注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

【コンビニ受診について】

No.47 11/01/14 13:09
通行人4 ( ♀ )
あ+あ-

こんな場合もありましたよ。 子供が5ヶ月の時に熱性痙攣のようになった。 やはり救急車を呼びました。白目向いて怖かったです。 その時の救急隊員はあり得なかった。まず初めから怒ってました。私達を見て“はああー”ため息。そして様子も聞かず“痙攣??もうしてないじゃん。お母さんね~⤵保険証用意してあるの?もう治まってんだから見てても(子供を)しょうがないでしょ?” 私はなんだこの人!と泣きそうになりながら救急車に乗った。で車内で病院に電話して、こう言った。“○×病院だけど、来てもいいが2時間待ちだそうですよ。どうしますか?”と。なので私は“え…2時間ですか…”と考え込んでたら(2秒ね)そいつは電話の向こうにこう言った。“患者が2時間待ちは嫌だと言ってるからいいです”と…! 私はぐったりした子供抱きながら、涙が出てフツフツと怒りが沸た。だから“何ですか今の?私がいつ2時間待ち嫌だと言いました?子供がそんなに待っても大丈夫かな、と考えていたんですよ!”“は?だってあなた返事しなかったでしょ?”すぐ上司の隊員がきて、そいつには“患者さんを見て!”と促し、病院も決まり走りだした。つづく

47回答目(51回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧