新入生の新生活の悩み

回答7 + お礼2 HIT数 1119 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
09/04/25 22:51(更新日時)

自分は今年で大学一年生になります。家計が厳しく仕送りなしで奨学金とバイトで暮らしていかなければなりません。、体育会系の真剣な部活にどうしても入りたいのですがバイトと両立することができません。その部活の幹事さんにも相談もしたのですが難しいようです。部活に入らずに、サークルに入ることも考えたのですが、チャラいサークルしかなく、やりたくありませんでした。けど、どこかに所属していないと行事のときなど、大学生活を楽しむことはできません。どうすればよいでしょうか?よろしくお願いします。

タグ

No.993252 09/04/25 00:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/25 01:02
通行人1 

勉強しろ😜遊ぶ為に大学行ったのか?
奨学金はちゃんと社会人になってから働いて返すんだぞ、わかったな。

No.2 09/04/25 01:48
通行人2 

アドバイス出来ませんがごめんなさい。

私の娘も上手くいけば来年は大学生になります。母子家庭ですし家計に余裕はなく奨学金に頼らなければなりません。

きっと我が子も主さんと同じ様な悩みを抱えるでしょう‥

親として子供がやりたい事を諦めなければならない選択に申し訳ないと思います。

親に頼んでみても無理かな‥?

我が家も切実に考えてあげないとなりませんね。とにかく働き続けて、子供の足を引っ張らないように頑張らないとなりませんね。

主さんの悩みで気合い入りました。

有難うございます。

No.3 09/04/25 02:12
通行人3 ( 40代 ♀ )

大学生活を楽しみ、真剣な部活(?)に入りたいなら、
なぜ、その大学を選んだの?
実家から通えるお金の掛からない大学に行けば良かったのに。
自分の家の経済事情など、その年なら分かっていたことでしょう?

仕送りをしてもらってまでその大学を選んだのなら、
そんな風にする余裕など無いことも予想できたのでは?

欲張ってはいけません。また、ご両親は少ないながらも
仕送りをしてくれているのは、あなたが大学生活や部活を楽しむ為ではありません。

お金に余裕がある人も、ない人もいますが、
大切なことは、自分の身の丈に合った生活をするように心がけることです。
お金がないなら、無いなりに、楽しむことは十分出来ます。
無いのに、ある人と同じ様に生活をしたいと望み過ぎるから、無理なのでは?
あと、4年しかないですよ。その後、もっと厳しい世間に出て行くのです。

No.4 09/04/25 04:06
通行人4 ( ♀ )

どこかに所属していないと行事の時など大学生活を楽しめないって、どうして言い切れるんですか?

サークルや部活に入らなくたって友達は出来るし、楽しめます。

それに、〇〇サークルって名前だけで実際飲み会ばかりやってるサークル多いから余計お金飛ぶ可能性ありますよ。

そういうのは学年上がってからだって入れるんだから、今は楽しむ事よりも生活の事を考えましょうよ。

No.5 09/04/25 06:15
お礼

レスありがとうございます。自分は確かに昔から高望みする節がありました。大学でバイトしながら、お金がない人なりに自分のこれからを模索します。

No.6 09/04/25 06:27
通行人6 ( 30代 ♂ )

人付き合いは大切だと思います。しかし、今はそんなことはいってられないので仕方ないかな💧

No.7 09/04/25 16:23
通行人7 ( ♀ )

とりあえず言えるのは…………部活にしろサークルにしろ、入ると予想以上にお金飛びます💦
1年生の頃はまだおごられる立場ですが、2年生になるとおごる側ですし…
あと、真剣なとこなら合宿費やら参加費やら…😥


サークル入るのは良い経験になるかもしれませんが、無理してまでは入らない方が良いですよ。

今すぐ入らなくたって、しばらく大学生活してみて、出来そうな状況になった時に入ってもいいんだし。

それにサークル入らなくても大学生活は満喫できますよ♪
サークルしてても、バイトの方が楽しいって子だっていますから(笑)

自分らしく大学生活楽しんでくださいね🌟

No.8 09/04/25 18:42
お礼

>>6さん・7さん レスありがとうございます。自分は今日初めてアルバイトに行ってきました。雨の中での警備の仕事になり、辛くもありましたが、楽しむこともできました。自分はアルバイトばかりも勉強ばかりの大学生活を送るつもりはありません。自分らしく楽しめる大学生活を送りたいと思います。大学は社会人への準備期間だと思います。その期間で勉強もバイトも、そして部活は何にも入れないかもしれないけれど、生きることを楽しむ大学生活を送れたらいいと思います。レスありがとうございました。

No.9 09/04/25 22:51
通行人 ( ♀ Oxv0w )

👆のお礼の通りでいいと思います。真剣な運動部は申し訳ないけど、ほぼ推薦で選手採ってます。うちは県選抜レギュラーレベルでスポーツで秋に決まりました。しかし部活ってサークルの3倍はお金かかります。ユニフォーム・ウエア・合宿・遠征で月10万飛びます😨大学生活をエンジョイ出来るか出来ないかは、あなたの考え次第です‼うちの息子はレギュラーになれるかなれないかの微妙な位置で(その中では、取り立てて上手くないと言う事です)親として、一般入試で気楽に出来るサークルの方が良かったのかと考える時もありますが、本人のやる気に任せています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧