アゴが…(-o-;)

回答9 + お礼5 HIT数 1406 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
06/06/19 00:25(更新日時)

顎関節症なのかもしれませんが、以前から右アゴで変な音がしてました。昨日から噛んだり、口を開けると右アゴ(耳の下辺り)が痛くて仕方ありません。誰か同じ症状があって治療している人、また色々知ってる人いませんか?病院も何科に行けばいいのですか?教えて下さい(T_T)

タグ

No.99754 06/06/17 02:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/17 03:05
やっくる ( 10代 ♀ Ybio )

私は顎関節症です。口を開けるとポキポキ音がして少し痛いです。現在治療中です。歯医者さんが口腔外科の先生だったのでレントゲンを撮り、歯形をとってプレート(マウスピースのようなもの)を寝るときしてます。口腔外科に行くと治療してくれます。普通の歯医者さんはしてもらえません。私の場合プレート作るのに2万くらいかかった気がしますυ軟骨が損傷してたせいかもですが…。何かあったらまた聞いてください。

No.2 06/06/17 08:27
お礼

>> 1 ありがとうございます(>_<)口腔外科ですか。近くにあるか調べてみます!田舎なので、あるか心配ですが…。やっくるさんは良くなってますか?

No.3 06/06/17 22:17
やっくる ( 10代 ♀ Ybio )

ちゃんと毎日寝るときしてるとポキポキ鳴らないし痛みもなくなりました(゜v゜)最近調子に乗ってサボってますがυ
あと言われると思いますがプレートの保存方法はミルトンを使うといいですょ☆

No.4 06/06/18 00:31
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

横レスすいません。マウスピースは普通の歯科医院でも作れますよ☆お値段は5000前後です☆

No.5 06/06/18 00:37
悩める人5 ( 10代 ♂ )

僕もそうですけど寝るときにはめるのは、作ってもらえたんですけど、お医者さんに一生治らないといわれたんですけどなおるんですか?

No.6 06/06/18 12:49
お礼

>> 3 ちゃんと毎日寝るときしてるとポキポキ鳴らないし痛みもなくなりました(゜v゜)最近調子に乗ってサボってますがυ あと言われると思いますがプレー… 良くなるんですね(^O^)少し痛みはおさまってきましたが、音は相変わらずするので私も作ってもらいます!
ありがとうございました(*^_^*)

No.7 06/06/18 12:52
お礼

>> 4 横レスすいません。マウスピースは普通の歯科医院でも作れますよ☆お値段は5000前後です☆ ありがとうございます!いつも通っている歯科医にも聞いてみます。5000円位で出来たら助かります…(^_^;)

No.8 06/06/18 14:29
お礼

>> 5 僕もそうですけど寝るときにはめるのは、作ってもらえたんですけど、お医者さんに一生治らないといわれたんですけどなおるんですか? 症状が軽くはなるけど、完治はしないということなんでしょうか。そうなら、悲しいです(T_T)

No.9 06/06/18 14:46
悩める人5 ( 10代 ♂ )

5です。たしかにそういわれました。とてもショックでした。

No.10 06/06/18 15:23
お礼

>> 9 そうですね(ToT)私もショックです。この先、何十年もこんな思いしながら生きていくなんて辛いです(;_;)
顎関節症になってから2年位になりますが、常にアゴが気になってしまいます…。あくびでさえコワイです…。

No.11 06/06/18 15:33
悩める人5 ( 10代 ♂ )

誰か僕たちにレスないのでしょうか。主さんもこまっています。

No.12 06/06/18 20:32
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

4です…。噛み合わせを調整しつつ、マウスピース使えば、かなり違うと思います。一生治らない、って事はないと思いますよ!そのセリフを歯医者さんが言ってしまったらおしまいですよね、治してもらいたいから歯医者さんへ行くわけですから…。歯並びが悪い方は、矯正をオススメします。あとは、普段の生活の中で気を付けるとか。(顎を手で支えない、良く温める、同じ方ばかりで噛まない)あとはこまめに歯医者さんへ通い、噛み合わせを診てもらいつつ、電気を流してもらうとか…。(マイオモニターと言います)あまり役に立てず、申し訳ないです。とにかくまずはマウスピース作って様子をみて下さいね☆

No.13 06/06/18 21:33
悩める人5 ( 10代 ♂ )

一応つくってもらいました。電気をながすってどういうことですか?

No.14 06/06/19 00:25
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

要は温めて血行を良くする、って事だと思います。マウスピース入れてから歯医者さんへ行きましたか?強く噛んでいる所はマウスピースがすり減って来るので、咬合調整が必要です。『良い治療悪い治療の見分け方』著者…丸橋 賢 と言う本に、噛み合わせの事が詳しく載ってますので、良かったら読んでみて下さいね。かく言う私も、歯科医院に勤めていながら、軽い顎間接症です…(ρ_-)o

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧