注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

英才教育

No.41 11/05/15 11:11
通行人40 ( ♀ )
あ+あ-

続きです。

我が家は自分の子が乳幼児期に教育面で気を付けたのは、好奇心と集中力と体力をつけること、でした。
好きな分野を見つけてそれに対して一生懸命学びたい、と思う姿勢。それが根付けば、学校の勉強なんて中学生くらいからでもいくらでも何とかなる。
中一で1時間かかって理解できることを、例えば小4の貴重な時間を3時間費やして無理やり詰め込んで学ぶことに何の意味があるのか?
早いうちに形式上理解できても、身にはならない。

小学校低学年くらいまでは、子供と一緒に外で思いっきり体を動かし、反面、博物館や科学館、図書館などにも足しげく通いました。
リビングにはいつも辞書や図鑑が自然と手に取れるところにおいて有り、家族で一緒にニュースを観てても疑問点が合ったら親もすぐ調べる。そういう姿勢を見せながら生活していたら、子供も小1の頃には、自分で辞書を引けるようになっていました。

また、私も主人も専門職なので、家で当たり前に親が勉強する姿も見ながら育ってきたと思います。
幼児期に、塾に通わせたりドリルを買ってきて机に向かわせたことはありません。
でも小学校に入学するときには、小1程度の算数や漢字、47都道府県は頭に入っていましたね。

41回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧