関連する話題
部下が試用期間で退職
夫婦仲が子供に影響するって本当なのかな
本気の不倫

学力は生まれ持ったものです。

No.24 10/11/27 17:55
通行人24 ( ♀ )
あ+あ-

メンデルの法則ですか?
・分離の法則(第一法則)
・独立の法則(第二法則)
がありますが、遺伝子の分かれ方がどうかという話であり、
どの特徴は遺伝するけどこれは遺伝しない~のような話ではないので、
主さんの知りたいことはメンデルでは確認のしようがないと思うのですが…

自分としてはやはり一番は環境かなと思います。
親にこう育てられたから、自分の子供にもこう育てていこう…
その家庭独特の風習が受け継がれるので、遺伝のように見えるのかなと思います。
遺伝するなら自分はあんなに国語で苦労しなかったし数学も苦手になっていたはず(笑)

ダウン症など、疾患としての低学力は遺伝しますが…それ以外については
・学力という遺伝子があるのか
・あるならそれは常染色体上にあるのか性染色体上にあるのか
など様々な不明点があるので憶測です😓

24回答目(74回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧