注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

パチンコのリーチ演出

回答12 + お礼0 HIT数 1665 あ+ あ-

悩める人( 50 ♂ )
09/05/13 18:05(更新日時)

近頃のパチンコはリーチ演出が長すぎます。長くなって挙げ句の果てにハズレ。なぜ演出時間が長くなったんでしょうか?演出はそれなりに楽しみがあるので数多く出てくれたらいいけど最終停止まで3分の1位にスピードを早く出来ないものでしょうか?
数年前はタッチすれば停止出来るスキップ機能があったように思いますが今はありません。なぜでしょうか?

No.982041 09/05/11 23:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/05/11 23:47
通行人1 

メーカーに問い合わせてみては?

No.2 09/05/12 00:02
通行人2 ( ♀ )

確変中ならともかく、通常時の全くアツくないリーチが長い時なんかは あくびが出ますね パチンコはここ二年くらいやってますが、昔はそんな機能があったんですね~

No.3 09/05/12 01:13
お助け人3 

花満極や木枯らし紋次郎など、ありましたね😄
ボタン即止まり😄
特に大した予告も無いリーチで、ポンとボタンを押して、ドーンと当たり絵柄が出た時は最高に気持ち良かったなぁ😄

それとか、ほのかちゃんが、あと、手を降り下ろせば当たると言う瞬間に、ポチッでドーンもね😄

何で規制されたかは忘れちゃったけど、1秒で1回転消化できるから、良く回って、調子のいい時は、凄いことになっちゃうからかなぁ😄

復活してほしいものです😄

No.4 09/05/12 02:00
通行人4 ( 20代 ♀ )

ガロウは早いですよ

No.5 09/05/12 02:06
通行人5 ( ♂ )

海みたいな台ばかりだとつまらないでしょ!演出が死ぬからです!

No.6 09/05/12 20:32
通行人6 ( ♂ )

花満はある程度短いですけどね…

No.7 09/05/13 16:07
テラジャッジメント ( fgxZw )

出玉規制ですよ(^O^)
1時間で300%未満、10時間で200%未満の出玉規制があります。
保通協検査時のシミュレートでは1時間6000個の発射に対し18000個未満の出玉、10時間60000個発射に対し120000個未満なら出玉規制はクリアです。
(下限50%含む)

検査時に連チャンした場合に演出が早過ぎると、間延びせずに早いペースで出玉が積み重なり不適合になってしまう危険性が高まります。

メーカーにとって不適合は痛手になりますので、昨今では出玉スピードに配慮した演出構成が常識となっております。

No.8 09/05/13 16:31
通行人8 ( ♂ )

出玉規制について、餓狼は大丈夫なんですか?

No.9 09/05/13 16:45
悩める人9 ( 10代 ♂ )

そういう人は海打ってたらいいよ
わざわざ長いのわかってて打つなら文句言うのもお門違い
パチンコは娯楽 お遊びなんだから自分に合う台を打ったらいい

No.10 09/05/13 17:02
通行人10 ( 20代 ♂ )

演出を長くしたほうが演出中に無駄打ちする初心者のおかげでホールに利益が生まれるから。

No.11 09/05/13 17:46
テラジャッジメント ( fgxZw )

>>通行人8さん

出玉規制は、シミュレート次第です。

検査で越えればアウト、越えなければセーフです。必ず演出が長くないといけないわけでもないです。
パチンコは単一ベースなのでまだマシですね。
スロットみたいに最大6段階のベースがあるとどれか一つ運悪く爆連しただけでアウトになっちゃうことが多々あります。

ただスロットは任意スタートでもウエイト4.1秒以上と決まってますし、回転数で計算しますので構成はしやすいです。
(構成しやすい反面、規定ギリギリのベース配分するのでどっちもどっちですけど)

No.12 09/05/13 18:05
テラジャッジメント ( fgxZw )

>>通行人10さん

無駄玉となるのは保留満状態だけですしね。
利益率で重要なのは無駄打ちより集客力ですね。
0に何をかけても0ですから。
これは過去も現在も同じです。
連チャン機を看板機種にしてるホールが多いのも、射幸性が削がれた現行機種の中では一番射幸性が高く人気があるからです。

演出で射幸性を上げる一面もありますけど、やはり出玉スピードの規制がネックです。

画一化された今は出玉スピード・出玉量・演出努力(版権力など)でバランスよく規制範囲内で造り込まないといけませんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧