外食業界

回答2 + お礼0 HIT数 687 あ+ あ-

匿名希望( ♂ )
05/12/06 23:37(更新日時)

自分は大学卒ですが、外食業界に入社し、来年で三年目を迎えようとしていますが、大学出て外食業界に入ったと周りに言うと、大学は無意味だとよく言われてきました。自分も今思うと大学の学費が無駄に思えてきます。約500万出して、卒業証書一枚買ったような感じです。人生狂い始めた感じです。こんな業界高卒が行くような会社で、実際同期は高卒と専卒で自分よりも年下でかなりお粗末な立場です、、泣けてきます

タグ

No.986 05/12/05 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 05/12/05 22:32
匿名希望 

大学に行った目的が定まらずにそういう業界に行った訳ね 確かに場が違うかもやっぱ、実力主義の所だし学歴関係ないと言えばそんで終わりだし大学で覚えたいろはを役にたつところが良いけど小さい会社でも何処の仕事も一生懸命にせなあかんけど三年目は悩むしそれを乗り越えて大きく幹部に成る気持ちで頑張ったら良いと思うけど

No.2 05/12/06 23:37
悩める人 ( 30代 ♂ )

大学で4年間学んだ事は決して無駄だったとは自分は思わないですよ。大学で学んだ事は飲食関係の仕事をしてるうえでは直接的には役に立たなくても、何処かでいかされる時が必ず有ると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧