれほど難しいことではないと思います。最近ではアマチュアでも上手い方はたくさんいますから…こんな私がやってるくらいですから、中小の漫画雑誌は人手不足ならぬ作家不足なのかもしれませんね。

No.41 09/05/12 05:14
お礼

33さんありがとうございます。お気持ちは大変嬉しいのですが、ここではそういった宣伝をしてしまうのはルール違反だと思いますので…すみません。

あと内容が思い付かないから辛いわけではないんです。設定やストーリーを考えるのは好きですし…じゃあオリジナリティに溢れてるか!と言われれば、多分(前にレス頂いた方の言うとおり)売れない凡作ゆえにないんでしょうが、それでも他人様から参考ならまだしも、拝借するのはあまりしません。

もちろん流行にのって、絵も内容も変えて描けば今よりは多少マシになるかもしれませんが、自分を偽ってつくる作品にクリエイターの魂があるのかどうか…いえこんなヤワなことを言っているから万年売れないんでしょうね。

こういうことを思うにつき、いつも自分には流行を作る力やそれにとって変わる才能も何もないんだな…とつくづく痛感します。

No.42 09/05/12 06:41
通行人42 ( ♀ )

コミックスが出ているから食べていけるならばそれなりに売れてますよね?アシスタント雇えてるなら給料払えるだけは稼げてますよね?

ご自分で凡作だと卑下してらっしゃいますが、世の中にはそういった作品が好きな人もいて、主さんの生活が成り立っているんですよ。

私はひねくれているので、売れたマンガ、ドラマ化されたマンガは読みません。
好きでも、売れると途端に色あせて魅力がなくなります。

周囲に知ってる人はいないけど、コミックはお取り寄せだけど、好きな作品たくさんあります。

出版社が連載を求めているなら需要があるんですよ。

供給続けてみませんか?

それに、主さんはマンガ家やめてどんな仕事を考えていますか?人の下でそれこそ人としても求められずただ生活の為に働けますか?プライドも捨てなくてはいけない世界で。

少し、お休みもらえたらいいのかもしれませんね。

No.43 09/05/12 09:55
お礼

42さんありがとうございます。一応なんとかやっていますが…それでも売れているわけではないので、最低限です。

それから私は一般職の人の下で働くのはとても尊いものだと思っていますし、(勿論みんなそれなりに大変でしょうが)耐えられないとは思いません。漫画家は編集さんをこき使ってるわけでもなければ、読者の上にいるわけでもなく偉くもありません。ただの作品をつくる職人みたいなもの…街のパン屋さんと大して変わらないんです。

でも、あなたみたいに人気がなくても読んでくれる読者さんのおかげで私みたいな売れない作家は首の皮一枚で助かった方も沢山いると思います…私はもう無理ですが、これからも他の人気のない作家さんを支えて貰えたら嬉しいです。
m(_ _)m

No.44 09/05/12 10:11
通行人44 

描きたくないならやめていいと思います。ただ主さんは表現者です、読書の反応も気になるでしょうが自分が表現したいものがあるなら描き続けてください。漫画家で連載があるなんて恵まれていると思います。

No.45 09/05/12 11:01
通行人45 ( 30代 ♂ )

私は週刊誌や月刊誌ではあえて読まず、単行本でまとめてジックリ読みたい人間です。
こういう読者もいます。

主さんの単行本を楽しみにしてる人、いると思うけどなあ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧