体重の増えが悪い

回答4 + お礼4 HIT数 979 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/04/23 10:13(更新日時)

赤ちゃんの体重の増えが悪く毎日悩み参ってます😱
1ヶ月で600g明日で2ヶ月ですが、540gでした😖
混合で育てていて、ミルクをあまり飲みません。夜中の授乳もなくなりました。⤵違うサイトを見ると2ヶ月で皆さん六キロとか書いてあり家はほど遠いので落ちこんでます。毎日体重ばかり気になって、母乳もでているのか不安です😖
先輩ままさんのお話しを聞けたら助かります。お願いします😄

タグ

No.987188 09/04/22 14:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/22 15:08
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちもなかなか体重が増えず、検診のたびに成長曲線最下部よりも下でした昉
先生にも『このままだと危険、入院するかも』と言われました。

6キロを越えたのは6~7ケ月くらいです昉

今は1才3ケ月で9キロ弱あり、平均です昀

お腹も顔もぽちゃぽちゃです溿

うちは6~7ケ月で一気に増え、また3ケ月増えず…また急に増え…と繰り返しましたよ晙

心配だと思いますが、先生や保健士さんとよく話をしてみてください溿

保健士さん、中には『増えてない』と責める人もいるかもしれません…(私は何度も泣きました)あまり考えすぎないようにしてくださいね昀

個人差ですから煜

No.2 09/04/22 15:55
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちは主さんと逆です😭今三ヶ月ですが、もう⑦㌔オーバーです💦保健士さんいわく「その子のペースがあるからまだあまり気にしないでいいよ✌」って言われましたよ🎵①ヶ月検診の時に特別何も言われなかったのなら赤ちゃんも成長する時が必ずあるから心配しすぎも良くないですよ😃
お互い子育て頑張りましょっ💪✨

No.3 09/04/22 17:21
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちの娘も体重の増えが悪く、退院後も何度か体重量りに来るよう言われました昉母乳も、直接吸わせると疲れて量飲めなくなるから(私は母乳の出が悪いこともありますが…)、しばらく搾ってあげるよう言われました涬
でもそうこうしてるうちにいつの間にか飲む量も増え、標準体重になりましたよ焄母乳の出が心配だったら一度搾乳してからあげてみてはどうでしょう?

No.4 09/04/23 06:29
お礼

レスありがとうございます😢1さんも大変だったんですね💦本当に私も涙が出てきますが1さんのレスを読んで安心しました頑張ります⤴

No.5 09/04/23 07:22
お礼

レスありがとうございます😄
2ままさんの赤ちゃんが本当に羨ましいです😢
はい。あまり気にしすぎもよくないですよね💦
1ヶ月検診で要観察とゆわれました😖
なので、ままが悪いのかと悩んでました。

No.6 09/04/23 07:39
お礼

3ママさんレスありがとうございます。😄すみませんがもう1つ教えて下さい💦搾乳は手で絞る時は直接 哺乳瓶に絞って飲ませていいのでしょうか?😖一度も搾乳した事がないので、わかりません⤵母乳を絞ってみると1つの穴からしか飛びません。なので母乳の出が良くないように思います💦

No.7 09/04/23 08:43
通行人3 ( 20代 ♀ )

搾乳は搾乳器を使って搾ったものを、乳首をつけてそのまま飲ませられるものもありますよでも私はそれだと搾りにくいので、手で搾って哺乳瓶に入れてそのまま飲ませてました焄その時手や乳首を洗浄棉か何かできれいにしておけば安心です
一度搾ってみるとどれくらい出てるか量れるので目安になりますよ焄がんばってください!

No.8 09/04/23 10:13
お礼

ありがとうございます😆とてもわかりやすい説明で助かりました✨感謝です本当にお返事ありがとうございました😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧